• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REpowerのブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

新しい彼女は、昔憧れた女性だった・・・

新しい彼女は、昔憧れた女性だった・・・昨日、ある女性に会うためにK峠に向かった・・・






若かりし時にマジで一緒になろうかと、本気で思った、忘れられない女性・・・












その女性とは・・・











3,201ccの排気量から321PS/35.7kgf·mを搾り出す、直列6気筒エンジン搭載




E36 BMW  M3









実は8を買う時に値段が新車と中古の違いがあるといえ、ほぼ一緒だった為、候補に入っていた・・・

結局、左ハンドルがネックで断念したが、10年の時を経てこうしてめぐり合うとは・・・


しかも、今見ても自分には全く色あせて無く、むしろでかくなりすぎたこの後のM3よりも魅力的に感じる・・・


そして、初めての試乗・・・


正直、ハコスカの試乗以来、久々に鳥肌が立った。


3.2リッターという排気量がもたらすトルク感!

Pでの試乗だったので二速までだったけど、慣れない左ハンドルMTの操作に手間取ったが、走り出せば思ったより全然乗りやすい。

正直右ハンドルだったら、8を初めて乗った時よりも、乗りやすい!と思うぐらい。

しかも、この大排気量エンジンが高回転まで快音を出して回るという・・・


やっぱ、俺の目に狂いはなかった・・・


めっちゃいい女やんけ~!!!


更に年齢を重ねたことにより色気が半端じゃない=ちょっとアライメント取って、ブレーキパッドかえて・・・したら、即サーキットO.K.~! おまけに遠出もどんと来い~!


・・・最近誘惑が多すぎる^^:

思わずM3に浮気しそうになる、もう一人の自分が芽生え始めそうな・・・

と、淡い恋心を抱いていたら・・・




ヤベ━━━<(;゚;Д;゚;)>━━━!!











M3の彼氏登場!!!









と、いうのは冗談で、このM3の彼氏=オーナー=RED-Bさんでした。


今まで旧車のMG-B(現在SR20エンジン搭載)で、K峠で現代の車と対等以上の凄い走りをするRED-Bさんが、現在ほぼK峠の城主といっていいだるやーさんに対抗する為に、手に入れたマシーン!

Pでの車談義の後、K峠に向かったが,残念ながら雨が降りだしたので、いつもの法定速度ギリギリバトルは出来なかったが、それでもその隠れ持った実力の片鱗を垣間見れた。





これで、M3セッティングが決まったら・・・また、お二方の背中が遠のいていく・・・








8よ、頑張ろうぜ・・・(^_^;)


でも、今日の単独走行時は最高だった!ъ(゚Д゚)グッジョブ! !8!


:動画はいつものところに



PS: こっちのMも青春の1ページ
Posted at 2013/06/24 15:59:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2013年06月05日 イイね!

峠デビュー

峠デビュー今日は金華山に行ってきた! (最近仕事が暇で^^:)


ここは免許取ったその日に、スズキ フロンテで初めて峠を自分の運転で走った場所。

まだ、車幅もMTの操作も・・・というか、公道で車を運転すること自体が超未熟だった・・・

あの日以来、車が変わるたびに最初はここを訪れることにしてきた。


ここを走ったことがある人なら知っていると思うが、道幅は超狭くおまけにガードレール?はごっつい石で出来ていて、ワンミスが命取り・・・(((;゚д゚)))で、K峠を知ってしまった後ではとても攻める気が起こらなくなるようなコース。




それでも数年前までは、走るといえばここがメイン・・・R32スカイライン・Y31シーマ・ハコスカ・8と走ってきた。

8の時にはシビックのタイプRとバトルもした。


でも、ここ最近は全く走ってなかったが、今日ツインでここを走ってみた。


久々に走った感想は、やっぱ狭い・・・でも、ツインなので道幅自体は若干ゆとりが。

しかし・・・上りがキツイ^^:  結構勾配があるのでパワー的に厳しい。

二速吹けきって三速に入れると・・・加速しない・・・^^:

ということで、上りは思い出にふけることに・・・初めて登ったスズキのフロンテ・・・今はスズキのツイン・・・何か不思議な縁を感じつつ、当時を思い出した。  当時も登ら~んとワーワー叫びながら走った思い出が(笑)


とりあえず頂上のPで(^。^)y-.。o○して撮影して、いよいよ下り!

GO!

!!!あかん、足がふにゃふにゃ過ぎる(^_^;)  ブレーキングで前荷重にして、向きを変えてブレーキを抜いていくとそれに合わせて前後の上下動がが凄え~

更に、超フロントヘビーの特性でリアが完全に浮き上がり、今にも飛びそう^^:


ただ、ひび割れバリバリのコンフォートタイヤがあんまり鳴かない・・・これはやっぱ、車重の軽さがなせる技なのか・・・ペース的には速くは無いが遅くもないと思うのに・・・


ということで、初峠走行のツインの感想は、秘めたるポテンシャルは確かにあると思うが、それを発揮させるには相当の腕としっかりしたクルマ作りが必要・・・生半可では確実に痛い目にあう!という事^^:



やっぱ、峠は8で行こう(笑)




PS: ヨコGだけは一丁前!




Posted at 2013/06/05 22:41:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 峠! | クルマ
2013年06月02日 イイね!

初の奥Yダムを堪能!

初の奥Yダムを堪能!今日はいつものK峠ではなく、愛知県では昔から結構メジャーな奥Yダムを走ってきた。

ここは、免許取り立ての頃、先輩のFCの助手席で来た事があるのだが、若かりし俺は缶ビールで酔いつぶれ、ほぼ記憶が無い・・・

唯一覚えているのは、めっちゃ遠いやんけ~!という記憶のみ(笑)

あれから約20年の歳月が流れ、ようやく自分の愛車で走る事が出来た。

何しろ、遠いという記憶がずっとあったので、走りに行こうとなかなか思わなかったが、今日行ってみての感想・・・案外遠くない・・・あれ?(o゚ェ゚o)




トンネルを抜けてすぐの、Pエリアに着くと!!!


隣には!!!



俺の理想のマシーン達が勢ぞろい!!!


たまらん・・・






くう~、勝負してえ~と、心底思ったが、皆さん楽しそうに車談義してたので、走り出す雰囲気じゃなかったのが残念。

しょうがないので、一通り撮影して走りに!

第一印象は、コース幅がちょっと狭い・・・が、コースレイアウトは楽しい!交通量も少なくある程度のペースまでなら、めっちゃ楽しめる!

ダム湖1周が約12kmのロングコースで、ついつい2周してしまった^^:



走り終えて最初のPに戻る時に気づいたのだが、ここのダムの上は車が通れるという事!

ということで・・・・



<img src='http://kura2.photozou.jp/pub/996/406996/photo/179083438_624.v1370176048.jpg'


ダムの上でも記念撮影。


その後、予定では下道で松本城まで行こうと思ったが、流石にちょっと距離がありすぎるということで断念したが、帰り道もしばらくは程よいワインディングを楽しめた。


また一つ楽しめるコースを見つけ、大満足だった!




PS: ここは愛知の奥多摩湖に勝手に認定!(笑)
Posted at 2013/06/02 21:42:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 峠! | クルマ
2013年06月01日 イイね!

がきの使いやあらへんで!!

がきの使いやあらへんで!!まさか、この歳になってドリンクホルダーやルームミラーなどの小物カー用品を買うとは!^^:

選んどる時、思わず20年前を思い出した。

あの頃は、シャンデリアとかチンチラシートカバーとかゴールドエンブレムとか、無駄すぎるものを必死に買い漁っていた・・・

最近じゃあ、カー用品店に行っても全くテンション上がらんけど、久々にあれこれ悩んだ^^


でも、当時と根本的に違うのは・・・必要なもんばかり・・・しかも、お値打ち品。





PS: 付け終わった後のパーツの付いた状態の車をついつい見て、ニヤニヤするのはあの頃のまま(笑)
Posted at 2013/06/01 19:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ

プロフィール

「LEDヘッドライトのテストドライブで清州城迄。結果かなり明るく走りやすくなった!」
何シテル?   10/29 19:04
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

STACKメーターのLCD交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 07:14:24
エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 09:49:57
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 08:21:26

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation