• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんきち。のブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

オフレポ PREMACY LIFE2009東北オフ 本番

いよいよ本番です(^^)v
アウトドアに慣れていないさんきち。さんは写真係と、なんと調理係の大抜擢(爆)
いやーすみません。芋煮は食べるの専門だったので、皆さんお腹壊しませんでした????

ここで昌プレさんと食材の買出しに!≡≡≡ヘ(*--)ノ. ダッシュ!
とりあえずスーパーの店員さんを捕まえて30人分くらい作るんですけど分量どんなもんでしょ?と聞いてアレコレ調達。
白菜・大根・肉・ごぼうに豆腐・・・・あっという間に段ボール箱2箱分です(^^;)

スーパーの出口で会場へ向かう、少なくとも昌プレさんとおいらは見覚えのあるプレマシーが通過!
なんとJoさんとJrさんではないですか(@@)ステルス成功されたようで(笑)
会場までカルガモ走行です♪♪

会場へ着くと
さくさくっとテーブル準備♪
すごーくさくさくっとでしたね(^^)
OFFのじゃんけん大会の景品もズラーっと並びました。

タクルイさん提供のバンパーが鎮座しとりますf^^;







火起し最中にじゃんけん大会~
「さいしょはぐー じゃんけんぽん!」

どんどんお目当ての景品Getされてました
あおちょさん提供の会津の新米は超人気でしたねーー ちょっと欲しかった(笑)






なんとバンパーGetしたのはあおちょさんでした~
しっかし、すごい積載能力ですね(^^)
カメラやってると機材積むスペースが欲しいので、ちょっと乗り換えたい気分(^^;)





ここで蒔を調達に@ゆうちゃんが帰宅~~パレットの廃材が沢山あるとのことでしgたが、、、

なんと@ゆうちゃん マツダタイタンで登場!!!
30人分近く作るのでそれなりに蒔がいりますからネ(^^)
人海戦術で蒔を運んで
点火~
御大、
萌え過ぎ~~~(笑)


でも、暖を取るのにちょうど良かったですね(^^)






仕入れたジンギスカンをヤキヤキしながら調理開始~
切り盛り開始のさんきち。さんの画(爆)
撮影:昌プレさん

ホントに大丈夫だったかなぁ~(^^;)
チーム福島組ととんでもない量の里芋、大根白菜を調理していきます。






エビさんは手前のかまど、オイラは奥のかまどで味噌風味と味噌+かくし味でめんつゆを追加した芋煮、残った食材で煮込みうどんがようやく完成! さすがに火加減が難しかったので画はありませーん(笑)
「んまい!」
「あったまるわ~」と聞こえて来ると作った甲斐がありました。
美味しく食べていただいた皆さんに感謝m(__)m

しばしまったりした後「せっかくなんで記念写真撮らねー???」と意見が出たので集合駐車場へ移動開始♪


V字に並べ替え~~
うはー木がとっても邪魔(笑)
離れた位置で皆さん思う存分撮影!
壮観ですね~
個人的は以前居た34保存会の50台が最高台数でしたけどこういう風には並べられなかったしなぁ・・・・






真正面からはフルサイズ機でもギリギリの角度でしたので、こういうときは思いっきり別アングルからパチーっと(^-^)
キレイに並んでるでしょ~~
カメラマンの皆さんも大忙し(笑)
さすがに長時間占有できないので、大急ぎで記念撮影~








最後に記念撮影を一枚o(^^)o
みなさん遠いところホントにありがとうございました~~m(__)m









あとがき。

PREMACY-LIFEの出張撮影班として呼んで頂いて楽しいひとときをありがとうございました。突然調理隊長になった芋煮、なんとか食べれる味に仕上がったようで作った本人も驚いています(笑)←いやっホントは失敗していないかヒヤヒヤモノでしたけどねっ(^^;)皆で呑んで食べて、夜光見てワイワイガヤガヤするのってホントに楽しいですね。・
クルマは違いますが、皆さんと交流できてホントに良かったと思っています。
また誘ってくださいね♪♪♪



PS.一部の方にはPM済みなのですが、集合写真の大きいサイズを某所にアップしていますので、ご希望のかたはコチラを参照ください。
 





































 
Posted at 2009/10/28 18:15:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月28日 イイね!

オフレポ PREMACY LIFE2009東北オフ 夜は大暴走(笑)

夜光ですっかり冷え切ったカラダを暖めるべく再び

かんぱーい(笑)
ココから記憶を失っていた方も多数いらっしゃるようで・・・・(笑)

お休みの挨拶に来られた
きたねっとさん。
「おやすみなさーい」
御大・皇帝・大御所(仮名)
「んだとぉ~寝るだとぉ (゚Д゚)ゴルァ」(嘘)
なぜか突っ立たされているような画(爆)


X2オーナーのイーガー。さんと
40DオーナーのDAMD20Sさん
α200オーナーの昌プレさんと突然写真部OFF開始(笑)
いやー40Dの連写には完敗(^^;)




くっつさんとまったりおしゃべり(画無しですいません!)
なんと同世代だったんですねー(^^)でもくっつさん、なんだか目がうつろ(笑)
くっつさん。「さんきち。さーん」 (⌒-⌒)
さんきち。「はい~????」
くっつさん「さんきち。さーん」 (⌒-⌒)
さんきち。「はい~????」
くっつさん「さんきち。さーん」 (⌒-⌒)
さんきち。「はい~????」(⌒_⌒;
くっつさん。「さんきち。さんって良いですよね~~」 (⌒-⌒)
さんきち。「;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`) 」・・・・・(笑)

そういい残してくっつさんはどこかへ行ってしまいました・・・・・。ちゃんとお布団で寝れたのかなぁ・・・・???
確か、赤い先輩もおんなじようなコトを言っていたような、そうでないような・・・????


ねぇーんボクも撮ってよぉ~~~
イーガーさん。「ぐはっ(@@)」

暴走モードもじょじょにヒートUP(笑)






御三家と夜の政治討論(爆)

内容は、、、国家機密に関する重要情報なので書けません(汗)
空想でお楽しみください♪

確か余談でやっぱり女性はタバコを吸わないほうが良いね、ってハナシと頭皮のケアのハナシでしたね~(大嘘)

おもわず居合わせたあおちょさんとさんきち。さん 大赤面(爆)
いやーでも御三家のハナシはホントに勉強になりますφ(.. )
午前一時過ぎ急に眠気が・・・・(笑)
白熱する政治討論からこっそり抜け出し、別棟の寝部屋に移動したのでした。。
寝部屋には誰も戻ってこず12畳はあるであろうリビングは貸切(笑)
フトンをしいたら、すっかりスイッチOFFしたようにzzz・・・・・でした
zzz・・・・
zzz・・・・・・・・
ちゅんちゅん
朝ですよ~~~
なんとか雨降りに祟られずにOFF本番を迎えられそうです(^^)
早起きしたらあおちょさんjrがなんだかDSのソフトが動かないとかでとりあえずカードの接点汚れがあったので、手持ちのカメラ清掃用のアルコールで接点をちょちょっと清掃。直ってよかった~



呑み部屋へいってみると、、、、
.
昨日のテンションはどこへやら(爆)
「うあ~眠い~~」
「あたまいてぇ」
「味噌汁うめぇ~~」(笑)


あおちょさん献上の新米おにぎりと味噌汁ですっかり目が覚めましたo(^^)o





コテージ前でプチOFF(笑)
うーん並んでいるとかっこいいですね~~
先頭はやっぱり先輩号!赤は写真のアクセントになって映えますね!




さぁてOFF本番ですよ~~
Posted at 2009/10/28 01:02:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月27日 イイね!

オフレポ PREMACY LIFE2009東北オフ 初日夜光倶楽部~o(^^)o

さぁて夜光ですよ~~(^^)
LEDにドレスアップされた愛車を撮影するのがお初だったので、カメラのモードをイロイロ考えながらトコトコ駐車場へ向かいます。

写真の方はISO100 Tv”30 F\4.5~5.6 WBオートで撮影してます。夜光に参加された方の車両は全車両撮ってます

写真をクリックすると10円取られます(嘘)フォト蔵の原寸大写真にリンクされています。フォト蔵の写真はクリエイティブコモンズ宣言していますが、ココに掲載されている写真は自由にダウンロード・加工していただいて結構ですので是非持っていってくださいo(^^)o


闇の中で妖艶な光を放もんたろーさん号











群馬の大御所
まーじーさん号
ホワイトのボディにブルーのLEDがキレイですねo(^^)o








ブラックホール搭載(^^;)
BARUさん号
あっ、先輩号とまーじーさん号に挟まれてブラックホール撮り忘れf^^;

この後BARUさんは一体ドコへ・・・・????









帝王、御大(夜の?)全て当てはまりそうなエビさん号~
あーっ、イカリングがキレイに撮れてなくてごめんね(><;)






何かがクルクル回っていたくっつさん号
ひょっとしたらくっつさんも目が回っていた頃かも(爆)










赤い先輩号♪
闇の中の赤色は超大変。
赤はフラッシュ無しでは写らなかったので何枚か撮ってようやく成功した一枚(^^)










オールブルーのゆういちんさん号
スゲーキレイ
そういやNOS搭載はいつになるかな~










個人的に色彩がとっても鮮やかと感じた


きむひょんさん号(左)かっちん玉さん号(右)
グリーンって闇であんなにキレイに光るんですね~



大御所「おーーーー 寒い~~ 戻って飲みなおすぞ~~~」(^^;)
みんな「はぁーい」

皆さんの愛車を拝見して光加減とか色彩とかとても工夫されていて幻想的でした(^^)
おいらもやってみたいけど子供店長に怒られそうなので、、、、f^^;いや、でもちょっとはやってみよ~っと(^^)

さぁて仕切りなおし、、、、、
ここからが本番です(爆)


つづく
Posted at 2009/10/27 23:27:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月26日 イイね!

オフレポ PREMACY LIFE2009東北オフ 初日 うまいもの堪能(^^)

皆さんある程度お酒が進んでイイ感じにo(^^)o
さんきち。さんも泊まりなのでお酒片手に撮影にいそしんでいました(笑)


ホンノ少しですが、お料理の一部を(-/■ゝ=☆パチリ








しっかり堪能させていただきました~~
○い先輩に献上したお水、花泉をσ(^^)もグビ~っっと
実はココからさんきち。さんも記憶があいまいでしたが、、、、、、
先輩の奥方があまりにお若くて超美人なので、、、酒の力を借りて勇気を出して(爆)
さんきち。「奥さんすごくお若くて羨ましいですよぉ~」とf^^;

先輩「いやぁ~オレ○○○○だからさぁ♪♪」
まーじーさん、DAMDさん、さんきち。一同
「かっ、カミングアウトっすか」ヽ(´Д`;)ノ
○の中は内緒、ということでm(__)m
あっ、でもまた一緒に呑みましょうね~>先輩

酒Power絶好調!
料理も酒もガンガン行ってます(^^)
腹を割った政治経済のハナシはまた後述のブログにてお楽しみください~









ビール片手にヤキヤキ~
大人数なので、肉はあっという間に完売(笑)
今度はもうちょっと牛タン大目に持って行きますね~>まーじーさん(^^;)





凄腕料理人の
あおちょさんも締めのゴハンの支度に大忙し!
あおちょさん曰く硬かったと言う炊き込みゴハン、
とてもウマかったです(^^)
やっぱ、新米はイイですね♪♪♪





さぁて、夜光の時間ですよ~~~(^^)
酒Power全開の有志一同は集合駐車場へ急げ~~~






グハッ!
神奈川の御大、怖っ||´・д・)コワィョォ・゚・
夜光はクルマの方ね(笑)




先輩「ねっ、ボクたちも行こうよぉ」
○っつさん「うん。でもやさしくしてね(*^^*)」

寄り添う二人はもう誰にも止められません

(≧▽≦ )いやん♪.
注・さんきち。さんもかなーり酔っ払いだったので実際の会話かどうかは定かではありません。


と、いうことで夜光編に続きます~~~
Posted at 2009/10/26 21:06:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月26日 イイね!

オフレポ PREMACY LIFE2009東北オフ 初日

オフレポ PREMACY LIFE2009東北オフ 初日 懇意にしていただいているPREMACY LIFEの皆さんの東北OFF 福島県は須賀川市、藤沼湖自然公園OFFに記録係(^^;)として参加させていただきました~(^o^ゝ).
晩秋の藤沼湖、なんとかお天気は持ちこたえお昼過ぎに一番乗りで到着♪♪♪
 





随所にこんな紅葉があって空気もとてもキレイでした。

幾分早く着きすぎたので、皆さんをお出迎え前に温泉でまったり休憩( ̄∀ ̄)
ココの温泉、油温湯温が高くて、どちらかというと江戸っ子向きかなぁ?





管理塔前のPで一休みしていると、、、、
関東の大御所(^^;)、まーじーさん、福島組ゆういちんさん、もんたろーさん、幹事昌プレさんが続々到着!
まーじーさんからいただいた「ちーず大福
超美味σ゚д゚)ボーノ!
関東遠征の際のデフォ土産が一つ増えました♪



今回はコテージ泊、酒が呑めるぞぉ(嬉)
渡辺篤史さんヨロシク、お宅拝見♪









「いやぁ~ ほぉ~ すばらしいお部屋ですねぇ~~w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!」

普通に住みたいお洒落な戸建て、なんと一部は吹き抜けになっているんです。 








お約束(爆)









ここで設営組みと買出し組に分かれて、まーじーさんとふもとのスーパーへ買出しに出てみました。

今回差し入れの日本酒はまるで水のような「花泉」口当たりが良くて何杯でもイケてしまう危険な添加剤を一本(笑)
後々この添加剤のおかげで●い先輩とまーじーさんが、、、大変なことに(爆)




よっしゃ設営完了!
ゆういちんさんお手製のバーンナウト発生装置も無事設営。

あとのお泊り組みの方々も続々集結!





 

あっというまに
「かんぱ~い」 ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )チン

ほとんどの方がお初の方々で名刺があっという間に「完売~~」笑


各自持ち寄りのOFFなのでご当地の名物をひたすら堪能しまくりました(^^;)
だんだん、皆さんも添加剤が効き始め超ハイテンションに(笑)
その模様はまた後日!!
Posted at 2009/10/26 00:02:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド 法定12ヶ月点検(96ヶ月目) https://minkara.carview.co.jp/userid/439548/car/2327295/8178046/note.aspx
何シテル?   04/06 17:01
素人写真家やってます(^^) まったくのプライベーターでカタに嵌った撮影はニガテなので、己の感性だけで撮影しております。故、失敗も多い(笑) 好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
1819 202122 2324
25 26 27 28293031

リンク・クリップ

別宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/28 23:10:57
 
(株)スリーライズ 
カテゴリ:☆いつもお世話になってます☆
2010/05/11 10:47:08
 
ボディのシミ・磨き傷・ウォータースポットでお困りの時は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/02 10:29:10
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017/5納車予定 身の丈にあった車にしました。 初売りでバイザーマット類がサービス ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
いじったところ キセノンHID移植、内装外装BNR32仕様、エナペタル車高調、強化アクチ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
メーカーOP なし 人生初購入のマイカー たいしたテクもないのにあちこち走り回ってました ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
メーカーOP なし フルノーマル 20歳の記念に買った一台。フルローン。 若造が乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation