• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれっかーのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

大分方面へぶらり

大分方面へぶらりとれっかーです。
お寒ぅございます。

さて、またお得意のぶらりです。
大分方面へぶらっとしてきました。
これまたお得意の昼過ぎ出発でした。

目的地その1:JR九州 豊肥線 宮地駅。
言わずと知れた、『SLあそBOY』の終点駅でした。
今は『あそBOY』老朽化による引退で、
代わって『あそ1962』という観光列車が代わりに走っています。
あそBOYは今、北九州にある整備場で修復されていまして、
来年、当時の現役引退車両区である人吉で復帰します。

さて、訪問の目的はSLに欠かせない設備が残っているからです。
それは、『転車台・ターンテーブル』です。
SLは通常の列車・電車のように運転台が前後ろに無いです。
ですので、来た道を帰るときや車庫に入れる際など
このターンテーブルに載せてクルリと車両丸ごと回すわけです。

で、宮地駅に着いてみたものの車停める所無い。。。
いつものこれです、下調べ不足。。。。
ちょうど、あそBOYから引き継いだ『あそ1962』がホームにいるのが見える!
わーでもぉ~、車置けない~
周辺を2~3往復しましたが、どこにも無い。。。
無念、諦めますた(ショボン

次は、チャリ持って豊肥線に乗って輪行で来よう。
お詫びに、拾い物の宮地駅ターンテーブルの写真をペタリ。

気を取り直して、次の地へ。
大分県の豊後大野市にある『沈堕の滝と発電所遺構』。
ここは、明治時代におもに鉄道に電源を供給する為に作られた発電所、、、
と、いつも参考にしてる本に記載あります。。。
滝は雪舟も愛でた有名な名瀑であるとの事。
石造りの発電所遺構と滝が凄く良い感じでした。

いやはや、変える頃には完全に日が落ちてました。
もう、日が暮れるのが早いっすなぁ~
と、まぁいつもの強行ぶらりでした。
今度はもちょっと下調べもして、早く出てきましょう。

でもまぁ、先週に続きRくんでのぶらりでしたが、
やっぱGT-Rって車は、運転好きには非常に楽しいですね~
やっぱり、手放す事はできないですな!

長くなりましたが、では。
Posted at 2008/11/30 22:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2008年11月24日 イイね!

だらけてました。

だらけてました。とれっかーです。

ぁーあ、3連休が終わっちまいました。
今日はだらけていました。
いっかい5時半(いつもの目覚まし時間)に起きて、
そのまま寝て9時半ごろ一瞬起きて、
またそのまま寝て昼ごろ。。。
どんだけ寝れば気が済むんねん、どんだけぇ~

で、昼過ぎに東バイのSPORTS-DEPOに
チャリ用品を物色しに行ってみました。
この前一度行った時に、チャリ用品が結構有る事に気付きまして。
メンテ用品とか、ちょっと買って帰ってきたら何かチャリ漕ぎたくなって。。。

少々霧雨っぽかったんですが、うちの近くを漕ぎました。
30Min弱で距離的には11キロ弱です。
前回DEPOった時に買った防寒用長パンと
お得意の?Net通販で購入した上着を試していましたが、いやー凄げーです。
風、全然通さんですね♪

帰ってきた時は、若干汗かいてました。
結構シャカシャカ漕いでたんで膝が笑ってる状態でこけそうでした…

で、帰ってきた時にサイクルコンピュータ見たら、、、
Odo表示が222.2kmです!(車と一緒で、総走行距離です)
かといって、なーんも良い事なんか無いんですけどね。。。
まだたった200キロちょい、乗る人ならこんなのすぐですよね~
下に敷いてるのは、今日買ったコロンビアのネックウォーマーです。
これ、フリース素材でかなり暖けぇ~

【チャリ漕ぎ記録】
Tm:29min42sec
Av:21.8km/h
Dst:10.85km
Odo:222.2km
Mx:31.5km/h
Posted at 2008/11/24 22:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2008年11月24日 イイね!

2008.11.23暇つぶしぶらりの燃費その他

2008.11.23暇つぶしぶらりの燃費その他・Rくん給油
給油日:2008/11/23
リッター単価:\131
燃種:ENEOSヴィーゴ(ハイオク)
前回からの走行距離:444.1km
給油量:53.30!
燃費:8.33km/!

ちなみにぶらりの高速代
・行き:九州道 植木IC⇒八幡JCT(馬場山) \3,250
    北九州都市高速 八幡JCT(馬場山)⇒大谷ランプ \500(一律)
・帰り:九州道 八女IC⇒九州道 熊本IC \1,500
高速代計:\5,250

ふぃ~、高速代たけーよ!
ETC付けるかなぁ~、最近高速に乗る頻度高いし。
燃費はRくんにしてはナカナカ伸びてます。

久しぶりにRくんで遠出して、気になるところ。
・高速の轍でステア取られまくり!⇒車高とアライメントだな、たぶん。。。
・5速 120km/h付近での駆動系からの振動
 ⇒プロペラシャフト?と思ったけど、たぶんクラッチかミッション?
  4速で同じ速度では出ない。負荷を掛けると少し少なくなる
・駆動系のガラガラ音⇒これもクラッチかミッション、もう載せ換えたが安いな。。。
・高速の段差で跳ねる(てか、飛ぶ)
・エンジン、タービンはなかなか好調♪(ノーマルの10万キロ超なので、それなりにです)
・ヘッドライト暗っ!⇒HID化するか?迷い中…
・ナビ欲しい!⇒ポータブルナビ購入して、ACEくんと共用するか?
Posted at 2008/11/24 00:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2008年11月24日 イイね!

暇人の休日

暇人の休日やぁ、とれっかーさんだよ!

いやー、休みは暇だ。
という事で、ぶらりです。
昼一で出ようと思ってたんですが、出たのは14時(汗

最近お気に入りの北九州CityまでRくんで行ってみました。
先ずはUPしてる写真のところ。
八幡製鉄所の貯水池として有名な『河内貯水池』です。
写真は、昭和初期製の『南河内橋』です。
とても特徴的なトラス形状の橋で、日本でこの形はただ一つらしいです。

ここのダム湖は周囲に自転車道がありまして、
一度Lapin君とチャリ積んで訪れています。
が、チャリ道はまだ工事中で一周はできんようでした。

カエデやらイチョウやら、ぽつぽつですが紅葉が綺麗でした。

そして、もう一つのお気に入りPOINTへ移動。
芦屋付近の響灘です。
Lapin君はNavi載ってるので頼っていたのですが、
Rくんには載ってません、迷いました。
で、さっきのUPです。
目的地に着いた時は、もう真っ暗で。。。

しょんぼり気味で、帰ってきました。
しっかし、あの辺の響灘・玄界灘は気持ち良いですな。
ACEくんがきたら、ちゃんと晴れた昼間に行ってみよっと。
Posted at 2008/11/24 00:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2008年11月23日 イイね!

来たはいいが…

来たはいいが…真っ暗です。
潮騒が聞こえるばかり…
Posted at 2008/11/23 18:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記

プロフィール

「試乗レビューといえば http://cvw.jp/b/438115/42577304/
何シテル?   03/05 22:54
とれっかーと申します。 只今、休憩中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 34 5678
91011121314 15
1617 18192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ エブリイワゴン] PCVバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 08:49:46
【調査報告】充電制御車にバッ直やアーシングをするには! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 20:39:31
オートクルーズ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 15:32:19

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ACE2 (トヨタ ハイエースバン)
2013/11/10納車しました。 これから、よろしく! フロントの車高が高すぎて過積 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2018/2/11 建国記念日に納車。 9kmからのスタート。 ホントはJPにしようか ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
カワサキのKSR-Ⅰです。 原チャしか乗れませんので、Ⅰです。 この人、もう10年近く ...
その他 その他 その他 その他
車では無いです、スンマセン。 TREKのFUEL80というMTBです。 確か、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation