• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月05日

R2を・・・

一時的に手放します!(^_^;)


昨日、息子が免許取得しましたw


今日、仕事から帰ってから息子の運転で練習ドライブ。


いや~、最初はかなり怖かったですけど、段々R2にも慣れてきて大分まともになりました。

田舎道から交通量の多い福岡市内までドライブ。

マリノアシティまで行って来ましたよw


セルフでの給油の仕方も教えました。

交差点などでの左折時の安全確認を何度も注意w
ほか諸々いろいろと口酸っぱく言いましたw


それと運転でひとつ気になったのは、キープレフトが出来てないことでした。

中央線寄りに走ってるので怖いですね。

でも初心者でなくてもキープレフトが出来てる車両はほとんど見掛けませんけどね・・・。


で、キープレフトを教習所で教わらなかったのか?と聞いたら、教わったそうです。

なのに・・・(ーー;)


とりあえず明日明後日くらいまで同乗して練習させてから、一人で乗って良い許可を出そうと思ってます。

ダイジョブとは思いますけど、まぁ親心です(心配なんでw)


通勤にも使いたいらしいので、自分が好きな車を買えるようになるまで、R2を貸し出すことにしました。

それに伴い保険も息子が乗れるように変更済。


頑張って働いて、自分の好きな車を買ってください(^_^;)

少々の頭金くらいなら出せるかも?(笑)


R2が傷物にならないよう安全運転でお願いしたいですねw
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2014/08/05 22:55:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

愛車と出会って4年!
ヒロシ改さん

忘れ去られた学園ドラマ
バーバンさん

ノート AUTECH CROSSO ...
すて☆るび夫さん

横浜引越しからの那須へ引っ越し?
アユminさん

マミー🍛を喰らってきました😋✌️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2014年8月5日 23:43
いやぁ 初々しいですね(*^^*)

うちの息子はもう一年以上経ちましたが、



…まぁ運転はこれからの色々な経験ですね。


また別の問題もありまして( ̄▽ ̄;)


じつは、この一年ちょっとで車を3台目…

潰した訳じゃないんですが、一代目は急に燃費が3位になったとかで半年で買い換え…これは学資保険を解約して買った物でした。


二代目は最近ですが、オイルが消費してっちゃうからと買い換え…聞いたら、1~2ヶ月で500ml位減るとか…( ̄▽ ̄;)


三代目は36スカイラインらしいです。今月末納車らしいのですが…



あんた家の改造ローンもあるし、売ったとはいえ前の車のローンもあるでしょ!ましてや子供と嫁までいるに!給料だって年相応!

何考えてんの!





と言った所で言い訳と逆ギレの嵐!

もー知らん!



どうせ自分の我儘を正当(風)な理由つけて強引に通すため、事後報告をしただけ…



とまぁこんな感じです(;´д`)⤵





愚痴でしたね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年8月5日 23:53
要は飽きっぽいってことでしょうか?息子さん(^=^;
僕の後輩にも居ますよ、前車のローン残したまま買い替えるってw
まぁ、若いときの話しですけどね。
息子さんも何れ落ち着きますよ(´;ω;`)ブワッ

運転は、しないと上手くなりませんしね。
何事も経験値を上げていくことですね。
2014年8月6日 0:04
一代目も二代目も本来欲しい車じゃなかったとか…



今回は車両本体ばかりか、マフラーやホイール、あと、定かじゃありませんが、エキマニまで替える納得仕様だとか…

後で付けるらしく、先に車だけ納車するそうです。


でも、あえて手伝いません!


そこわ俺の親心です( ̄▽ ̄;)
アドバイスはしますが



車も、もし今後なんかあって、軽になろうが(軽は絶対ヤダと言ってた)自転車や歩き通勤になろうが覚悟はしとけと釘は刺しときました(・・;)



俺が免許取った頃は…は通用しないようでした( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年8月6日 9:19
まぁ贅沢ちゃ贅沢?(笑)
家庭第一で出来る範囲でお願いしたいですね!

カエルの子はカエルと言ったところですかね(^=^;
たぶんウチもそうです(笑)
2014年8月6日 0:08
僕の時は免許をとっても働くまではクルマを持たせてくれなかったし、クルマで出る時は必ず行き先や範囲を報告してからでしたw
ウザったいくらいに「事故だけは気をつけろ」と出掛けに口を酸っぱく注意されたもんです。
やっぱ、クルマで出て行くのを見る親の心境としてはハラハラドキドキもんですか?^_^
コメントへの返答
2014年8月6日 9:23
いや、自分の時もそうでしたよ!
車買えるまでチャリンコと電車通勤でした。
軽がなければ、乗れなかったでしょう。
鯖っちも親になったら、親子さんの気持ちが解るようになります(^=^;
僕も昨日は口酸っぱく何度も注意しましたよ!
2014年8月6日 0:10
こんばんは。

R2 息子さんにだったんですね。

免許取得おめでとうございます☆

通常はキープレフトですね。

でも キープレフトは場面によってはセンターよりでも良い場合もあるかもしれませんよ。
対向車居ない場合ですが
細い道で 左から人が急に飛び出てきそうな 箇所は左により過ぎると避けられないので、
あまり寄り過ぎるなと注意された事思い出しました。
以前 仕事でハイエース運転してる時 運転が上手い先輩 に仕込まれました(汗。。


自分で愛車持つようになると 息子さんとの関係も また楽しくなりそうですね!
コメントへの返答
2014年8月6日 9:29
ありがとうございます♪

仰る通り、キープレフトはケースバイケースですね!
昨日は一通の広い道路でも右よりに走ってたので、道路をもっと有効に使えと(^=^;
全体的に中央線寄りの走行だったんで、助手席の僕は何だか怖くて(´;ω;`)
まぁ、追々伝授していければと思います。
昨日は車中で普段出来ないような会話も出来て、妙に嬉しかったのはナイショです(笑)
2014年8月6日 12:13
ガリっちゃうのは時間の問題?
まずは10万くらいの軽でいいような?
コメントへの返答
2014年8月6日 12:26
たぶん時間の問題(^_^;)
仰るようにそれも考えてないことはないです。
エボを出来るだけ温存させたいので毎日通勤に使いたくないのが本音(^_^;)
2014年8月6日 14:35
遂にこの日が来たんですね。息子さんには色々レクチャーされてると思いますが、今はぎこちないでしょうね。ただ、慣れて来た頃が1番危ないので、月1ぐらいは同乗走行されても良いかも?
でも、余りガミガミ言うと反発するから適度にね。後、事故を見つけた時の人命救助優先事項とかも大事だし、色々学んで良いドライバーになれるよい祈ってます!
PS。速度に関してはちゃんと教えてくださいね(笑)
コメントへの返答
2014年8月6日 15:53
はい来ました(^=^;
まだまだガキだと思ってましたが免許を取るような歳に成長しましたね。
どちらかと言うと、説教大好きなので説教じみた感じでしつこく念押ししましたよ(笑)
あまりしつこく言うのもいけないと思ったんですが、つい(´;ω;`)ブワッ
はい、速度に関しても十分すぎるほど言って聞かせました(^_^;)
2014年8月7日 2:14
息子さん、免許取得おめでとうございます(^^)
マリノアシティといえば、私は厳しいと有名な姪浜自動車学校で免許を取りましたが、噂通り厳しかったです・・・。おかげで免許取って車に乗りだしてからは楽でしたが。今では感謝しています。

最初は車幅感覚や距離感ってどうしてもまだ身についていないから、まっすぐ走るのさえ難しんですよね(^^;)
息子さんがどんな車を買われるか楽しみですね!
コメントへの返答
2014年8月7日 9:21
ありがとうございます♪

お!姪浜の教習所を卒業されたんですね。
姪浜までは30分で行けますが、あそこは生徒さんが多いので、息子は唐津の自動車学校に行かせましたよ。
それでも時期的な事もあり、卒業までに5ヶ月掛かりました(^_^;)
補習は1回だけだったんですけどね。
昨日は僕の許可なく、コソッと一人で出掛けたみたいです。
親としてはスゴく心配なので、それは止めろと説教してしまいました(^_^;)

車はAE86をご希望されてます。
完全にマンガの影響ですけど(笑)

プロフィール

「@IT王@GC8G ありがとうございます。クルマ弄りが出来なくなるところでした。」
何シテル?   06/16 19:07
基本的に一匹狼 群れるのを嫌います 群れてもせいぜい三匹w でも…犬猫問わず動物好きなら大歓迎
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラジエーターチューンの功罪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 17:02:43
点火時期の考察 =後編= 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 21:36:34
エボⅦのログデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 17:09:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ペラすぎてガッカリするけど、公道でモタモタしてるエボ&インプなら負けない気がする(謎 ...
スバル R2 スバル R2
父所有の車ですが、'10年秋ころからほとんど自分が通勤に使用してますので、最近はエボの方 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新車で購入し11万キロちょい乗りました。 デフ~ドライブシャフトをターボ車からごっそり移 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初年度登録 平成13年6月 平成14年12月購入⇒購入時走行距離 15000キロくら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation