• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆいちゃんの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2022年7月10日

空きスイッチパネルにロッカスイッチ埋込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ある電装品のON/OFFをするために、ロッカスイッチを純正のスイッチパネルを加工して埋込みました。
見た目もキレイにおさまりました。良かった😊
これで、空きスイッチパネルにカチッとはめ込めます。
電装品との接続は、また時間のある時にやることにします。
2
使ったブツはこれです。
プッシュ型のスイッチを少し前に購入しましたが、ロッカスイッチのほうが操作が確実にできるのと、ON/OFFの状態がわかりやすいので、少し手間をかけます。
3
純正の空きスイッチパネルです。
これにロッカスイッチを埋め込みます。
4
中心に直径11mmの穴を空けます。
ドリルで穴を空けて、リーマで穴を拡げました。
穴は、スイッチで隠れるので、穴の大きさだけピッタリにすれば問題ありません。
5
穴径をピッタリサイズにできれば、スイッチをグリグリねじ込むと、ネジ山が切れました。
スイッチパネルはそんなに硬い素材ではないので。
これでガッチリ固定できます。
6
スイッチのネジ部分と、スイッチパネルの厚みはだいたい同じくらいですね。
※画像は、スイッチパネル裏側加工済です。
7
ロッカスイッチの配線がしやすいように、スイッチパネルの裏側のジャマになる箇所をカッターなどでカットしました。
8
ロッカスイッチをねじ込んだスイッチパネルの裏側はこんな感じです。
9
はい、出来上がりです。
ロッカスイッチに同梱の裏側から留めるパーツは、使いませんでした。
また小技でした😊
車両への取付けはいつになることやら😅
作業においては自己責任でお願いいたします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アルファード(40系)メーターインナーロアカバー取付方法(st942)

難易度:

スライドドアスイッチ増設その3

難易度:

車中泊ポータブルエアコン吸気、排気ダクト設置

難易度: ★★

車中泊ポータブルエアコン吸気、排気ダクト設置

難易度: ★★

スライドドアスイッチ増設その 1

難易度:

アルファード(40系)エアコンカバー 2点セット取付方法(st943)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ フェラーリに追いつけなかったけど 2位おめでとうございます✨🎉🎉🎉」
何シテル?   06/16 23:06
みなさんの整備手帳を参考に、小技で弄っていきます。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HDMIとUSBとマイク移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 13:12:57
HDMIとUSBとマイク移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 13:12:57
トヨタ(純正) フロントフェンダークリップ 47749-50090 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 13:50:01

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
エスティマからの乗り換えです。皆さんの情報を参考にさせていただき、小技レベルでやってます ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
さりげなくノーマルと違う車にしていきます。 定番の弄りはほとんど終わりましたが。 さらに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation