• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんきち。のブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

スーパーGTいろいろと書きなぐってみる

2011年スーパーGTも4月岡山を目前に控え各チームから続々とエントリー発表されてきました。

今年は500クラスがレクサスSC430、日産GT-Rがそれぞれ1台づつエントリーが増えてますます迫力あるレース展開になるといいな♪


できれば全レース観に行きたいトコロですが、先立つモノも無くwヒマも無くなりそうなので開幕戦岡山はパスして第2戦富士から観戦してみようと思っています(^^)


さて、今年はどんな体制になるのかな、と思いワクワクしていたのですが、なんとM7 RE雨宮が2010年をもってS-GTから撤退する運びとなってしまいました(><)
常に300クラスのトップ争いに加わっていたマシンだけに、まだまだやれる感はあると思うのですが、近年の経営環境を考慮してやむなく撤退だそうです。

記憶が確かならばマシンは2002年仕様からモディファイを繰り返し、「ロータリーの火は消さない」を合言葉に参戦し続けたチームだけに残念ですが、、、本当に長い間お疲れサマでした☆

SC430って排気管レイアウトのおかげなのか、、、、たくさんアフターファイヤーを吹いてくれます(爆)
撮る側からすると、こういう写真が撮れるとゾクっとしちゃいますf^^;

とても印象的だったのは2010シーズンPETRONASで活躍された脇坂選手のもてぎでのドッグファイト!
これはホントにすごかったです。たまたまそのシーンをKTRのタイヤサービスのパドックで見てましたがブースのスタッフの方も仕事を忘れてモニターで見入っていました(笑)

2010シーズンはちょっと苦戦を強いられたかなぁと思うGT-Rですが、個人的にはイチバン応援しているマシンです☆
このカラーリングはどのマシンよりもカッコ良くてサーキットで目立つカラーだと思っています。
エンジン・空力・駆動系に改良が加えられたとのことで大活躍な予感♪(かなり贔屓目ですf^^;)


また23号車は本山選手とブノワ トレルイエ選手のコンビ。鈴鹿で300クラスとの接触でスピンした後の立て直しはトリハダモノでした(^^)
SUGOでのキルスイッチアタックの不運はありましたが、またブノワっぽい走り堪能させてほしいですね♪

ワークスで向かうところ敵無し感のあったホンダHS-V010GT!
あの甲高いエギゾースト音にはすっかり魅了されました♪
今シーズンはヴィダー・ARTA・ケーヒン・エプソンと昨年と同じ体制ですが、ラルフ ファーマン選手がGTマシンを降りたのはチョイ惜しいトコロ。NSX時代からすごく速い選手だったのにね(><)



300クラスは正直何処が勝つか全く予想の付かない非常に面白いクラス☆
注目の的はやっぱりグッドスマイルレーシング。
今年はBMWに帰巣しての参戦となりますが、片山右京さんをディレクターに迎え、Aドライバーは確実に速い谷口選手ですから表彰台が現実となるチームだと思っています(^^)

そういえば、特別戦で派手にエンジンブローしちゃった後ってこのマシン何処へ行ったのだろう・・・?


名門TAISAN 
強豪とはいえここ数年苦戦してるようですが、TAISAN CHINECITTAはポルシェの他フェラーリF430GTもエントリーでポルシェ2台体制からは変更になったみたいですね。


↑この51号車 SUGOでフリー走行中にボンネットが開いてしまい、ワニ状態で走行して周囲を唖然とさせたんですよ(笑)
ポルシェ勢ではセパン以降姿を見せなかったハンコックKTRが帰ってきてくれそうな予感o(^^)o

最後に注目している1台♪
LMP(NAC)のフェラーリF430。
どうやら痛車化される、、、、らしいゲソ

2011年最も侵略に注意が必要なマシンになるかも(笑)


と、まぁ書きなぐってしまいましたが、2011シーズンはもっと面白いレースになること間違いナシだと思っています☆
早くシーズン始まらないかな~


嗚呼、いつかは柵の向こうで撮影してみたいモノですf^^;
Posted at 2011/03/08 23:46:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年02月26日 イイね!

あれっ!?!?!?!

あれっ!?!?!?!今日は洗車してルンルン気分でした~


が、、、、


その数時間後・・・・

鳥糞爆弾被弾!!!!!!
(危ないのでさわらずそのまま、明日高圧洗浄で流すしかなさそう)



で、その数時間後・・・・・・・・・・・


エンブレムのメッキ剥がれ発見!!!orz

こっちの方が精神的ダメージ大きかったw

たかがコレだけでDラーに交換お願いするのも気が引けるなぁf^^;
Posted at 2011/02/26 22:41:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年02月06日 イイね!

2011グッドスマイルレーシング始動!

2011グッドスマイルレーシング始動!

2月初ブログです♪



2011年のスーパーGTの参戦体制が続々届いておりますが、

昨年応援させていただいたグッドスマイルレーシングさんが体制新たにスタートを切りました!!




photo のりぞー@無限さん(^^)

チーム名が


 GSR & Studie With TeamUKYO


ん? UKYO???


そうなんです。超サプライズだったのは (とはいえダダ漏れでしたがwww)
なんと×3、スポーティングディレクターに片山右京さん!
スペシャルサポーターに小林可夢偉さん

いはやは豪華過ぎます☆

Aドライバーは谷口信輝選手
昨年M7 雨宮SGC7でランキング2位・クラス優勝2回を導いた超速いイケメン(笑)
Bドライバーにおなじみの番場 琢選手
S-GTきってのさわやかドライバー^^

レーシングミクサポーターは2年目の立花サキちゃん・ベテランAYAMIさん・お初の蒼井晴香さんに決定☆
今年もサーキットに華を添えてくれることでしょう♪



マシンはポルシェ997GT3-RからBMW Z4 GT-3へスイッチしました♪


今年は強い、と断言できる 体制!
今シーズンは毎レース表彰台が見えそうな強豪チームになってくれそうです♪



【ニコニコ動画】片山右京さん、小林可夢偉さんからのメッセージ

Posted at 2011/02/06 17:26:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年01月27日 イイね!

洗車♪

トヨタのソリ黒(202)はとてもデリケートなお肌。

今日は午後から久々本気洗車してきました♪

以前ルーフがこんな荒れたお肌になってしまいデポジットをどうやって除去しようか思案していたのですが、









DPROさんから DPRO TypeRS用のメンテナンスクリーナーがリリースされていたので、早速試させて頂きました♪
お値段もリーズナブルでTypeTPよりは施工の難易度は上がるのですが、コンパウンドだけで施工してせっかくのコーティング層が無くなっちゃうよりはぜんぜん良いです(^^)






軽く施工しただけで、気になっていたルーフデポジット類はココまで簡単に消えてくれました。
コツは塗布してから気になるデポジットの部分を軽くこするような感じ(ゴシゴシやりすぎるとコーティング層が消失しちゃいますので)にして、乾かないうちにふき取ります♪





仕上がってみると、コーティングしたての頃までとは行きませんが、
磨きを行った直後の艶くらいのレベルまでは回復してくれました♪

嬉しい誤算だったのが、このメンテナンスクリーナーを使うと、
ボディの疎水性能が完全な親水に近い水はじきになってくれました(^^)

ツヤ性能はTYPE-TPに一歩譲った感がありますが、とにかく水滴が玉にならないので、ウォータースポット防止の為水が滞留しやすいルーフ部分やトランクリッドなんかの施工には大変良いかも知れません♪

今度施工したら、その疎水性能を動画に撮ってみようと思っています
Posted at 2011/01/27 00:36:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年11月17日 イイね!

乗り換え~    

ました~ f^^;


Newカーは

SAI君でーす☆


冗談です(爆)
クラハイ号の12ヶ月点検&ナビの不具合対応(ナビに点検メッセージが出たので)で代車でやってきました♪
家に帰るだけなので何でもイイですよ~と伝えていたのですが、、、、、、
代車に空きが無かったのか、、、なぜかSAIでした



オイラのクラハイには付いてませんシリーズその1

うお!
本皮シート!!!(@@)



オイラのクラハイには付いてませんシリーズその2


この時期のシートヒーターはうれしすぎる♪♪♪
オイラのクラハイには付いてませんシリーズその3


さ、、、、サンルーフまで!!



うれしすぐる~~. (↑∀↑))))))


室内は頭上広々♪♪


エクステリアのデザイン的に「?」と思ったのですが、
この三角窓、視界広々ですごく◎でした♪

内装の生地なんかもいかにも高級素材使ってるなぁ~
クラハイはドアトリムの上側の部分ウレタンだったりしますしね(苦笑)

このリモートタッチは無理に手を伸ばしてナビ操作しなくて済むので、どんどん採用してほしいですね♪

走ってみると意外と硬い足回りに驚きました(@@)
フワフワ感は一切無くステアリングのキレなんかも好みのタイプです☆

さて、どこかにプチドライブでも行こうかな。( ̄ー ̄)ニヤリッ



Posted at 2010/11/17 10:56:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド 法定12ヶ月点検(96ヶ月目) https://minkara.carview.co.jp/userid/439548/car/2327295/8178046/note.aspx
何シテル?   04/06 17:01
素人写真家やってます(^^) まったくのプライベーターでカタに嵌った撮影はニガテなので、己の感性だけで撮影しております。故、失敗も多い(笑) 好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

別宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/28 23:10:57
 
(株)スリーライズ 
カテゴリ:☆いつもお世話になってます☆
2010/05/11 10:47:08
 
ボディのシミ・磨き傷・ウォータースポットでお困りの時は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/02 10:29:10
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017/5納車予定 身の丈にあった車にしました。 初売りでバイザーマット類がサービス ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
いじったところ キセノンHID移植、内装外装BNR32仕様、エナペタル車高調、強化アクチ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
メーカーOP なし 人生初購入のマイカー たいしたテクもないのにあちこち走り回ってました ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
メーカーOP なし フルノーマル 20歳の記念に買った一台。フルローン。 若造が乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation