• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REpowerのブログ一覧

2014年06月09日 イイね!

超貴重なマシーンに試乗してきた!

超貴重なマシーンに試乗してきた!昨日はだるやーさん・マコレーさんと、午後からあるミッションを遂行する為に浜松市まで出かけた。










午前中はOHオレンジロードに行き、久々のワインディングをのんびりペースで楽しんだ。






そして、みんカラでもおなじみで、前から気になっていた場所へ向かった。




が・・・通りがかった3件全て満員御礼でPにすら入れない・・・

仕方なく昼食は抜きでミッション遂行する事に。






遂に現場に到着!



そこには!!!






14台のみと言う超希少なコンプリートカー・「ヨシムラ」チューンNAロドが!

実は新舞子サンデーで偶然見かけたこのロドをブログに載せたところ、オーナーさんからコメントが届き、その後試乗をさせてもらえる事になっていた^^


まずはオーナさんの運転で出発し、スタート時のコツなどを聞いてドライバーチェンジ!


!!!

軽い! 兎に角、あらゆるものが軽く感じた。

エンジンの吹き上がり、シフトの感触、クラッチ、ステアリングに対する車の反応、そして何より車自体の軽さ。

小排気量レシプロのメカチューンということで、確かに極低回転のトルクは小さいが、普段、8&ツインと、どちらもトルクの無いタイプの車に乗っているのであまり気にならなかったのと、車重が軽いのでスタート自体は違和感無かった。


前にだるやーさんのNCを試乗したときに感じた、車の小ささによる一体感がハンパ無いので、試乗開始直後に割かし高回転まで回した。

大体4000rpmを境に吹け上がりが鋭くなり、6000rpmぐらいから更に吹き上がり、8000rpm近くまで一気に回る!

これは気持ち良い! しかも、上を見上げれば青空が広がる!

マジでオープンカーが欲しくなる瞬間を味わった。


この気持ち良さを知らずに終わる人生は絶対にもったいない。


正直ストレートの加速は決して速くは無い。パワーの無いとよく言われる・・・(`・д´・ )8のが上だと思う。

が、決して遅く感じる事は無い。

というか、このロドを走らせればそんな絶対的な速さなど必要ないと思える。

このロドより速い車は、世の中に星の数ほどあると思う(笑)が、気持ちよい・楽しいと思える車は案外少ないと思う。

気持ちよい・楽しいと思える事に関しては結構評判の8と比べても上回る部分が多い。

良い車体設計、ボディ剛性、良い脚を開発して重い車に軽快感を感じさす事は、現代のメーカの技術力では可能だが、本当に軽快な車の楽しさを上回る事は出来無いと思う。

重いものは重い、軽いものは軽いと言う事実はどんな技術が発達しようが変わる事は無い。


オーナーさんはお仕事中にもかかわらず、3人全ての試乗会をしてくれ、更に足についてのいろいろ興味深い話をしてくれた。

その中には、かなりショッキングな内容も含まれていたけど・・・(;^ω^)



その後、昼食兼夕食を食べにリベンジに向かい









無事に



げんこつハンバーグを食べた。


確かに旨い。マジで旨い。

激混みする意味が分かった。


地元にあるビックリ○ンキー、○ロンコビリー、もっと頑張れ・・・

しばらく車談義を終えて解散。







自分は帰りに浜名湖バイパス経由で帰宅。




PS: ロドに心奪われそうになった気持ちを吹き飛ばす為、浜名湖バイパスでロータリーサウンドを響かせたのは、紛れも無い事実(笑)






Posted at 2014/06/09 23:05:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2014年05月27日 イイね!

マ・・・マジか・・・  嘘だろ・・・

マ・・・マジか・・・  嘘だろ・・・http://mzracing.jp/news/626

かつてRE雨宮の「マツキヨRX-7」ドライバーの山路慎一選手が亡くなった・・・


元暴走族という異色のドライバーで、ロータリー好きの先輩みたいで、好きなドライバーだったのに。








大雨のJGTC
自分のマシンを停め燃えさかる太田選手の車から、いち早く消化器片手に救出したのは山路選手でした。





ご冥福を祈ります。
Posted at 2014/05/27 20:49:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2014年03月31日 イイね!

2014 恒例の家族旅行 ~奈良・京都~  

2014   恒例の家族旅行  ~奈良・京都~  3月27日~29日にかけて、毎年恒例の家族旅行に行ってきた。

今回は奈良・京都。








初日は奈良公園に行って


・・・鹿、多すぎ^^:


東大寺を小学校ぶりに見学して、人生2度目の穴くぐりに挑戦したが、左腕の位置を間違い穴の中で動けなくなり、強引に突破しようと思ったけど、救出される騒ぎになると嫌なので断念(笑)



初日はこのあとホテルにチェックイン。




2日目は東映映画村に行った。


当初のイメージでは小さい子供向けのアトラクション?ぐらいしかないかなと思ってたけど、最初に入ったお化け屋敷が怖すぎるほどで、予想以上に楽しかった。

又、ろくろ体験等が出来て、娘たちも喜んでいた。


予定ではこれでホテルに帰るはずだったが、長女の希望で急遽、清水坂に行くことに・・・夕食時間を最長送らせてもらったが、それでもギリギリ・・・

グハッ!!( ゚∀゚)・∵.・・・人多すぎ・・・

人ごみをかき分け、目的の土産などを買い込み、急いでホテルに向かった。



夜は俺以外が楽しみにしていた、フランス料理のフルコースを緊張しながらも、豪快に素早く完食!(笑)


最終日はいちご狩りに。


・・・ホテルの朝のバイキングを食いすぎて、いちごを食べるのが苦痛だった・・・( ̄▽ ̄;)

その後土産屋巡りで

柿の葉寿司を買い



次になぜかわからんが、異様に繁盛してて気になった、ピーナッツ屋に


狭い店舗の中はお客で一杯・・・俺は3分が限界で外に脱出・・・



駐車場で撮影中、偶然通りかかった8も一緒に




今回はメインらしい場所はなかったけど、その分心には余裕が出来て、イライラする事もなかった。

たまにはこういう地味な旅行も良いかなと(笑)



PS: 二日間ペットホテルで留守番していたマロンを迎えに


この時が家族が一番喜んでいた・・・

旅行行く意味あるんか?(笑)





Posted at 2014/03/31 09:55:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出来事 | 旅行/地域
2014年01月01日 イイね!

スパルタ教育始動!

スパルタ教育始動!昨日、車校に通い始めた、長女のMT車マスター計画を始動した。

過去に嫁さんを2週間で、重ステのハコスカを片手団扇で街中走行を出来るまでにした実績がある、powerドライビングスクール。(嫁さんマジ泣きしたけど・・・)


・・・しかし、今回は難しかった・・・いや、手強かった・・・

嫁さんはMT免許を持っていたが、AT車を乗っていてMT車の運転が出来なかった状態だったが、車自体は普通に運転していた。

が、長女はまだ車校で2時間乗っただけ、そもそも、車両感覚からステアリングさばき、更に車自体の大まかな仕組み、など、基本が全くわかってない^^:

なので、嫁さんの時にはクラッチだけで発進してみろ、と一言で片付いたことが、クラッチの仕組みやなぜエンストするのかとか、から説明しなければならない・・・

しかも説明しても本人は、ほとんど???状態で頭に入ってない・・・


ちょっと坂でスタートの練習すると、最初のクラッチ操作で頭がいっぱいで、車が動き出している事に気づいてない・・・


途中偶然会った親父も参加して、何とか発進だけはこなせるように。

しかし、直線でアクセルを踏み込め!と言っても、恐る恐る・・・

<俺の心の声> :  こいつには絶対8を運転させたくないw

公道に解き放っていいのか?(´-∀-`;)


ワゴンRがまるでミニバンに見える(笑)



その後、親父のATのワゴンRを乗せたら、AT車の簡単さに驚いていたが、「その簡単さが逆に事故につながる時もある」とMT車免許取得を示唆。(飲み会の運転手が嫁さん1人では足らないから、立派なMT乗りになって欲しい(笑)

Jボードをやっていた次女が暇そうだったので、試しにツインを乗せたら・・・1発目からエンストなしで発進成功!


しかも、アクセル踏んでみろと言ったら、すぐさまアクセルオン!


それを見ていた長女が、またツインに戻り走ると言うので、助手席に乗り込みなにげに後ろのほうを見たら!!!

今度は助手席に親父を乗せ、次女が運転するワゴンRが付いてきている!!!


思えば次女は、保育園の頃、わっぱ付き自転車のわっぱを外した直後から、わっぱ無しを乗りこなし俺を驚かせた。

更に家族の中で唯一、一輪車にも乗れる。


<俺の心の声> :  こいつはいずれ走り屋の世界に足を踏み入れてしまうかもしれない・・・(´-∀-`;)        

要監視人物


と、姉妹でもだいぶ違うということが発見できた1日だった。


その後、家に帰り動画を嫁さんに見せたら、全然甘い!もっと、厳しく指導する様、言われた・・・


女は恐ろしい・・・カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ






PS:  俺の車運転、高2デビューの記録をあっさり更新した、次女=中2・・・(||゚Д゚||)





Posted at 2014/01/01 18:00:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2013年12月12日 イイね!

公安委員会公認:「天下御免証」入手!

公安委員会公認:「天下御免証」入手!本日、地元警察署に行き、30分拘束され、釈放時に手渡された。

完全に都市伝説と思っていた、幻のカード・・・


「その者蒼き衣を纏いて金色のカードをてにするべし。
失われし点数を取り戻し、ついに警察の手にかからぬ地に導かん。」とある名作でも言っていた。



40歳目前に遂に手に入れた天下御免の






ゴールドカード入手!





PS: 警察のPに入るときの段差で下回り擦った・・・_| ̄|○
Posted at 2013/12/12 17:53:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ

プロフィール

「早朝ドライブ」
何シテル?   08/31 12:08
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Amazon スロットルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 06:59:50
TPMS(空気圧モニタリング)リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:52:59
Bonalume ポップオフバルブ (ON/OFF調整式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:41:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation