• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

くろうんさん迎撃OFF!

くろうんさん迎撃OFF! おばんです☆

今日は遠路はるばる広島から西の御大、くろうんさんの「肉2012ツアー」の道中、
秋田で迎撃プチOFFをしましたよ♪

前回お会いしてから、もう3年半近く過ぎていたんですね。。とても月日が経つのは早いです。

お互いの再開を喜び会い、、秋田の観光スポット ポートタワーセリオンでまったりお茶しながら景色を楽しんで、パチパチっと撮影タイムでした(^^)
過去2回登頂しときながら雨をお見舞いされましたけど

今日はとてもよい感じに晴れました( *´艸`)クスクス

あのお方の怨念ここに成仏す(爆)



鳥海山の方がガスって見えなかったのが心残りかなf^^;



闇取引の後(爆)マターリOFFタイム☆
近況をお話ししたり、カメラ談義してみたり、、とても楽しかったです♪
いつのまにかLレンズの沼の入り口に足を突っ込んでしまわれたようで・・・(笑)

あ、チーム悪天候の名付け親のお方をどうシバくか、、、そんな密談があったなんて口が裂けても言えません(嘘爆)




マッタリお茶タイムの後は、埠頭の岸壁に移動して撮影タイム~(^^)
この長尺の構造物をどう絡めるかが、、キモですね。
順光になる南側はすごく混雑してたので、北側フェリー乗り場のあたりからです。。
逆光に近いですけどなんとか撮れたかな~

まずはオーソドックスに

縦撮り~


やっぱり同じ色が並ぶと壮観ですね~ 超自己満足ですけれども☆
アドレナリンでまくり(^^)



やっぱりダウンサス入れたいなぁ~車高を比べるとノーマルサスのオイラがかなり腰高な感じがしますね(苦笑)



♪♪♪



リヤビュー☆
オイラのもそろそろ波平さんアンテナは卒業したいなぁ





金色の物体に興味深々(笑)
車高もアッパーアームが見えない程度に落ちてるってのがいいですね♪



アップ!



並べ方をチョイと変えて正面から~





マジックアワーにはちょっと早かったのですけれども、またいつかココで撮影してみたいモノです♪


3:2の縦横比にこだわらなければかなりスッキリした構図になる事に気がつきました。。


これ、はじめてかな。
ふっとひらめいたので、クルマをモノクロで撮りました。
黒い車は黒く見せる、なにかの本で読んだのがふっと頭をよぎったので。





最後はセピアでシメてみます☆




と、いうことで、少しの時間でしたが、貴重なお時間を割いていただきありがとうございました☆
またの再会をとても楽しみにしております♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/14 22:50:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

双子の玉子
パパンダさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2012年10月15日 0:03
ちょ、ちょっとちょっと!(0 0;

なんで、『あの方』リンク、間違ったんでつよね?
あちきんとこ?・・・あのお方のほうでしょ!(><;/
それにそれに、『チーム悪天候』の名付け親って、あのお方でつよ、シャコタンエアロVIP200系の、あのお方!(爆;

・・・しっかしまあ、黒いヴァージョン軍団、写真の撮り方がえらく嬉しそうな! 画像点数が、RQ尾根遺産編のときより多くないでつか?(@ @;
食事もお洒落で・・・クラハイ単独車種オフ、愉しそうでつね!
コメントへの返答
2012年10月15日 21:01
SuperCityさんおばんです☆

あれ?間違えたつもりは無いんだけどなぁ・・・変だな・・( ̄▽ ̄)

202ソリ黒を並べると、これまたいい感じになったのでちょっと角度を変えつつ本気モードになってました(爆)

実は西の御大もデジ1使いの先輩ですから必然的に枚数は多くなっちゃいますよね☆
2012年10月15日 14:44
↑う~~んにゃ。何も間違っとらん!
至極正当なリンクでございます ( ̄ー ̄)bグッ!
これを何がどうして間違っているとのたまうのかワシにはわかりかねます(爆)

こんにちは。

確か東北旅行テーマは肉・・・・・・
が、肉は無くとも甘いもの。
さんきちさんのところだろうが、くろうんさんのところだろうが、カロリー系画像を外さないあたりはさすがです!?(笑)

ところで、やっぱり黒二台は締まりますねぇ。これは白では絶対出ない雰囲気です。
このままカタログに使えそうですよ。部分毎のアップなどどの画像も良いですが、個人的には特に最後の五枚がサイコーです♪
いつか白ですが自分のも是非撮影お願いしたいです。
コメントへの返答
2012年10月15日 21:06
pomさんおばんです☆

いやぁ、てっきり↑のお方が名付け親かとw

そうそう、テーマは肉だったので、そのうちきっと西の御大より写真だけでご飯3杯食べれそうな素敵な画像が見れますよ~(笑)
なにせデジ1新調されてたみたいですので(*´m`)ムフフ


ソリ黒2台が並ぶとかなり壮観でしたよ♪
時間が限られていたので手元にあった写真をセピア調にしてコントラストを強めたら締まった黒になったので個人的には大成功でした。


いつか、横浜の赤レンガとかで並べて撮影してみたいものですね♪


2012年10月15日 15:16
↑ですからね。

Super City は北方・西方に攻め込んでませんし、ましてや暗雲黒雲を引き連れて走るなんて刺激的な過去も有りません!(><;/

・・・ん?(0 0;

・・・カタログばりの、白いクラハイ撮影会?

・・・

じゃ、あれでつよね、表題は『正統な白い無改造プライベートユース車と、フルエアロな白い改造パブリックユース車。品行方正とオラオラのコラボ』・・・

C= C= C= C=┌( ・_・;)┘コノクライ ニ シトコウ
コメントへの返答
2012年10月15日 22:42
ぷぷぷぷ

怨念を振りまいているような気がするのはオイラだけかな?(爆)


冗談はさておき、オイラの法人ハイヤー仕様とチョイ悪仕様のコラボってとても新鮮でしたよ♪

あ、スタンダードPKGコラボもやってみたいですねぇ

来年の2月横浜に行くかもしれないので、、、そのときはぜしぜし
2012年10月15日 23:52
↑とりあえず
コッチャコイ(・_・ )=C(o_ _)o.....ズルズル

何回この顔文字使わせれば気が済むんだか・・・
(((;-д- )=3ハァ

もう少し成長してほしいものです(切実・爆)

お、2月ですね
*゚∀゚)φ メモメモ
コメントへの返答
2012年10月16日 0:12
いやいや、一回しばかれそうな予感((((;゚Д゚)))))))

今年は仕事の都合で行けなかったのですが、CP+に行ってみようかなぁと思ってます^_^
ご都合が合いましたらぜしぜし(^^)
2012年10月16日 9:51
・・・・・

・・・・・(0 0)

2月に、横浜に来られる、のでつか?(@v@;

・・・・・

いまから、迎撃態勢に突入致しますm(^ ^)m

あ、傘はお持ちくださいね。
↑上のお方もいま、臨戦態勢に突入されましたから
(核爆;

P.S.吹雪は連れて来ないでください(><;/
コメントへの返答
2012年10月16日 21:01
SuperCityさんおばんです☆


2月に行こうかなぁ~と。。

え?傘は持っていくけど、SuperCityさんは傘持参禁止の方向で・・・w


2012年10月16日 11:26
そうかCP+の時期でしたね。都合合えばいいなぁ・・・

ところで↑の方、さんきちさんと当方はその時期スタッドレス装着ですので吹雪だろうがなんだろうが、関東の雪くらいならなんら問題ありませんがそちら様ダイジョブですかぁ~(笑)

え?ノーマルで参上?ワイルドですねぇ~~
では吹雪の中お会いしましょう(爆)

と言いつつ、実は今冬で5シーズン目に入るスタッドレスの劣化具合に一抹の不安感じてたりして(汗・・・
コメントへの返答
2012年10月16日 21:03
pomさんおばんです☆

今年は事前登録してたのに行けなかったので、来年は行こうかなぁと思っています。

スタッドレス+チェーン+スコップ装備はデフォの方向でww

あ、クルマの写真ですけどフォト蔵にリンクしました。
よかったら見てくださいね~
意外と解像感が無いです(苦笑)
2012年10月16日 12:32
↑ス、スタッドレス。。。(@ @;フル

実は産まれてこのかた人生うん10年、
一度もスタッドレス履いた事無いんでつ(ーー;

ついでにスノウチェーンも、1~2度くらいしか(汗;
コメントへの返答
2012年10月16日 21:04
またまた、おばんです☆

スタッドレスはコッチではデフォですね~(笑)

あのフワフワ感はコーナーでたまらないスリルを味わえますよ(爆)

あ、クルマの写真はフォト蔵にリンクしました。
よかったら見てくださいね♪
2012年10月17日 8:19
す、すいません(><;
CP+もなんか怪しげで不明ですけど、
フォト蔵って、なんでつか?(@ @;
どうすれば、そのサイトに逝けますか?
コメントへの返答
2012年10月17日 20:19
SuperCityさんおばんです☆

CP+は日本で一番大きなカメラ機材の展示会デス♪
毎年パシフィコ横浜でやってるでつよ(^^)

フォト蔵は写真専門のサイトなのでぐぐってみてください(^^)

このブログのクルマの写真をリンクさせてるのでPCから画像クリックしてみてくださいね♪
2012年10月20日 10:54
雨の予報だったのが、この晴天!
私の事見直したでしょ!?(笑)

さんきちさん、おはようございます。

当日は、とても楽しい時間を作って頂きありがとうございました。
セリオンも初めて訪れましたが天気が良かったこともあってとても眺めがよく最高でした(^^
写真も綺麗に撮って頂き感謝してます。

クラハイ乗りのみん友さんの中で同色は、さんきちさんだけですからなかなか黒同士でという機会が無いのが残念(ぃゃ、土砂降りにならないのでラッキー? 爆)ですね。

2月の東京は無理なので、↑の方を徹底的にとっちめてやってくださいね。間違っても返り討ちに合わないように・・・(^^;

また機会がありましたらよろしくお付き合いください。
コメントへの返答
2012年10月20日 22:25
いやぁ。雨を仕掛けるのは↑のお方と信じてましたから(爆)

って
くろうんさんおばんです♪

長旅お疲れ様でした(^^)
3年半ぶりにお顔を見れてうれしかったです☆

202ソリ黒2台並べると壮観ですね(^^)
きっちり2月遠征はとっちめて、あ、いやいや(爆)赤レンガ倉庫あたりで撮影OFFをやってみたいとおもいます☆

ではゆっくり休んでくださいね♪
大作を待ってます(^^)
2012年10月21日 0:28
しばらく見ない間に、足の綺麗な・・・(笑)


さんきちさん、こんばんは。

さんきちさんも大変お疲れ様でした。
ここはいつから連絡掲示板になったのでしょうか(笑)

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
ななかなのアウトレイジ度合ですね(笑)
周りに○○県警車両はありませんでしたか?

ワッフルを見ると仙台を思い出します(T_T)
天候も良くて何よりです。

みんなで集まった妻恋から3年半の時が経過したのですね。
私達みな年をとりまし^^;

コメントへの返答
2012年10月21日 9:55
お、ご隠居現るww

って

ポメ吉さんおはようございます☆

久々記事がにぎやかになってますよf^^;

カーグラフィック誌をちょっと意識しながら撮ったので結構好みの感じに撮影できました♪
周囲の好奇なまなざしはそっちのけで(笑)

そういえば、あそこでもワッフル食べましたよね残念ながら3.11の影響で閉館してしまったのがホント残念(><)
その後ブランド物のバッグで散財させられた痛い思い出がw

そうこうしているうちにもう3年半、、なんだか昨日の事のようにも思えるし、はるか昔の事にも思えるしf^^;

頭に白いモノが増えたのだけは間違いないです(苦笑)

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド 法定12ヶ月点検(96ヶ月目) https://minkara.carview.co.jp/userid/439548/car/2327295/8178046/note.aspx
何シテル?   04/06 17:01
素人写真家やってます(^^) まったくのプライベーターでカタに嵌った撮影はニガテなので、己の感性だけで撮影しております。故、失敗も多い(笑) 好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

別宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/28 23:10:57
 
(株)スリーライズ 
カテゴリ:☆いつもお世話になってます☆
2010/05/11 10:47:08
 
ボディのシミ・磨き傷・ウォータースポットでお困りの時は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/02 10:29:10
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017/5納車予定 身の丈にあった車にしました。 初売りでバイザーマット類がサービス ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
いじったところ キセノンHID移植、内装外装BNR32仕様、エナペタル車高調、強化アクチ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
メーカーOP なし 人生初購入のマイカー たいしたテクもないのにあちこち走り回ってました ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
メーカーOP なし フルノーマル 20歳の記念に買った一台。フルローン。 若造が乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation