• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルツボのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

駐車ラインとエアベント補修

ゴルフ4に乗り出してもうすぐ、満20年!(GTI→R32)
でもね、未だにこのクルマ
一発で真っ直ぐに停められた経験がないの・・・(~_~;)
何故か斜めに曲がって止まってる(^_^;)
たぶん、微妙なボディの絞り込みが原因だと思うのですが

車庫に入れても、今日は上手く停めた思っても、微妙に斜め(^◇^;)
最近は例の『クイックジャッキ』を車庫内で使うようにしたので
尚更、真っ直ぐに中心にクルマを止めなくてはならない!
で、仮のラインを養生用テープを貼っていたけど、クイックジャッキを移動させると端から剥がれたりして見苦しくなってくるので、ペンキを塗りました。

こんな感じにマスキングをして、

ペンキを塗りたっくて(^○^)
昨日今日の暑さで、アッと言う間に乾きます!(◎_◎;)

マスキングテープを剥がすと
こんな塩梅です(^○^)

ちょっと遊び心で
こんなモノをつくってみました。

R32もロゴマークを切り抜き

ペンキを塗って〜

剥がせば〜
ささやかですが、さりげなく決意表明ですぅ〜(^◇^;)

停めるのが楽になりました〜w

う〜ん、こんなものでしょう(^◇^;)

この写真を見てもおわかりでしょうが、左右のエアベントが付いていません
理由はどうも、取り付けがしっくりしないんです(~_~;)
そこで、一工夫
バンパー側に空いている「溝」を利用して、正確に位置を決めて
1mm厚のプラ版で「爪」を付けて、例のプラリペアでガッチリ取付けて

純正タッチアップペンで塗装しました。


乾いたら取り付けます、これでもうポロリはありません(^O^)/
Posted at 2019/05/26 18:47:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年05月17日 イイね!

G4R32保存会 第4回オフ会

お疲れ様です。
すでにLINE等でお知らせしていますが、『みんカラ』でもメッセージを送らせて頂いた方に行程表をアップさせて頂きます。
集合場所は6月1日(土)福井北インターの出口左側に午前11時集合願います。
詳細は下記でご確認ください。
よろしくお願いいたします。
Posted at 2019/05/17 20:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2019年05月12日 イイね!

令和元年になってたのね〜初ドライブ (^◇^;)

怒涛の如く過ぎていった10連休!
時代は平成から令和に・・・

なってたのね(~_~;)

よくよく考えてみたら、やれ「スモール球が切れたの」とか
やれ、「バンパーの脱着だの」すったもんだやってましたら
すっかり時代に遅れて、令和に年号が変わったのに
私のR32はずーっとリフトに乗ったままでした〜w(^_^;)
ほぼ、10日間ほどリフトアップしたままだったわけで
(凄いですね!クイックジャッキ!びくともしませんでしたよ!)(^○^)
昨日は従兄弟の「敦賀のマンセル」さん率いる「チームアスリートA」のメンバーと一緒に南越前町「今庄365スキー場」でバーベキューを楽しんできました!
そんな訳で(^_^;)
ようやく、昨日アンダーカバーの何本あるかわからない「スタッドビス」と
左フロントのタイヤを取付けやっとのことで、着地しました(^◇^;)

素晴らしいお天気に恵まれ

肉も美味い!(^○^)

朝掘りのタケノコも!

焼きインゲン豆もホクホクして美味〜♪

何と!竹筒を使った茶碗蒸し!竹筒蒸しか?
どちらにしてもコレも美味い!
こりゃバーベキューの域を超えてますなぁ〜
まだこの後、焼きおにぎりや焼き鳥、焼きそばまでありました(^◇^;)
すっかり、お世話になりました〜お腹一杯になりました〜(^O^)/

シューミー総監督も大活躍でした!?(^○^)

こんなレトロな消火栓も

それで、今日は午後からまた続きです
今度は右のインナーフェンダーを外してみたら・・・

意外ですが左側の1/3もありませんでした〜
しかも、虫もいませんでした(^_^;)
こちらもチョイと掃除をして

もうちょっと突っ込まないとダメですが、少しスッキリしました。
以上です!

追記
奥多摩ツーリング行きの燃費はスタンド給油と走行距離から算出した結果、渋滞にもあったのでリッター9.1と残念な結果に( ̄◇ ̄;)
でも帰りは同じ算出方法で、リッター12.9でした!
やっぱり壊れてる?( ´∀`)
Posted at 2019/05/12 20:54:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ
2019年05月05日 イイね!

フロントバンパーの脱着〜その後

スモール球の交換にバンパーを外してみたら
予想はしてたけど、汚れまくってるし(~_~;)
キレイにしたいなぁ〜なんて思ったのが、そもそもの間違いなの?
とりあえず、ココまでは出来たけど・・・
alt
alt
目に触れる場所ではないので樹脂パーツのクオリティも低く、あまり磨きがいはありません(~_~;)
G4R32のある意味鬼門でもあります、ヘッドライトウオッシャー
掃除前と掃除後
alt
alt
左右どちらも経年劣化でヒビがはいってます、今回は補修はパスします(^_^;)
そして、タイヤを外してフェンダーライナーを外してみました。
alt
こんな感じで、ペローンとしてます。
しかしココからが驚愕の展開に(~_~;)
以前から国内のG4愛好家の方や(笑)海外のG4サイトで見ていたので知ってはいましたが、まさか自分もとは・・・(T . T)
alt
びっしりと堆積した土!(◎_◎;)
alt
かるく、ちり取り一杯ありました約200gほど(T . T)
alt
おおかた取り除きました〜w

G4を愛する皆さん!
あなたのG4もきっとこうなっています!一度フェンダーライナーを外してみる事を強くオススメします!
劣悪な環境下にありながら、サビは全くありませんでした!
このあたりはVWのサビ対策は素晴らしいですね。
フェンダーの内側と足回りは軽く掃除をしました。
次にハブリングを取り付けるときにブレーキ周りを攻めてみます。
alt
alt
alt
結局アンダーパネルも外しました、オイルの汚れがあったので、これも洗浄し
alt
思った以上に汚れてました(~_~;)
ギラギラの油が浮いてきます
alt
今日は左側だけで終わりましたが、明日は右側できるかな〜?(^◇^;)

バンパーは日向ぼっこ中〜w(笑)
alt
Posted at 2019/05/05 19:41:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年05月02日 イイね!

フロントバンパーの脱着〜スモール球交換

昨日までの雨空から素晴らしい五月晴れになりました(^O^)/
令和になって初めての晴天です!
いつもの海岸も夏みたいです。



前からやろうと思ってました、フロントバンパーの脱着!
理由は右側ヘッドライトのスモール球が切れていたので、「一度どんな構造か調べてみたかった」が、理由です(^◇^;)


ついでに16年間一度も掃除していないであろう?ホースメントやグリル内、ヘッドライトハウジング等

手が届かないから仕方ないですよねー(^_^;)


フロントグリルのエンブレムも外すとこの有様です(~_~;)
とりあえず今日はここまで
明日は朝からいよいよ下回りを磨きます(^O^)/
Posted at 2019/05/02 19:20:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰してます(^◇^;) http://cvw.jp/b/439519/46496134/
何シテル?   10/30 11:32
VWをこよなく愛し四半世紀超になります、ゴルフばかり3台乗り継ぎしかも全て黒です。 一通りトラブルにも遭遇しました、苦楽を共にしてきたVWですから、私なりに付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シフトリンケージ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 01:45:42
ああ、トナラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 19:04:19
レプリカも有りでしょう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 01:39:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2型に9年、4型はGTIからの乗り換えです。
その他 自転車 その他 自転車
RITEWAY STYLESを通勤用に購入しました。 そのままノーマルで乗っても十分オシ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
娘の通勤車です。 常にゴルフバッグを積んであります、それなりに良い音がします。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Ciベースの限定車でしたが、Ciには無いパワステが付いていました。 2ドアで左ハンドルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation