• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんきち。のブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

ねぎの復讐

さんきち邸はWインカムなので、たまーに飯を私が作るのですが

先日の日記にあった「ねぎ」、、、、

白菜とねぎを切りザルに入れておいたら

ザルがひっくり返り、ねぎだけが生ごみ三角コーナーへ飛び降り自殺しました。

見事に ねぎだけですorz。

ごめんよう、ねぎ。(ノ_・。)
Posted at 2008/11/29 10:28:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月25日 イイね!

誤解しとりました。

GMが連邦破産法も視野に、、云々という見出しをニュースサイトで見つけました。
破産と聞くと日本ではデフォルト、即廃業というイメージだったのですが、よくよく調べていくとチャプター11(11条)は日本の民事再生法にあたるそうです。誤解してました。
その場合経営職はそのままで会社再建の道を歩むのですが、その後スカパーでニュースチャンネルを見ていたらなんと支援の申し入れに経営職がマイジェット機で来たと報道されておりました。議員から突っ込まれても「自家用ジェット機を使わねばならぬほど急いでいる」とか「売り先を探している」とでも言えば良かったものを黙殺したそうです。
これでは説得力無いですよね・・・。すでに9月には2機、今回も批判を受けてさらに2機処分するようですが、後手後手になっているように感じます。
政府がビッグ3支援にそれほど積極的でない、どちらかというと金融機関支援を向いているのがなんとなくわかった今日この頃でした。
ビッグ3のクルマには好きな車がたくさんあるだけに、どうしたものかと頭をひねっております。。

萬田さん風に言わせると「あんた、資産全部売りなはれ。話はそれからや」ですかね。

Posted at 2008/11/25 23:28:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月24日 イイね!

くるまに積んではいけない物。

それは

ねぎ

買い物を頼まれてしばらく置いたら、大変なことになりましたorz

そのうち芳香剤を買いにいかないと(汗
Posted at 2008/11/24 19:25:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月24日 イイね!

PC不調

まったく困ったことにメインの自作PC(VistaX86版)ですが、SP1の更新通知が毎回毎回出てきて、実行してもすぐに「更新に成功」しかし実際には適用されない症状で8月位から放っておいたのですが、MSのサポートでも解決できず、いよいよ再セットアップ実に3日費やしておりました。

まったくもって困ったことに
・XPからのアップグレードパッケージなのでXPをインストールしてからの作業
と考えていたのですが(正規の手順ですからね)


ここでトラブル発生(泣)
どういうことかXPのセットアップ画面でNTFSのシステムファイルロードでSTOPエラー000007E・・・・
MSのサイトを見るとお決まり文句BIOSの不適合、RAMの不良、HDDの領域不足etc・・
ならばとメモリを予備に付け替え、BIOSもXP時代の旧BIOSにダウン、HDDは領域を開放してローレベルフォーマットを実施、XPで128GBの壁の存在を度忘れしてフォーマットに失敗(早く思い出せばよかった。。。欝)XなんとかXPセットアップ時にライセンス取得用に購入していたアップグレードパッケージでフォーマットまでたどり着き120GBにパーテーション切り直ししたががやはりフォーマットでエラーorz

情報を探しているとアップグレード版のVistaのパッケージでクリーンインストールができることを知り早速実施、、、、しかーしファイルのコピー中に「ファイルが破損しているか見つかりません」

もう、絶望的です。

しばらくファイルコピーをやり直しているうち、ある特定のポイントでDVDドライブが
シャコシャコリトライをしていることが判明、せっかくなので手元にあった2003サーバーを仮インストールしてみてイベントをみるとcdrom CRCエラー多発(TT)
なんと単にDVDドライブ壊れているだけやん!!←後になりこれが仇になるとも知る由もない。
速攻予備のDVDドライブでインストール開始。何のことはなく1時間でインストール完了。
70個近い更新を適用して、その最中OpenOfficeをダウンロードしたのが失敗。JAVAが勝手にアップデートしてくれたおかげでSiliconImageのRAIDユーティリティが動作不能(欝)
SP1適用まで待てばよかったなぁ、と時計を見ると丑三つ時(^^;
なんとかSP1適用開始と同時に床についたのですが、朝目が覚めた瞬間思い出しました。CRCエラーが頻発しているドライブでItunesのバックアップをしていたことを。

おそるおそるItunesのバックアップを戻しにかかったのですが、やっぱり100曲近く戻したところで不明なエラー表示。あぁ、泣きたい。オンラインストアで購入した曲もかなりあるのに(TT)
仕事柄こまめにバックアップを!と呼びかける立場ですが、これじゃミイラ取りがミイラになったも同然ですね(苦笑)

Posted at 2008/11/24 16:52:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月22日 イイね!

うっすらと雪。。

一昨日朝外を見ると屋根にうっすらと雪が積もっていました。
そろそろタイヤ交換+ボディコーティング+下回りコーティングの季節です。

凍結路での車体制御がどんな塩梅になるのか、楽しみでもあり不安でもあります(^^;
意外と車両重量が50:50に近いのでフロントヘビーだった前車よりは安定してほしいなぁと思う今日この頃。
Posted at 2008/11/22 07:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド 法定12ヶ月点検(96ヶ月目) https://minkara.carview.co.jp/userid/439548/car/2327295/8178046/note.aspx
何シテル?   04/06 17:01
素人写真家やってます(^^) まったくのプライベーターでカタに嵌った撮影はニガテなので、己の感性だけで撮影しております。故、失敗も多い(笑) 好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
234 5 67 8
9 1011121314 15
161718192021 22
23 24 25262728 29
30      

リンク・クリップ

別宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/28 23:10:57
 
(株)スリーライズ 
カテゴリ:☆いつもお世話になってます☆
2010/05/11 10:47:08
 
ボディのシミ・磨き傷・ウォータースポットでお困りの時は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/02 10:29:10
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017/5納車予定 身の丈にあった車にしました。 初売りでバイザーマット類がサービス ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
いじったところ キセノンHID移植、内装外装BNR32仕様、エナペタル車高調、強化アクチ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
メーカーOP なし 人生初購入のマイカー たいしたテクもないのにあちこち走り回ってました ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
メーカーOP なし フルノーマル 20歳の記念に買った一台。フルローン。 若造が乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation