• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チンスポの愛車 [ホンダ バモス]

整備手帳

作業日:2009年6月21日

XAIFactory・オリジナルメーター・arai-racingバージョン!!!その2。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
カバーLessの様子。


さぁ、これからがビビる作業が始まるたらーっ(汗)
2
⑦メーター針off。

ここで使用するのが、「釣り糸」

釣り糸をメーター針の長短それぞれの下を通し、付け根の黒い丸の下で、釣り糸をピーンと張る様に持つ。


・・・この辺、全開緊張あせあせ(飛び散る汗)


・・・ニヤケ顔も自然に消失たらーっ(汗)
3
ピーンと張った釣り糸を持ちながら、親指で針の黒い丸の上を押さえながら、真っ直ぐ引き抜くあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


これはビビった!!!


抜けた瞬間、ほっ。

まさに、ほっ。あせあせ(飛び散る汗)


その前に「うわぁあせあせ(飛び散る汗)


・・・オッカケたと思い大声f^_^;

オラ、かなりのビビリMANかも^^;
4
全ての針が取れました。

⑧メーター文字盤の小さいボルトをoff。


これは余裕。
5
文字盤を取った様子。


しかし、これからがまた、緊張するんだな~あせあせ(飛び散る汗)


⑨ODOメーター内の焦げ茶色のプラスチックoff(ここもLEDにするので、この焦げ茶プラが邪魔なのである)
まず、黒いカバーを外します。←これも両サイドにつめで固定されています。ODOメーターの液晶底辺部から、メーター本体へ垂直に何本もの、細いプラスチック的な、棒が刺さって固定されている。

-ドライバーをまず、右底辺部から刺さっている細い棒と棒の間に、縦に合わせ、くぃっと軽くドライバーの先端を上に持ち上げる。

同様に左底辺部もやる。


緊張したよ、これもあせあせ(飛び散る汗)
6
外れた様子。


ここまで、くりゃー、もう余裕だぜ!!!

きっと。たぶん。(-.-;)



・・・頼むよ、マジであせあせ(飛び散る汗)
7
この焦げ茶のブツを除去。

もう、ビビる作業はないな!!!


これの為に・・・どえらい神経使っちゃった(^_^メ)
8
⑩各照らしている豆電球を超拡散LED球にChange。


ここで、第一ザボーガーです。

オラは計5ケ、ザボーガーしました。

専用ソケットが必要ですよ。

オラは博士に頂きましたー!!!

あっ、そうそう、拡散LEDをいれるのは、上からじゃないと入れられないので注意!!!あせあせ(飛び散る汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム清掃

難易度:

洗車しました

難易度:

2025初夏メンテナンス

難易度:

ラジエーター導風調整

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

純正CDデッキ故障PIONEER / carrozzeria AVIC-MRZ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「猛者が沢山いるから、準備万端でのぞまないと(笑)」
何シテル?   06/01 18:03
バモスを下りてハスラー乗ってます(オッサン)です。ちなみにバツイチです これからよろしくお願いします。旧車仕様、街道レーサー風を目指しています。 知識&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
まだまだやりたいが・・・ ゆっくりやーろう。 金ねーし(泣)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation