• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれっかーのブログ一覧

2008年12月08日 イイね!

ACE君いらっしゃぁ~ぃ

ACE君いらっしゃぁ~ぃやっと寝違えがなおりました、とれっかーです。

遅くなりましたが、12/6(土)にACE君がやってきました。
待ってたよぉ~♪

さぁ~て、どうしますかね~
妄想が膨らみますなぁ~

(土)・(日)で、ちょっと乗ってみました。
ちょっとだけですが、高速も乗ってみちゃいました。

【良い所】
・目線がトラックチックで、高いのでだいぶ先まで見渡せます
 交通状況など、早めに判断できます、運転姿勢も意外と楽ですね。
・意外とエンジン音が静かですね。
 アイドリングとかかなり静か、高速で100km/h位でも全然大丈夫
・乗り心地は意外と良い、タイヤが結構ボリュームあるからですかね。
・ガッツミラーとリアアンダーミラーが便利!
 格好はあまり良いとはいえませんがコレは実用Partsです、外しません。
・私のは標準ロングですが、中広い!チャリンコ余裕で載せれます♪
 スパロンとか、どんだけ広いんでしょうねぇ~
・オプティトロンメーターの始動時動作がなかなかかっこえーですね。
 Defiのメーターみたい(針は動かんですが)、明るいしGood!

【気に入らない点・どうにかしたいところなど】
・排気音がダサい。。。
 私のはTRH200Vでガソリン車なのですが、排気音がダサいですね~
 マフラー換えたい気分ですが、当分はNOMALでいきます。
・タイヤとホイールハウスの隙間、車高高すぎ!
 これもどうにかしたいですが、当分はNOMALで。。。
 4駆は、もっと高いんでしょうかね~
・S-GLドアミラー、出っ張りすぎ!&ミラー見辛い
 速効で、狭い路地っぽいとこで離合した時に生垣の木に
 ガサガサっとやっちゃった。。。
 それと、左のドアミラーは普通車よりだいぶ手前にある感覚で、
 体をだいぶ左を向けないといけないと感じます。
 DXタイプのミラーの方が出っ張りも少ないし、
 目線や体の向きもそう動かさずに見れるので、あっちに換えたい位です。。。
・駐車場にバックで入れる時、ボディーの右角・左角が非常に見えない。。。
 S-GLのあの曲率の変わるミラーのせいもあると思いますが見えんです、ほぼ勘で。
 クリアランスソナーをつけなかったので、『しくったなぁ~』と思いました。
 怖がって切り過ぎて、逆に内側の駐車車両にぶつけそうになりました。。。
・運転席/助手席は、駐車場での乗り降りはかなりつらい。。。
 ドアをちょっとだけ開けて、ステップ使わずに乗り降りせんといかんですねぇ~
 なんかドアも軽すぎて、スッと開くので隣の車にぶつけそうで怖い。。。
・リアスライドドアのステップが高い、ミニバン系に比べて。
 子供や年寄りには、厳しいでしょうなぁ~

とまぁ、良い所も悪いところもありますが概ね気に入っています。
気に入らないところは、自分好みにしていけば良いでしょう。
先ずは、外装とかよりもナビ欲しいっすなぁ~
余ってたKENWOODのデッキ着けましたが、やっぱ調子悪い。。。
CD読まんし、パネルはスライドしたまま閉まらんし。。。
まぁ、MDとラジオ聞けるからええです、いっとき我慢(久しぶりに、MD焼きました)

これから、長いお付き合いになりますがACE君ヨロシク!
もう、車は当分買いません。。。
Posted at 2008/12/08 22:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ACE | 日記

プロフィール

「試乗レビューといえば http://cvw.jp/b/438115/42577304/
何シテル?   03/05 22:54
とれっかーと申します。 只今、休憩中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 3 456
7 8910111213
14 151617181920
2122 23 242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

[スズキ エブリイワゴン] PCVバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 08:49:46
【調査報告】充電制御車にバッ直やアーシングをするには! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 20:39:31
オートクルーズ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 15:32:19

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ACE2 (トヨタ ハイエースバン)
2013/11/10納車しました。 これから、よろしく! フロントの車高が高すぎて過積 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2018/2/11 建国記念日に納車。 9kmからのスタート。 ホントはJPにしようか ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
カワサキのKSR-Ⅰです。 原チャしか乗れませんので、Ⅰです。 この人、もう10年近く ...
その他 その他 その他 その他
車では無いです、スンマセン。 TREKのFUEL80というMTBです。 確か、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation