• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆいちゃんの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2020年12月13日

純正オプション イルミネーションセット(2モードタイプ) スモールオンでもブルー化(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正オプションのイルミネーションセットを付けてますが、不満点があります。
フロント足下とBピラー下にランプがあります。ドアオープン時はブルーですが、スモールをオンにした状態でドアを閉じると暖色系のアンバー色に切り替わる2モードです。
夜間走行中もアンバー色で光ってます。
わたし的には、スモールオンでドアを閉じてもブルーのままのほうが好みです。
ということで、簡単にブルー化してみました。
イルミネーションのランプにブルーのフィルムを貼るだけです。
2
使ったブツはこれです。ヘッドライト用のフィルムです。
ネットで400円程度でした。
裏面に糊がついているので型どりして貼り付けます。
3
4枚切り取りました。
直径は14mmです。
切り取りはダイソーにあったコンパスカッターを使いました。
フィルムを円にカットするのには便利ですね。
中心に小さい穴があきますが、貼り付け時におさえれば、塞がってわからなくなります。
4
ガラスに貼るフィルムと同じなので、表と裏に保護フィルムが貼ってあり、裏面には糊がついてます。
保護フィルムを剥がしやすいように、表と裏にセロテープを貼って剥がしやすくしておきます。
5
まず、運転席側Bピラー下のランプに貼り付けました。
縁を綿棒でおさえればきれいに貼れます。
こんな感じになります。
他の箇所も同じように貼り付けます。
6
スモールオンでドアを閉じた時の貼り付け後のBピラー下です。ブルーになりました。
少し薄いアイスブルーですが、アンバー色より好みです。
明るさもほんの少し落ちますが気になるほどではありません。
7
少し引いて。
8
スモールオン&ドアクローズ時の運転席の足下です。

飽きたら剥がせば良いので。
小技の自己満足ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スライドドア異音対策

難易度:

スライドドア異音対策3

難易度:

コンソールボックスのスライド化

難易度:

スライドドア異音対策2

難易度:

センターコンソルトレイ取付

難易度:

3列目シート取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月14日 16:28
お疲れ様です🎵
500円でイメチェンしてコスパ良いですね😆
コメントへの返答
2020年12月14日 17:14
お疲れ様です😃コメントありがとうございます。車内がブルーのイルミが多いので、お安く簡単にブルー化できて良かったです✌

プロフィール

「押し出し感があり車内が広いのが好みです http://cvw.jp/b/439290/48228952/
何シテル?   01/27 21:47
みなさんの整備手帳を参考に、小技で弄っていきます。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ドクターデオプレミアム【エアコンフィルター】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 09:28:57
フロントガラスを手軽に拭く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:35:06
駐車場広いのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:31:45

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
エスティマからの乗り換えです。皆さんの情報を参考にさせていただき、小技レベルでやってます ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
さりげなくノーマルと違う車にしていきます。 定番の弄りはほとんど終わりましたが。 さらに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation