• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.majicの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

ここらでブレイクw

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
8月の車検でブレーキフルード交換してなかったので交換しました。
やり方に賛否両論あるみたいですが、1人作業なので負圧方式です。
2
パッド交換した時にグリス塗ってなくて、最近フロントからブレーキ鳴きが出ていたので、グリスをピストン側のパッドに塗布しました。
ブレーキが「キーキー」鳴くのは、ボロ車がボロボロ車に見えるので良くないですw
3
フロントはピストンを戻しながらフルード排出しました。
助手席側は綺麗でしたが、運転席側はピストン戻すと真っ黒いフルードが出てきました。
4
茶色いフルードが一変、真っ黒に。
5
透明なフルードに入れ替わりましたが、ブリーダータンクの色が古いせいか黄色いので、透明感は伝わらないですね。
6
別のクルマで使ったフルードが、どちらも半端で残っていたので、これらを使いました。
アストロブランドのフルードを先に使い切りました。
量ってないけど500〜600くらい使った感じですかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキのバキュームホース交換

難易度:

プレオRSリアブレーキ さて、どーしよう 

難易度:

レベライザーロッド加工

難易度:

足廻りからの異音

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキペダル リターンスプリング追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IT王@GC8G ありがとうございます。クルマ弄りが出来なくなるところでした。」
何シテル?   06/16 19:07
基本的に一匹狼 群れるのを嫌います 群れてもせいぜい三匹w でも…犬猫問わず動物好きなら大歓迎
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターチューンの功罪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 17:02:43
点火時期の考察 =後編= 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 21:36:34
エボⅦのログデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 17:09:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ペラすぎてガッカリするけど、公道でモタモタしてるエボ&インプなら負けない気がする(謎 ...
スバル R2 スバル R2
父所有の車ですが、'10年秋ころからほとんど自分が通勤に使用してますので、最近はエボの方 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新車で購入し11万キロちょい乗りました。 デフ~ドライブシャフトをターボ車からごっそり移 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初年度登録 平成13年6月 平成14年12月購入⇒購入時走行距離 15000キロくら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation