• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(=^. .^=)しろねこの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2013年8月12日

ブレーキフルード交換&エア抜き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
10mmのメガネとワンマンブリーダーがあれば、二人でやるより時間は掛かりますがちゃんとできるようです。

・フルードは塗装の剥離作用が強い。
・ABS車で交換中にマスターのフルードを空にさせて、ABSユニットにエア入れるとDIYでエア抜き難しくなる。
ABSアクチュエーターの強制開放は、自分の知る限りスバルセレクトモニタでしかできない。
・フルード(グリコール系)は吸湿性が、高く湿度にって劣化も早める。

2
順番は、X配管なので、右前→左後→左後→左前らしいです。(未確認)

キャリパーのブリーダーバルブに挿すホースは、サイズをきちんと合わせれないと、エア抜きながらエア入れちゃってる状態になります。
3
マスターにフルードをMAXまで入れておきます。
(ブリーダー開放状態で、10回はペダルを踏めます。)
4
ソロ:ペダルをゆっくり踏み込み、ゆっくり戻す。
 (ワンマンブリーダー必須でブリーダー開放)

コンビ:ブリーダー〆たまま、10回ほどペダル踏み込む→合図でブリーダー開放してペダルをゆっくり奥まで踏み込む。


ブリーダーを約90°緩めてペダル踏んだり、フルードをマスターに継ぎ足したりを繰り返してると、エアが出てこなくなる。
5
フルードの色が新油の色に変化して、エアが出なくなったら、ブリーダー〆て完成。

ブリーダーバルブに残ったフルードをきれいにして、キャップを忘れずにします。
キャップ忘れて、錆させるとエア抜きできなくなります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月15日 1:11
良いフルード使ってみたいな♪
コメントへの返答
2013年8月15日 1:15
いろいろ教えてくれてありがとうございました。

あれ以上、ブレーキを良くしちゃうつもりですか?(笑)
2013年8月15日 8:40
「ねこさんの一人でできるもん」ですね♪
Kくんは自信なくて整備工場に頼んでました(汗)
コメントへの返答
2013年8月15日 20:28
ひとりでもできるけど、ふたりでやったほうが、早くてフルードも必要最低限で済みます。

プロフィール

「@あきちゃ~ なんでですか?」
何シテル?   09/10 22:10
自己満足のアルバムです。 2014年4月からはじめた、デジイチの画像置き場となってます。 車も弄らなくなり、車ネタもあんまりないです。 写真を撮り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

本日のDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 17:33:50

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
一括払いで買える新車という条件で 長距離ドライブが楽チンなのにしました。 年老いたな(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
5MT換装 ファイナル変更 カーツLSD ベンツブラックに全塗 吸排気、足回りモロモロ・ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
70スープラ 学生時代にバイトで買った初めてのマイカー  2000CC 1Gのツインタ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
風前の灯火Power 楽しいクルマでしたが、直す気力がなくて、新車購入時にスバルに引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation