• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REpowerのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

恒例の家族旅行2017~伊豆~

恒例の家族旅行2017~伊豆~3月23日~25日にかけ、今年も家族旅行に行ってきた。

今年は2度目となる伊豆に宿を取った。

長女が小学校一年生の年から始めた旅行も、いつの間にか15回目に。

が、今年から長女が仕事の為に来れない事に。

仕方が無い事だが残念。



<初日>

まず、向かったのは沼津漁港。




その中に並ぶたくさんの店の中で選んだのは丸天という店。




行列が半端なかったのでここなら間違い無いだろうと並ぶ事に。

待つ間も近くの店などを見学したので苦にならなかった。

そして順番が来たので、店内に入り注文する事に。

最初は生しらす&桜海老を食べたいと思っていたが、メニューを見るとにこにこ丼が一番目に付いた。

しかも、生しらす&桜海老も入っている!

即決め!



旨くない訳が無い!

大満足で店を後にした。


次に向かったのは



ここには冷凍されている本物のシーラカンスや珍しい深海の生物がたくさんいて、






更に、訪れてみると分かるが展示の仕方が非常にユニークなところがあって面白かった。



その後、宿にチェックインして夕食を待つことに。

今回の宿は2度目となる魚庵ささやという宿。

ここは、前回に来た時に食事の豪華さや量がとても気に入り、今回も楽しみにしていたが・・・昼の海鮮丼が思いのほか多く、腹がまだ空腹状態ではない状態・・・

しかし食う(笑)



最初にテーブルにある以外に4回ほど追加で料理が運ばれてきて、マジで死にそうだった。



<2日目>

二日目は爬虫類好きな次女のリクエストでIZOOへ。



ここは、見学通路にも陸亀が放されていて、触ったり餌をあげることが出来る。



が、餌の葉っぱに見えるのか、俺の靴をみんなが食べようと寄ってきた(笑)



特に一番大きかった二十歳のこいつが↑




カメレオンも放し飼いで普通に木にいた。






なんか笑えてくる奴らが多い場所だったw


しかし最大の難関が待っていた・・・



1万匹のゴキブリがいるケースの中に入る試練・・・もちろん、仕切りは無い。

よく見ると、あたりまえだがみんなうごめいている・・・しかもくせ~!

何匹かはこちら側にも出てきてるし・・・

試練を何とか乗り切り、次なる場所へ向かった!



そこは、嫁さんと付き合ってた頃、一度来た場所








標高580mとはいえ、リフトで一気に上がるので、一気に寒くなり激寒だった。




そして空腹で宿に戻ったが、この夜は更に豪華で量が増えた夕食に殺されそうになった。



<最終日>

まずは、



約長さ400m、高さ70mを誇るつり橋



想像以上に揺れていて、平衡感覚がおかしくなりそうだった。


そして次からは俺の趣味!

まずは!



山中城跡



無事に100名城スタンプもGET!


最後にむかったのは・・・







小田原城




こちらも100名城スタンプGET!


そして、旅行に来れなかった長女の分も合わせ、土産を買って、預けてあるマロンを迎えに帰りの高速を爆走!


トータル約750km、タイヤカスも綺麗になり一石二鳥の楽しい旅だった。




PS:家に帰ったらもろまえのフォトブックが届いていて、しかも写りもかっこよすぎて、旅行以上に嬉しかった。











Posted at 2017/03/26 14:51:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | クルマ
2017年03月11日 イイね!

3月11日 初めてのもろまえ走行会・・・の現実

今日はbenさんと待ち合わせ、初の美浜サーキットへ!








まずは受付をすませ、初心者注意事項を聞き、最後にサーキット全体の楽しいドラミを聞いて、全体写真(笑)

その後、早いクラスの6クラスがスタート!

俺は2クラスだったので、走行迄にかなり余裕があって、慌てること無く準備できた。

ゼッケンは48番!





当初は走行1枠の時間が12分と聞いて、少なく思ったが、タイム出しにはかえって都合が良い事に後で気付いた。



そして、遂に初アタックスタート!



{注: 初めてで余裕が無い為、一部不適切な発言ありますが全てフィクションです。}



そして、初めて刻んだタイムは・・・一応クラストップ(笑)







感想は正直走りにくいの極みだった。

それはコースでは無く、とにかく前車に詰まってしまいまともにアタックした感がないまま終了。

ただ、一度だけのクリアでサクッと出たので、47秒台も行けるなと思ったが・・・

2枠目以降はクラス4にレベルアップされ、随分走りやすくなったが、気温の上昇とあせりでか、中々抜けず・・・クラス3位







ここで、午前の枠は終了でもろまえ走行会のメイン!?と言われるカレーを頂いた。



噂に嘘偽りは無く、本当に旨かった!



3枠の逆走はキャンセルしてタイヤを温存作戦。

しかし、4枠もクラストップだったが、最初のタイムを抜けず・・・








そして、遂に最後の5枠目がスタート!

これがラストチャンス・・・







・・・

・・・電池切れ・・・




気を取り直し・・・今回はクリアが結構あってアタックが出来たが、コンマ数秒が届かず。

時間も中盤に迫って来たので、1周捨てた後にアタック!・・・コンマ1届かず・・・







そのままもう一周アタック!








フィニッシュ!






・・・どうだ!?





!!!!

よっしゃ~!

来た~!

何とかベストラップ更新!





ベストラップ: 48.099秒




残念ながら、47秒台には入らなかったが、初走行なので、何秒でもベストラップ(笑)


取り敢えず妄想タイムに勝てて良かった。


今回、もろまえ走行会に参加してみて思ったが、いつもの一枠50分などの区切りより今回の様な短い時間の枠のが、無駄にタイヤを痛めずに良い。

しかも、持ち時間が全く苦にならず、かといって追われるほど忙しくも無く、1日のんびりと楽しく過ごせ、更に旨いカレーまで食べられる、本当に良い走行会だと思った!


最後に今日話し相手になってくれたかた、ありがとうございました。そして、一緒に参加したみなさん、お疲れ様でした。

ライ陣(仮称)又、機会が合えばお願いしたいです。



PS : 今回もベストラップ動画、電池切れで撮れず・・・フォトブックが待ち遠しい。









Posted at 2017/03/11 22:23:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月08日 イイね!

3月11日  初めてのもろまえ走行会・・・の妄想

3月11日  初めてのもろまえ走行会・・・の妄想benさんと待ち合わせ、初の美浜サーキットへ!



まずは受け付けをして、初心者注意事項を聞き準備を。









RX-8ワンメイクの様な台数の中、遂にコースイン!


・・・くう~、走りにくい。





苦手なヘアピンがあっちこっちに・・・




あかん、ムキになればなるほど、タイヤだけを消耗させていく・・・






納得できないまま、時間だけが過ぎ、あっという間に昼休憩に。







蘇った!冷静さも戻った!


午後はいける!いってやる!




GO!!!



タイヤ終わってるやん・・・



ベスト  49:999



何とか50秒切れた。  

まあ、今日はこの辺で勘弁しておいてやろう。





PS: こんなイメージしか浮かばない、決戦前の俺・・・(笑)




ということで、当日ご一緒の皆さんお手柔らかにお願いします。

Posted at 2017/03/08 16:49:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ

プロフィール

「@ICHIKAW ありがとう☺ 今回は我ながら全集中出来て精神力がアップ出来たのが収穫です。」
何シテル?   10/05 06:16
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 09:49:57
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 08:21:26
FIAT純正オイルの代替を探して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 08:11:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation