• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とすゆっき~の愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2009年11月29日

Perma-Coolオイルクーラーの取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
あじたま さんから教えてもらい時間が出来たので取り付けました。

冷え過ぎないようにCVT→オイルクーラー→オイルフィルター→CVTオイルウォーマー→CVTという感じに取り付けました。

フィルターの交換が簡単に出来るようにステーを作りバッテリーの前に取り付けてみました。
フィルターにリリーフバルブが付いているので間違えて逆に付けるとフルードが行き渡らずに(流れにくくなる)壊れるかも知れないので気をつけれ取り付けましよう。。

取り付け後の写真ですが参考にして下さい。



2
こちらが流れ出るほうです。

純正ホースと同じ径だと思ったのですが、ホースを抜いたら異形パイプ(10φ→8φ)でサイズが違い奥まで突っ込めば取り付けは可能だったので奥まで入れて付けました。。ストッパーが無いので若干心配になりホースが抜けない様に2重にホースバンドを締めました。
3
オイルブラケットからオイルウォーマーに繋いだ場所です。
4
取り付けて撮るのを忘れたので、バンパーから覗いて撮ってみました。

あまり出てないから冷えにくいかな?

一応コンデンサーから離して適当にステーを作って取り付けました。
5
少しフィーリングが変わったような感じになりました。

CVTフルードを追加で入れた量は約1Lくらいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション168600km時点【前回より走行15000kmにて】

難易度:

テールレンズ加工 完成編

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

車検完了

難易度:

2ヶ月と2日ぶりに洗車➕フクひかWax施工

難易度:

スロットルスペーサー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これは面白い http://cvw.jp/b/438638/47447916/
何シテル?   01/02 14:53
どもども( ̄▽ ̄)v バイクライフを楽しんでおりますとすゆっき~です。 趣味は車、バイクを運転することw あとカメラにもはまっていますが、使い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とすゆっき~さんの日産 ティーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 02:25:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
軽たんとお別れ。 家の車に乗ることに決定。 さて飽きるかどうか。 とりあえず足とし ...
スズキ SV650ABS SV650 (スズキ SV650ABS)
またまた購入 とりあえずけなしていたSV650 乗ってみるとわかるこの面白さ。 た ...
スズキ スカイウェイブ250-LTD スズキ スカイウェイブ250-LTD
フリマサイトで購入。 10万円くらいだったがエンジンは掛かるが異音が酷いので開けてみたら ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
スクーターだとやはり飛ばしすぎて危険()と判断しいろいろ悩み パワーがそこそこで燃費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation