• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.majicのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

慌ただしく@いう間の一日でした

今日は久しぶりに病院を抜け出すことが出来ました。

髪も切りたかったし、室内で飼ってる愛犬の体調も思わしくなかったので、会いに行くことにもしてたんですけど、昨日のお昼ごろ母から電話があって...。
間に合いませんでした…
15年半生きてくれたので、人間で言うともうお年寄りですよね。

犬を飼ってる方なら解ると思いますが、犬でも家族の一員なんですよ。
居ないと寂しいんです。

2年前に乳腺の腫瘍除去の手術をしてから元気になっていたんですが、今年の春頃から咳が頻繁に出るようになり、病院で診てもらったら心臓の病気らしく、咳止め効果のある心臓のお薬を飲ませていたんですが、ここ最近になって腹水が溜まるようになったらしく、横になることもキツかったようで、立ったままウトウトしてたそうです。
この1週間はほんとキツかったろうなと。

今日は自宅に動物専門のお葬式屋さんを呼んで、簡単にお別れの儀式をしてもらい、その後、業者さんが火葬から散骨までを担ってくれるそうです。
散骨はその業者さん所有の山奥の散骨場で行うそうです。
その散骨場の写真は見せてもらいましたが、いろんな事情でその所在地までは教えてはもらえませんでした。

ペットでも家族の一員。
亡くすと、もう飼いたくないと思うんですが、忘れたころにまた飼ってしまうんですよね(^^;

また葬儀屋さんも仰ってました。
「いつまでも悲しむことが悪いとは言いませんが、ときどき思い出して、想ってあげることが供養になります」って。

恥ずかしながら今日は涙したので疲れました(´・ω・`)
髪も切って、スイスポの「なんちゃってなんちゃって」もしましたので、今日は歌声気にせず眠れるかもです(´;ω;`)ブワッ

一応、耳栓も買ってきましたが完全にシャットアウト出来るかは謎ですw
Posted at 2018/10/21 19:56:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族
2014年08月05日 イイね!

R2を・・・

一時的に手放します!(^_^;)


昨日、息子が免許取得しましたw


今日、仕事から帰ってから息子の運転で練習ドライブ。


いや~、最初はかなり怖かったですけど、段々R2にも慣れてきて大分まともになりました。

田舎道から交通量の多い福岡市内までドライブ。

マリノアシティまで行って来ましたよw


セルフでの給油の仕方も教えました。

交差点などでの左折時の安全確認を何度も注意w
ほか諸々いろいろと口酸っぱく言いましたw


それと運転でひとつ気になったのは、キープレフトが出来てないことでした。

中央線寄りに走ってるので怖いですね。

でも初心者でなくてもキープレフトが出来てる車両はほとんど見掛けませんけどね・・・。


で、キープレフトを教習所で教わらなかったのか?と聞いたら、教わったそうです。

なのに・・・(ーー;)


とりあえず明日明後日くらいまで同乗して練習させてから、一人で乗って良い許可を出そうと思ってます。

ダイジョブとは思いますけど、まぁ親心です(心配なんでw)


通勤にも使いたいらしいので、自分が好きな車を買えるようになるまで、R2を貸し出すことにしました。

それに伴い保険も息子が乗れるように変更済。


頑張って働いて、自分の好きな車を買ってください(^_^;)

少々の頭金くらいなら出せるかも?(笑)


R2が傷物にならないよう安全運転でお願いしたいですねw
Posted at 2014/08/05 22:55:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年03月12日 イイね!

残すはあと一人

なんだかお久しぶりな感じですが(^_^;)

ちょいと近況報告でもとw


ウチの長男、先日無事に高校卒業することが出来ました(;^ω^)
中学までは勉強も出来てたんですが、高校に入ってからは遊んでばっかりで卒業出来るのかハラハラドキドキさせられておりました。


卒業後、特にやりたいこともなく専門学校に行くわけでもなく・・・
ほとんどの卒業生が進路も決まって卒業式を迎えたわけですが、ウチのと数名が進路も決まってない状態で卒業式を終えました。


自学にも通ってる最中ですが、卒業後に暇を持て余してプラプラさせておく訳にもいかず、とにかくバイトでもいいからと仕事を一緒になって探しました。


当初、車関係の仕事が良いだろうと勝手に思い、近所の自動後退や黄色い帽子に問い合わせしたりしましたが、本人がなにやら気乗りしないようで平行線を辿ってる時に、息子の同級生のお父さんが「まだ就職決まってないならウチに来ないか?」ってお誘いを頂きまして先週の金曜から仕事に行きだしました(^_^;)
そのお父さん、会社でちょっと偉い方らしくて特に面接もなく採用してくださいまして本当に感謝です。


そちらの息子さんとは小中高と同じ学校だったんですが、そのお父さんとはお顔は知ってる程度。
お母さん(奥さん)とは小学校の時に少しだけ会話したことはありましたけどね。


まぁ大まかに言うと工業系の仕事ですが、標準よりも身体の小さな息子がその系の仕事に就くとは誰も予想だにしませんで(^_^;)
本人は親とは違って仕事がキツいの弱音も吐かず頑張ってチャリで通勤中(笑)


それが一生涯の仕事になるとは思いませんが、せめて2~3年は頑張って欲しいところです!と親の気持ち(^_^;)



僕の近況報告じゃなくてm(_ _)m(笑)
Posted at 2014/03/12 21:15:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年09月19日 イイね!

再婚?・・・ニヤリ

イトルでびっくりされた方がいらっしゃいましたらスイマセンm(_ _)m

実は再婚・・・いやいや、そんな訳ない(笑)

詳しく話すの面倒なので簡単に(^_^;)

ウチには高3になる息子が居るんですが、友達を家に良く連れて来ます。

それは今始まったことではないし別にどうってことないんですが、週末ともなると泊まる事が多いんですね!?


それもそれで夜騒いだりして迷惑をかけなければ目を瞑っていますが、それが毎週となると、いい加減にして欲しいと本人に伝えます。


で、今年の夏休みに入る前くらいからか、毎晩のように息子の部屋に泊まってく友達が居ました(現在も継続中)
しかし僕も普段から子供達に口喧しく言う方では無いので、しばらく放って置きました。


その子は今は高校には行っていません。
ちゃんと夢を持って働いていますが、今は職場での仕事が無いのと、その仕事に従ずる為の資格を未だ持ててないので地元に戻って来ている状況で、年末辺りには、その資格を取る為と経験を積む為に愛知へ行くようです(要は見習いのため、仕事がないから休んどけ!的な)

んで、いつの頃からか、晩飯だけ食わせるようになりました。。。


何度か彼と話しもしましたが、凄く良い子。
見た目は今風のイケメンとでも言いましょうか(笑)


で、何故ウチへ来るようになったのか?

本題はココからです。


直接、本人からは聞いてなくて、それは僕の娘から聞いた話しですが(笑)

彼の両親は離婚で、母親と兄弟と一緒に生活していたようですが、
母親が再婚し、その再婚相手との子供が出来てから、義理の父親に虐待というか、どうも気に入られてないようで。
なにがあったかは知りませんが、出て行け!帰ってくんな!と。。。

しかもその義理の父親・・・○ンピラか役座風らしいとの事。
先日、実家に帰ってたら「焼き」を入れられそうになったとか。


他人様の家庭の事情は分かりません。
母親も、多分ダンナのする事に口を挟めないんでしょうね・・・想像ですが(^_^;)

子連れ再婚って難しいんでしょうね、特に女性側は。

でも、皆がみんなそうではないとは思いますけど。

そんな事情を知るまでは、「毎晩ウチに泊まって・・・(ーー;)」って思ってましたけど、事情を知ってからは、人助けと思って嫌な顔もせず晩飯食わせてるところです(^_^;)
昼間は自宅へ帰ってるようですが・・・。


そんな彼も、ウチの息子と同じで走り屋予備軍w

未だ免許は持っていませんが、先輩に譲ってもらったFDを持ってるとの事で、免許取ったらウチのエボとツーリング行こ!って、そんな会話をしたり(笑)

情が入ってるわけではありませんが、息子が増えた気分になってます(^_^;)


簡単に書くつもりが長くなりました(大汗


Posted at 2013/09/19 22:08:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年05月27日 イイね!

majicさん一家とその他大勢・・・大分への旅② ウィッキッキー!

majicさん一家とその他大勢・・・大分への旅② ウィッキッキー!二日目は別府にある高崎山自然動物公園へw



一度は来たことはありますが、いつ頃きたのか定かではなく(^_^;)



おサルさんが居る場所に着くと、やはり動物園のような微かな香りが(笑)

僕らが行った時にはC群と呼ばれる群れが餌場に降りて来てました。



見る限り、人懐っこそうに見えますが、そこは野生。

絶対に触ってはいけないそうです。



サル社会にも色んなドラマがあるようで、可哀想なボスザルの話や情けないボスザル、また勇敢なボスザルの話まで聞く事が出来、大変感動してしまいました(^_^;)




では、沢山撮った写真の一部ですが・・・





この春に産まれたと思われる子ザルさん達







決して目を合わせないでください(笑)

木の切り株の上に居るのはNo.2(次期ボス)のゾロメ

餌の小麦を夢中で拾ってます


なんか、たかだかおサルさんでしたが、凄く癒されました(^O^)

で、ここを後に帰宅の路に。
家に着いた時には、疲労感満載で(笑)

でもたまには、こんな旅もいいですよね(^_^;)
Posted at 2013/05/27 21:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「カーブで対向車が中央線越えてきて、あぁ死ぬかも?って思いました。怖かったぁ(やすえ姉さん」
何シテル?   09/03 18:27
基本的に一匹狼 群れるのを嫌います 群れてもせいぜい三匹w ※ブログに貼っていた画像が多々消滅しています。 閲覧される場合、ご了承くださいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラジエーターチューンの功罪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 17:02:43
点火時期の考察 =後編= 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 21:36:34
エボⅦのログデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 17:09:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ペラすぎてガッカリするけど、公道でモタモタしてるエボ&インプなら負けない気がする(謎 ...
スバル R2 スバル R2
父所有の車ですが、'10年秋ころからほとんど自分が通勤に使用してますので、最近はエボの方 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新車で購入し11万キロちょい乗りました。 デフ~ドライブシャフトをターボ車からごっそり移 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初年度登録 平成13年6月 平成14年12月購入⇒購入時走行距離 15000キロくら ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation