• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんきち。のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

仙台モーターショー  アテンダント編リクエスト編

今日もリベンジで仙台モーターショーへ行って来ました♪

現場でレガすけさんはじめTLCの皆さんとプチ撮影OFFに混ぜてもらいました(^^)




観光さんからリクエストのありましたSUGOレースクイーンの小野寺みなみさん(^^)

今日はちょっとしゃべっちゃった~(≧∇≦)キャー♪.

念が通じたのか髪のクルクル強化(^^;)
で挑んでおられました~














アンヨは?と大御所まーじーさんのリクエストに答えるべく佐藤陽子さんです♪
と、ある事情で動揺しまくったオイラはステージ前に立てず、すごすごとステージ脇から撮影するハメに(爆)

理由は後述しますね














 VWブースのアテンダントさんも今日はしっかり抑えました♪  












 


イベントで東北のアイドルユニット「テクプリ」のステージがありました(^^)なな、なんとテクプリの皆さん中学生です(驚)
写真掲載はパブリシティ権のコトでお問い合わせ中なので、掲載可否は後日♪


思考回路が停止したおいらは性懲りも無くまたトヨタのブースにお邪魔してました。。

「おお、、、オイラも充電して~」←妄想





















プリウスプラグインハイブリッドのナレーションしながらでも、しっかり目線を送っていただきました♪
多謝!!   






















んだかんだであっというまに15時になりいよいよアテンダントのステージの時間になったのですが、



先のステージで動揺しまくったオイラはあっという間に人垣にはじかれてしまい、スゴスゴとステージ脇から撮影開始しました(苦笑)





一枚までは撮ってよかったホンダブースのアテンダントさん。
一生懸命パンフレット配ってたのですが、レンズ2本+重量級ボディのカメラでは受け取れませんでした>>ゴメンナサイ





 







DUOのアテンダントさんの制服もピシっとしててカッコ良かったなぁ~~














あっという間にクロージング間近になり、プロモも終わりかな~なんて思っていたら、FT-86のプロモがスタートしました。近くに居てラッキー
山崎みどりサン ★


カナーリ有名な方なんですよねぇ~ 最後は囲いが出来るくらい(^^;)
さすがバシっと決まってました。ラストは女王様の4連鎖で締め(^^)





 



2日間通しで撮影修行に行って来ましたが、総じて言えるのはジャスピン率はなんとかあがったものの、ピントがアマい画が多くて光量の計算が頭の中で出来ていないのが原因で、どうも今一歩の感がぬぐえないで居ます。まだまだ修行不足なのでもう少し修行が必要のようです。
でも、またみんカラのお友達も出来て、充実した2日間を過ごすことが出来ました♪
Posted at 2009/11/30 00:09:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月28日 イイね!

仙台モーターショー  アテンダント編

クルマばっかりでスミマセン(苦笑)
しっかり、撮影の勉強のためアテンダントの皆様をパチリ★
明日もアテンダントさんの撮影会が15:00からあるみたいですよ~

周辺光量が足りないとどうも24-105F4Lは機嫌を損ねてしまい(条件が整わないとピントが合わないでも合うと想像以上の解像力になる)
ほぼ70-200F4Lで撮影しとります ('ー'ゞ)

いきますよ~
一部の方はリアルな営業さんなのでプロフが一部不明ですけど許してね♪


東北三菱のアテンダントさんです
 























スバルブースよりお二方(^^)
プレゼン上手な方々でした♪
ピシっと姿勢が良くてある種かっこよかったです(*^^*)
 





















企業ブース
スポーツランドSUGOより小野寺みなみさん♪
聞き違えがなければ明日は佐藤陽子さんもステージに立つみたいです。。
※リンク先のフォト蔵の写真が不機嫌になった24-105F4Lの画です(泣)
ISが効いていないような感じです(TT)



会場アテンダントの歌里かおりサン。
んーー帽子で目線が影になってしまった~~
でもほぼフレーム選択で目にジャスピン大賞です♪



たまたま会場入り口でKHB東日本放送(だったかな?)の番宣撮影があって、近くに居たらスタッフの方に「是非一枚どうぞー」って
勧められて撮った一枚
でもコレも24-105F4Lの不機嫌な写りです(やっぱりISが効いていない感じ)




トヨタブースより
プリウスプラグインハイブリッドのアテンダントさん(名前忘れちゃった・・・・)
さすがはトヨタだなぁ、と変に感心してしまったです(笑)
これは24-105でも機嫌が良い時の画



70-200F4Lではほぼジャスピンなので、レンズのIS機能のレベルの差なのか、オイラがIS補正範囲以上に手振れしているのか「?」な感じですが、明日リベンジしてもう一度確かめてみようかな(爆)レンズ壊れてないといいなぁ。。。。うーん。
Posted at 2009/11/28 23:29:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月28日 イイね!

仙台モーターショー ヒストリックカー♪

ヒストリックカーとは別格ですが、
ポルシェ930ターボ(ルックではない)です。
生で見たのは初めてかな。
このフェンダーのふくらみがタダモノではないのを物語っています。






何の因果か930ターボの背面はスカイラインGT-Rです。代は違いますけどね(^^;)

観ていた年配のご夫婦が
「富士で・・・式場選手と生沢選手が・・・・
抜いたんだよ~」

って熱く語っていました。




トヨタスポーツ800
今の軽自動車より小さいのかなぁ

とってもコンパクトでカワイイデザインですね
この形のままEVにして発売したら売れるだろうなぁ・・・・。





ダットサン「フェアレデー」
SR311型ですかね?
「フェアレディ」と言うとエンスーな方からお叱りが着そうです。
正しくは「フェアレデー」が正解だそうで。
とってもキャブ調整がシビアなんですよね~




ウルトラ警備隊にも登場した
マツダコスモスポーツ。
車高がとても低くて宇宙船のようなデザインは今見ても美しいです。
どんなロータリーサウンドを奏でるのか聞いてみたかったなぁ。

Koneeさんからご指摘。
「MAT」でした~(汗)





ポルシェのルーツ356
なんとなくVWのエッセンスが入っている感じがしたので調べてみたら、やっぱりそうでした。


























今回、初めてモーターショーへ行ってみましたが、さすがに東京の規模には及ばないもののコンセプトカー、クラシックカー、普段見ることしかできないクルマのシートに座ってみたりと充実した一日でしたo(^^)o
割と混雑も酷くなくて(たぶん駐車場が小さいせい?)一台一台じっくりと拝見することができました。

来年は本場の東京モーターショーに行ってみようかな♪

それでは、おしまい。





・・・・・・。
えっ?
何々?

「何か忘れてねぇかゴルァ!(゚Д゚)

やっぱり出したほうがよいですか?f^^;

誰か突っ込んで~~(゜▽゜ )\(--;)
Posted at 2009/11/28 21:50:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月28日 イイね!

仙台モーターショー 未来のクルマ達♪ その2


CMでとても関心を集めた三菱のi-MiEVです。
機関部分は企業秘密らしく公開されていませんでした。
でも床下をついチラ見しちゃいましたが、いたって普通のつくりでビックリ。
これはすぐ実用化されそうですね。






i-MiEVは外の周回コース(狭いですが)で試乗できます。このほか
プリウス・インサイト・レクサス250HS・ゴルフGTIが試乗可能ですが、競争率が激しいので試乗ご希望の方はお早めに外の受付へどうぞ。。
確か数時間おきに先着順受付となってました。






新型になったプリウスプラグインハイブリッド
これ試乗車にあればよかったのになぁと思いながら一枚パチっと。
なんと100km/hまでEV走行可能なようになっているそうです。








初お目見え(^^)
ポルシェ・パナメーラ。
リヤビューが大変美しいですね。
しっかし、隣においてあったカイエンと大して大きさが変わらないような・・・・・。
これでアウトバーンとかかっ飛ばしたらキモチよさそうだなぁ(笑)


撮っているばかりじゃつまらないので、ヤナセのブースでCL63 AMGのコックピットに座ってしまいました(笑)
゚。+(oノ´∀`)ノ+。゚ヲォォォォォ♪
いやー座っちゃいました。
ドアクローズすると液晶メーターパネルに
「AMG」とCIが表示されるんですが、
緊張の余り取り忘れ(爆)







車内に目をやると
インパネの素材・シートの本皮の縫い目、時計一つとってもこれぞ高級車!

一生縁は無いかもしれないけど、貴重な経験でした。








気になるプライスタグは・・・・

(*´д`;)…

やっぱり一生ムリ(爆)
だってちょっとした場所であれば家買えちゃう


急に現実に引き戻された感がマンマンですが、、、、
気を取り直して続編に行きます

つづく
Posted at 2009/11/28 20:52:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月28日 イイね!

仙台モーターショー 未来のクルマ達♪

ってな訳で、行ってまいりました「第8回仙台モーターショー」(^^)

土曜日ということもあり、開場30分前に到着~ なんとか敷地内駐車場に余裕があったのでラッキー。。
カメラの微調整を終えチケット列に並んでいると

@ゆうちゃんさんからTEL!

「ちゃんとおねえさん撮ってきてね♪」(嘘爆)

確かに並びはしたけれど混雑はそれほど激しくなく、お目当てのおねえさんもといクルマをゆっくり観れる良い機会でした。




レクサスのLFAなかなか見る機会はありません。
モンスターマシンですね。。
この迫力にしばらく見入ってしまいました(笑)







FT-86コンセプト

あと10歳若かったら欲しいなぁ♪
是非お手ごろ価格で発売してほしい一台ですね。。








FT-EVⅡ
インテリアがとってもお洒落なデザインでしたよ~
プラグインでEV。こういった車両が街を走り回るのはいつになるのか楽しみですね。







「ないものをつくれ」のテーマで
今回ブースの中でイチバン元気のあったホンダ

CR-Zコンセプトですよ~









個人的にイチバン欲しいと思った
EV-N
往年のN360を彷彿させるデザイン。
ちょっとした街乗りには最適なサイズ、そしてEVってのがポイント高いですね。
思い切ってスグ市販して欲しい1台です。






ルーフパネルの概念を根底から覆したホンダSKYDECK
ルーフ、ガラスでドライブが楽しくなる一台ですね。









U3-Xも展示してありました。
アシモの技術が生きている新種の乗り物ですね。
デモ走行してほしかったな~~





ホンダブースはイチバン華やかな印象でした。PVとかも立派でパフォーマンスも素晴らしく、写真を取るより見入ってしまったのが本当のトコロ(笑)
技術者のメッセージが随所に込められていてホンダという会社の熱い姿勢が伝わってきました。



んー、でもFT-86・・・・やっぱり気になるなぁ・・・早く市販して欲しいなぁ




つづく

Posted at 2009/11/28 20:19:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド 法定12ヶ月点検(96ヶ月目) https://minkara.carview.co.jp/userid/439548/car/2327295/8178046/note.aspx
何シテル?   04/06 17:01
素人写真家やってます(^^) まったくのプライベーターでカタに嵌った撮影はニガテなので、己の感性だけで撮影しております。故、失敗も多い(笑) 好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3456 7
8 9 10 11 121314
1516171819 2021
2223 24 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

別宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/28 23:10:57
 
(株)スリーライズ 
カテゴリ:☆いつもお世話になってます☆
2010/05/11 10:47:08
 
ボディのシミ・磨き傷・ウォータースポットでお困りの時は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/02 10:29:10
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017/5納車予定 身の丈にあった車にしました。 初売りでバイザーマット類がサービス ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
いじったところ キセノンHID移植、内装外装BNR32仕様、エナペタル車高調、強化アクチ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
メーカーOP なし 人生初購入のマイカー たいしたテクもないのにあちこち走り回ってました ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
メーカーOP なし フルノーマル 20歳の記念に買った一台。フルローン。 若造が乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation