• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REpowerのブログ一覧

2016年04月18日 イイね!

LSD取り付けまでの長い道のり・・・

LSD取り付けまでの長い道のり・・・












8の最終ウェポンとも言えるLSDが届いた日はきっと、忘れることはないだろう・・・



その日、仕事から帰ると玄関に小箱が!


遂に来た~!!!と喜んで着替えていると・・・ディーラーのI君からあの電話が・・・


そして、そこから、NRFでエンジンOHをやり、ボンゴからアトラスへ買い替え、慣らしも終えいよいよ、ようやくLSDを取り付けて貰う為にWさんへ依頼。


どうせならと、純正デフマウント&後期純正デフカバーも同時に取り付けすることに!



















Wさんのピットでとても順調に、そして完璧にLSDは組まれていった・・・

その、状況報告を見るたびに、俺は天使のような笑顔を浮かべた。







が、またしても悪夢が!!!





我が8の足回りである、アラゴスタが死亡していた・・・


ということで、LSDが組み終わったというのに、ショックのOHの為に8自走不能・・・


ショックのOHが終わるまで、Wさんの所に8を預けっぱなしは迷惑かなと思い&やっぱり、早くLSDを味わいたいwもあって、純正足に戻すことに。








サクッと取り付け後に試乗に行ってみたところ・・・


これが思いの他、良いフィーリング!


サーキットの様な綺麗な路面では流石に車高調に及ばないと思うが、路面の荒れた峠なら案外いい勝負出来る感じがする。

しかも、街乗りは本当に気持ち良いぐらいの乗り心地!

見た目はホットロッド気味のリア指3本だけど(笑)




Wさんも言っていたが、フロントが車高調で安定&シャープだから、リアが純正でもフィーリングが良いと思う。

なので、4輪全て純正に戻す気は無い・・・


が、この状態でリアのロールを少し減らす為に、スタビをマツスピの強化品に変えてみようと思う。


既にマコレーさんから譲ってもらえる段取りなので、ちょっと楽しみ。



たとえ、吉と出なくても車高調はOHしておくつもりなので、物足りなくなったら戻せるし。




でも、何か吉と出そうな予感が!




そして肝心のLSD!



導入する前は色々、曲げにくくなるなどの不安もあったが、今回の試乗レベルでは全くそんな感じはなく、それよりもアクセルを踏んでいる時の安心感のアップに驚いた!

もう、コーナー中もアクセルを踏んでいれば、どこまでも安定して曲がれる錯覚が起きる感じ。



しかも、ブレーキング時にも多少のLSD効果で安定するとの事!



まだ、サーキットなどでの限界時の挙動などが分からないので推測だが、LSDは・・・きっと、素晴らしい武器になると思う!


むしろ、もっと早く・・・それこそ、足回りの次ぐらいにも導入するべきだったと思える!



ともあれ、注文から装着まで約4ヶ月もかかったが、その間にエンジン&車高調のOHと、結果的にリフレッシュが出来た事になるので、結果オーライかなと思う。

これは、久々に会ったRED-Bさんも異音の原因を探すために、色々と部品を変えていって、結果的にかなりの部品をリフレッシュできたと言っていた・・・引換に大勢の諭吉君達が家出をしたのも一緒(笑)



そして、その結果、8に対しとてつもない愛着が湧き、この先も8と共に走っていく!と、何の迷いもなく宣言できる!









PS: 今年は、日本全国を駆け回っている諭吉君達を、真剣に集合させなくては・・・w








Posted at 2016/04/18 23:02:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ
2016年04月10日 イイね!

K峠走り初め!

K峠走り初め!















今日はエンジンOH慣らしの締めを兼ねて、待ちに待った冬季閉鎖解除のK峠へ!



といっても、土砂崩れによって完全開通ではない為に、M県側を1往復。




久々のK峠、やっぱり最高!

そして、俺の8も最高!(笑)





今回7000rpmレブでの走行だったが、OH後の初の準高回転域・・・多分・・・いや、確実にEGパワー感を感じる!

アクセルの開度が全部パワーに使われている様な、そんな錯覚。


しかも、乗り手だけが味わえる、この精密感のあるフィーリング・・・素晴らしい・・・俺の8!(笑)





途中で今年の桜との記念撮影も序でに





今回はエンジンの慣らしだけでは無く、自分自身の慣らしも兼ねてなんで軽く1往復で引き上げる事に。(下りで、ハッチバックの2代目ダイハツ ブーンX4と軽く初バトルも出来た)



そして、ついにあのパーツを装着する為にWさんの所へ!







Wさんといろいろ話している時に、8をリフトアップして見ると!!!















俺の8のオイルパンが色が変わっている!


・・・かっこえ~!!!


NRFの社長さんが塗ってくれたのか?

なんという、嬉しいことを!



俺は、こういうの大好き(笑)






という事で、Wさんにも今回のパーツに色やサインなど、センスでお任せでお願いしてきたw




今回導入するパーツがどうか俺の乗り方とのマッチングが会うことを願う・・・






PS: マツダワークスドライバーの片山義美さんのご冥福をお祈りします・・・

http://www.as-web.jp/domestic/8649


Posted at 2016/04/10 22:42:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ

プロフィール

「8月8日エイトの日なので、休職中のエイトを起こし軽く一回り。滅茶苦茶快調で久しぶりのロータリーサウンドもやっぱり良い!」
何シテル?   08/08 09:17
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

MTシフトブーツ交換@74,000km近辺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 22:34:10
[フィアット パンダ]不明 ECOモードキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:41:16
自作 人間冷却用ダクトVer3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 21:47:32

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation