• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまじろうのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

デジタルアンプ

デジタルアンプホームオーディオ用デジタルアンプを購入しました(^^ゞ













ブツはLepai LP-2020A+ Tripath TA2020-020

価格は12V5Aアダプター付属で3100円

もちろん中華製です(^_^;)






このアンプ、驚くなかれ

オーディオマニアの間では、高級アンプに匹敵する音を出すアンプとして高く評価されているのです。



3100円の中華製アンプで高音質。

にわかに信じがたいのですがアマゾンのカスタマーレビューやネットでの評価をご覧頂けば納得出来ると思います。





出力は僅か20Wx2で大出力ではありませんが自分の部屋で音楽を聴くには十分な出力だと思います。

このアンプ12Vで駆動するのでカーオーディオ用としても使えそうですね。




そんでこのアンプで鳴らすスピーカーボックスもゲットしています。

物は8センチフルレンジスピーカー二個を使うバックロードホーン。




かなり小型なボックスですがFOSTEXのフルレンジスピーカーFE83Enを組み込めば市販の中型スピーカー並みの音が出せそうです(^^ゞ







さてFE83Enを四個ポチらなければ(^_^;)






Gary Moore - The Messiah Will Come Again
ロイ・ブキャナンの名曲「メシアが再び」のカバーです。
ギターが泣きますぞ。
Posted at 2013/01/14 21:42:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 音楽/映画/テレビ
2013年01月11日 イイね!

凍ってます

凍ってます毎日寒いですね。











あまりの寒さにオイラの車が凍ってます(^_^;)



朝、暖気運転をするためドアを開けようとしたら

ドアのキーが凍結して動きません。

こんな時は鍵穴にオイラの口を付けて息を吹き込み凍結部分を溶かす秘技を使います(^_^;)

しかし、この姿

はたから見れば屈みながら車のドアに口を付けてる変態オジサンに見えるでしょう(爆)




ドアとの熱い口づけが終わり

やっとキーが動き、ドアを開けようとしますが

今度はドアの周りが凍って開きません(T_T)

気合を入れてドアノブを何度か引っぱると

バリバリと音を立てて

やっとドアが開きます(^_^;)

冬の間、こんなことが何度もあるので慣れているのですが、

やはり疲れます(T_T)






さてさて、

昨年末にポチリ収めした怪しげなバックロードホーンが届いています。

お正月早々、奥さんの嫌味攻撃初めに耐え抜いたブツです(爆)



パナソニック製8㎝フルレンジスピーカー


ホーン部分


何かのスピーカーユニットなのですが、鳴らしてみると意外なほど良い音がいます。ホーンの効果も十分あり8㎝スピーカーとは思えないほどの低音が出て来ます。

さて、どうやって車に付けようかな(笑)








Luigi Lusini - Forever Loved
良い曲ですよ(^0^)/




Posted at 2013/01/11 20:52:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 趣味
2012年12月29日 イイね!

ポチり収め(^_^;)

ポチり収め(^_^;)今年もあと二日で終わりますね。













あっと言う間に一年が過ぎちゃいました。

今年一年、色々な物をポチッて

奥さんにシバかれ続けたオイラですが、





ついに



今年のポチり収めです(^_^;)






ポチッたブツは新品の松下製8Cmフルレンジバックロードホーン。



何かのスピーカーユニットのようですが、車載用バックロードホーンとして使えそうです(^^ゞ



変わった形をしている怪しさ500%のこのブツ、

ジャンク品や怪しい物が大好きなオイラの血が騒ぎます(^_^;)




ブツが届くのは来年の4日以降。






必然的に




オイラのシバかれ初めとなる訳ですナ(_ _|||)











Above & Beyond feat. Richard Bedford - With Your Hope
以前紹介した曲ですが、また聴きたくなったので(^^ゞ
Posted at 2012/12/29 17:18:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 趣味
2012年05月10日 イイね!

AVIC-VH99HUD

AVIC-VH99HUD久しぶりに欲しいと思うナビが現れました。






カロッツェリアから世界初となるHUD搭載カーナビが発表されました。

http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic_vh99hud_avic_zh99hud/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120509_531344.html

このナビの大きな特徴はAR HUDユニットと言われるHUD装置を使い映像をフロントウインドウに映し出したように見せかける機能で、前を見ながらナビの情報を確認できる。




HUDだがヘッドアップディスプレイと言われる装置で、元々はアメリカ軍が数十年前に軍用として開発した物だ。今では一般の旅客機にも採用されているがナビとしての採用は世界初になる。

発売は7月、店頭予想価格はAR HUDユニット込みで32万円前後。






Ørjan Nilsen feat. Arielle Maren - Redemption
都会的な良い曲ですね。映像も素晴らしいです。
Posted at 2012/05/10 22:21:36 | コメント(19) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2012年02月01日 イイね!

ジャンク扱いパワーアンプSPL ASU012100

ジャンク扱いパワーアンプSPL ASU012100久しぶりにジャンク品を買いました。









物はカーオーディー用パワーアンプでSPL ASU012100 600W

値札に書かれているコメントによると、音は出るのですがRchに接触不良によるノイズが入るのと本体右側のカバーが欠品しているとのこと。

接触不良だけなら直る確率が高いので思い切って購入。帰宅後さっそくチェックしてみました。正常に音が出るのですが軽い振動を与えると音が途切れるようなノイズが入ります。やはりどこかの接触不良のようです。

暇な時にでも分解修理してみたいと思います(笑)






Luminary - Amsterdam
何とも切ない曲ですナ



Posted at 2012/02/01 21:22:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「通勤快速 http://cvw.jp/b/438073/40670647/
何シテル?   11/05 16:34
最近メタボ気味の不良オヤジです。 愛車はエンジンフルノーマルの “峠仕様もどき”ST202-SSⅠ GT-FourFake。 別名“オオカミの皮を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

正義の見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 00:04:56
 
余命3年時事日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:48:36
 
保守速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:47:40
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気がついたら何故かこの車に(^^ゞ
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
通勤と街乗り用に購入。 軽快に走ります。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation