• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

son of a gunのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

Shell vs. JOMO

Shell vs. JOMO20年以上前、アウトビアンキA112アバルトに乗っている頃、シェルのハイオクを入れるとすこぶるエンジンの調子が良く…。
トルク感、エンジンのノイズ等、確実に体感出来ました。誰が何と言おうが!
排気量(1050cc)、パワー(70HP)ということから如実に違いを感じるのではと当時考えていましたが、数年後会社の同僚と話すると彼も全く同意見(同体験)でシェルのハイオクを選んで入れていたそうな…。

MYツェルマットシルバー号を購入した頃、ちょうど近所にシェルのセルフスタンドが出来たことも有り、また上記の実体験も有り、殆どずーっとシェルのスタンドでハイオクを入れておりました。

先週の展示会 & 週末の天候から5日間程度MYツェルマットシルバー号に殆ど乗っていなかったのですが、今朝久々に通勤で!
燃料計を見ると殆ど空。
慌ててスタンドを探し…、そこには JOMOが…。
"まあ、シェルでなくてもいいかっ"感覚で、"ハイオク満タンで"…。
給油後、明らかに(!?)トルクUP感、エンジンのノイズ低減と言うか…、とにかく違う!
気のせいか…。
3600cc、250PSで…。

オフィス→自宅の帰路の際もエンジンはやっぱし快音を奏で(^。^)/
Is JOMO much better than Shell now these days…?!

こんなご経験されたご同輩はいらっしゃいますかぁ?
全くの気のせいでっしゃろか??

PS うちの家内にこの話をしましたら、"え?シャンプーみたい"…ですと(^-^;




Posted at 2009/05/26 21:38:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日 イイね!

御殿場

御殿場今日は早起きして箱根へ行こうと…。
が、昨晩少々飲み過ぎてしまいベットから出ることが出来たのは8時過ぎてました(*_*;
時間的に遅過ぎると判断し、家内と御殿場のアウトレットへ買い物に行くことに予定変更。

天気は先週の長野旅行とは全くの逆で快晴。富士山も綺麗にみえました。
今日は晴れでしたのでハイドロアクアナントカの心配もなく、そこそこのペースで東名を移動。

ちょっと気になったのが、高速域での緩いコーナーでのフロントの接地感がイマイチ…。特にバンピーな路面ではちょっと不安定。サス&ショックを多少硬めていることも影響大なのでしょうが…。
そろそろ購入済みのリップスポイラーを装着した方がいいかもと…。
Posted at 2009/05/10 16:51:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

アクアプレーニング

アクアプレーニング¥1,000渋滞を避ける為、一昨日から少し遅いGWの旅行を家内と。
東京→木曽→松本→蓼科→東京を2泊3日で。

中央高速も一般道も思惑通り全く渋滞もなく快調に移動。
但し、代償として(?!)天気は初日は雨はパラパラ程度でしたが、昨日、今日は本降り!
せっかくの松本→蓼科移動のマウンテンセクション(アゼリアライン→ビーナスライン)も雨と霧で視界は殆どなく、美しいはずの景色も全く(T-T)
ワインディングは超スローイントゥ・ファースト(でもない)アウトで。

今朝の帰路も中央高速は雨に降られっぱなし。
ただし、964自身は快調で、パッセンジャーシートのかみさんに "よく911は高速での安定性が良くないとか、雨の高速ドライブは怖いとか言う人とか雑誌等に書いてあるのをみるけど、全然そんなことないよなぁー" なんて言いながら順調に1●0km/hで巡航。
中央高速の路面は水はけの良いアスファルトと昔のテカテカ系のものが混在し、テカテカ系にはワダチが出来ており、そこには水溜りなんかも。

途中、唯一後続車で迫って来たペースの速いCLKに道をゆずり、しばしランデブー。
更にペースを上げるCLKについて行こうとしたその時…!
時間にして、2、3秒でしょうか。我964は一瞬緩やかに左へ、その後直ぐに右斜めガードレールの方向へ流されて行くではあーりませんか!
ええ、テカテカ系アスファルトのワダチの水溜りに入ってしまってました(=_=;
何とかアクセルワークとステアリングワーク(?!)でクラッシュは結果的に逃れられましたが…。久々にビビッたぁー。
高井戸から無事高速を降り、一般道(環八)の信号待ちで嫁が一言、"あー、死ぬんだって思った…"(^。^;
Posted at 2009/05/07 16:01:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月02日 イイね!

エステ完了!

エステ完了!本日、厚木のガレージへガラスコーティング処理が完了したMYツェルマットシルバー号を引き取りに。
"おおっ、新車見たいな輝き!"…、一瞬それくらい思いました(^。^)/
全体の色あいも少し代わりました。一枚膜が剥がれ新しい肌が出てきた感じす。
光加減でより深い色に見えるよになったと言いますか…、表現が難しいのですが、とにかく大満足!


フロント/リアランプ、エンブレム等を脱着し磨き、擦傷を除去(さすがにフロントにあった深めの傷は消えてませんが…)というのは流石ポル専門ガレージの技!
リアフードのカレラ2のエンブレムも取外してフードを磨き、擦傷を除去。
仕上げにコーティング(Beautiful G'zox)。
ちなみにカレラ2のエンブレムは新品に交換、またメンテ用のシャンプーもついてきました(それぞれサービスで料金に含む)

総額¥84,000ですが、基本的に1年毎の処理で良いとのことですので、12ヶ月で割れば納得できるかと。
日々の洗車作業も楽になりますし(^。^)V
Posted at 2009/05/02 16:38:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マニュアル社会(思考停止) http://cvw.jp/b/438702/48438199/
何シテル?   05/18 19:59
気が付けば既に半世紀を生き…^^; 仕事だけじゃなくプラベートライフも充実させなきゃーと思っておりますです。 人生それ程長くはないと…。 楽しまなくちゃーと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ツェルマットシルバー号 (ポルシェ 911)
とにかく、一生に一度は所有したかったのです…。
その他 その他 その他 その他
このタイガーラインに憧れて、当時先輩から譲ってもらいました。 その後、モリワキ製の集合マ ...
その他 その他 その他 その他
当時は、スーパーモンキーのマフラー、JMCのステアリングダンパー、バックステップ(メーカ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
16、17の頃、バイクに乗っている時に見かけ一目惚れ(*_*) その後、18で免許を取り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation