• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんきち。のブログ一覧

2010年11月25日 イイね!

クルマが売れない????

クルマが売れない????MSNのニュースソースをさらっていたら、ちょっと興味深いニュースがありました。

「若者のクルマ離れ」

国内の新車販売台数がピーク時(平成2年)の6割程度まで落ち込んでいる

という記事。
トヨタの社長は「クルマから離れているのは若者ではなく、私たちメーカーなのではないかと思う」

このコメントに考えさせられました。

クルマを取り巻く環境問題や安全性、リサイクルコストなどを考えると確かに販売価格にコスト上乗せせざるを得ないのは理解できるとして、若い方が好むはずであった動力性能に優れた車は、大卒平均初任給推移をはるかに上回って世に出るのだから、売れるはずも無いですよね。

クルマ業界全体として「ちょっと無理すれば手に入るクルマ」が「とてもでないが、買うのは無理なクルマ」に押し上げユーザー不在層を作り上げてしまったクルマ業界は最終的に自分で自分の首を絞める結果になったのではないでしょうか。
MSNのニュース記事には引き合いにLFAの事が取り上げられていますが、平均的収入な世帯にはまったく無縁な世界のクルマで思わず失笑してしまいました。



大卒初任給推移

1990 平成2年 169,900
1991 平成3年 179,400
1992 平成4年 186,900
1993 平成5年 190,300
1994 平成6年 192,400
1995 平成7年 194,200
1996 平成8年 193,200
1997 平成9年 193,900
1998 平成10年 195,500
1999 平成11年 196,600
2000 平成12年 196,900
2001 平成13年 198,300
2002 平成14年 198,500
2003 平成15年 201,300
2004 平成16年 198,300
2005 平成17年 196,700
2006 平成18年 199,800
2007 平成19年 198,800
2008 平成20年 198,800
18年間で     +28,900

ちょっと引き合いに出して申し訳ないですが、スカイラインの場合
(商品戦略上、車格やターゲット年齢層の事は抜きにして、動力性能が高いクルマとして見ると)

R32 GTS-t TypeM ¥2,340,000 H1
R33 GTS25t TypeM \2,975,000 H5
R34 25GT-Xターボ ¥3,068,000 H10
V35 300GT     \3,250,000 H13
V36 370GTSP ¥4,011,000 H20
20年間で¥1,671,000 UP


とある大学生と話をする機会があったのですが、「クルマ? 興味ないですよ。それよりもケータイとかの通信費がかさんで、不景気で親の仕送りも減ってバイトで大変、週末ドライブやクルマ弄りなんて考えたことも無い、」という非常にさびしい答えが返ってきました。
自分が学生の頃は自分も周囲も「R32かS13ほしい! FDも乗りたい!!でもGT-Rは無理だな(笑)」などと同級生とクルマ談義に花が咲き、クルマを買うことを目標に必死にバイトに明け暮れていたのをふと思い出しました。


収入は限りあるし増える見込みも無い世の中、若者が手放せないモノとしてケータイやネットのセグメントがある。しかもクルマほど維持費も税金もほとんどかからず手っ取り早く欲しい情報が確実に手に入る。
それをあまり考慮せず(いや、考慮はしていたのかも知れないが、すでに手も足も出ない状況だったのか?)メーカー自らが若者が買えないクルマをたくさん仕立て上げてしまった事実はもはや取り返しが付かない状況にあると思います。

いくら20年前のクルマと比べて環境性能も安全性能も向上したんだよ、とアピールしても資源(お金)の使い道が通信費にシフトしていったのではクルマを持つ余裕なぞ無いに等しいですね。



一度興味を失われたモノは二度とそれ以上の興味をもたれることは無い。
とある方の言葉ですが、まったくその通りだと思います。




自動車産業は日本の基幹産業であるにもかかわらず、車自体が、いつかお金持ちしか買えない時代が来るのではと大変危惧する次第であります。



個人的な戯言ですが、、、、アンダー250万円で2リッターターボクラスの動力性能を持つEVか、税金の一切かからないシティコミューターのEVが出てきたら・・・・世の中変わるかもしれないですね。




お粗末さまでした。。

Posted at 2010/11/25 23:32:20 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月21日 イイね!

仙台ハイランドファン感謝デー

今日は仙台ハイランドファン感謝デーに行って参りました♪
PREMACY-LIFE秋オフ3rdOFF(*´∀`*)

いやーやっちまいました
さて、撮影開始とばかりにボディを持ち上げるとやたら軽いw
そーです。

バッテリー忘れましたorz

orz

orz

orz

自宅までのフリー走行で(爆)90分後に再びハイランドへノ(´д`*)

最近モノ忘れが激しいのでさんきち。さんもいよいよボケてきたようで・・・・・・・wwww


参加者は
ひろえちあさん
ウエっちさん
てつ☆ひろさん
くっちゃんさん
@ゆうちゃんさん
koneeさん
あおちょさん&あおちょさんjr

でした(^^)

やっぱサーキットはイイですね♪ 
早速撮影開始♪♪♪


ウエっちさん号 


@ゆうちゃんさん号
途中の帰還残念でした(TT)/
また今度ゆっくりカメラ談義しましょう♪ 
くっちゃんさん号
あれ?koneeさん乗ってる??

 

てつ☆ひろさん号
ファインダー越しにあおちょさんから目線頂戴しました(爆)
 

撮影はいったんココで切り上げ~

普段撮ってばかりなので、、、、タマには料理のお手伝い♪
とはいえ邪魔にならない程度にちょっとだけのお手伝いでした(*´ω`)

  沸騰するまで30分くらいかかったかな~
でもあせらずゆっくり薪をくべるのがコツみたいですねo(^^)o



 

味を調えるのと、まろやかさを出すのに

ワンカップ投入♪♪


砂糖としょうゆも追加投入してチョイ甘めの芋煮に仕上がりました(^^)
里芋と牛肉とこんにゃくを投入して煮込んでから最後にネギを投入するのがセオリーみたいです


山形風の芋煮は最近は残ったらカレー粉とうどんで第2弾を食べるのが通のようですね♪

来年やってみましょう



で、
かんせーい(´∀`*)
 馬馬でした☆
 
今日のお天気とあいまって外で食べるのは楽しいですね(^^)
最初具や野菜の量が少ないかなぁと思っていたら

だんだんおなかいっぱいに
この後のカートのことを考えたら、やはり腹8分目が正解だった模様・・・・
食べ過ぎました(笑)

 
見事な空なべ(*´∀`)
もはやなにもいいますまい。


で、適度にインターバルを置いてからカートに乗ってきましたよ~

昨年のタイムは35秒台だったので今年は34秒台が目標デス

photo koneeさん

まずは5ラップから開始~

と、思ったら、、、、、

リタイヤ(爆)
なんとカートのスロットルワイヤーが切れちゃいました(汗)
車両乗り換えて再アタック開始~
タイムは35秒458!
惜しくも目標に届かず。

で、一周残してPITにもどりました。
何でかって??????

 
こうなりそうだったから(爆)

伝説の1シーンよりw

あやうく今回のOFFのタイトルが
「さんきち。さん 散る」
になりそうでした
リバースはマズイっすよね・・・借り物のメットだしΣ(゚Д゚;)

さてさて、夕暮れ近くなってきて第2ラウンドへ
おなかも落ち着いてきましたヨ~

ハイランドのカートコースは、路面が荒れているのとインフィールドのタイトコーナーをいかに早く進入してキレイに脱出するかがタイムを出すコツのようです。
とはいえ、なかなか思うように走ってはくれないんですよね(汗)

 

最後のほうではウエっちさんと数週追いかけっこ状態になりました~
 
こんな日もとっぷりと暮れた状態になりましたが、なんとか最速ラップが34秒516と目標は達成できました(^^)
次回はコッソリ、ドラッグだけでもエントリーしようかなぁ???????(謎)

special thanks PREMACY-LIFEの皆様♪
Posted at 2010/11/21 22:50:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月17日 イイね!

もどって ~

もどって ~まいりました~

クラハイ号復活です☆

12ヶ月点検結果どこも異常ナシ♪

ブレーキ周り・エアフィルタ清掃、Egオイル無料交換(トヨタ純正0w-20)、スマートキーの電池交換込みで1諭吉弱でした(^^)

やっぱり自分のクルマは落ち着きますね。


その足で松島町の瑞巌寺円通院の紅葉ライトアップを撮影してきました!
昨年より1週間遅れの訪問だっただけに見ごろは過ぎちゃった感がありましたが、、、そちらの記事はコチラo(^^)oにUPしました。
また来年行ってみたいです♪
Posted at 2010/11/17 23:55:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年11月17日 イイね!

乗り換え~    

ました~ f^^;


Newカーは

SAI君でーす☆


冗談です(爆)
クラハイ号の12ヶ月点検&ナビの不具合対応(ナビに点検メッセージが出たので)で代車でやってきました♪
家に帰るだけなので何でもイイですよ~と伝えていたのですが、、、、、、
代車に空きが無かったのか、、、なぜかSAIでした



オイラのクラハイには付いてませんシリーズその1

うお!
本皮シート!!!(@@)



オイラのクラハイには付いてませんシリーズその2


この時期のシートヒーターはうれしすぎる♪♪♪
オイラのクラハイには付いてませんシリーズその3


さ、、、、サンルーフまで!!



うれしすぐる~~. (↑∀↑))))))


室内は頭上広々♪♪


エクステリアのデザイン的に「?」と思ったのですが、
この三角窓、視界広々ですごく◎でした♪

内装の生地なんかもいかにも高級素材使ってるなぁ~
クラハイはドアトリムの上側の部分ウレタンだったりしますしね(苦笑)

このリモートタッチは無理に手を伸ばしてナビ操作しなくて済むので、どんどん採用してほしいですね♪

走ってみると意外と硬い足回りに驚きました(@@)
フワフワ感は一切無くステアリングのキレなんかも好みのタイプです☆

さて、どこかにプチドライブでも行こうかな。( ̄ー ̄)ニヤリッ



Posted at 2010/11/17 10:56:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年11月14日 イイね!

元に戻し隊!

昨日はくっちゃん氏のお誘いで、、聖地で久々?ほぼ2年ぶり??(爆)オイラのクルマを弄リングしてました☆


施工内容は

2年前に施工した激安某オークションのHIDフォグ。

明るさ申し分なしだったのですけど、、、

あまりに点灯不良(左右どちらかかたっぽしか点かなくなる)が多かったので、バラスト・バーナー撤去→普通のハイワッテージバルブへ戻し隊でした
誤植や配線が間逆だったり車検対応を謳いつつもコレ車検ダメでしょバリの発色とカナーリCH○N○クオリティを堪能させて頂きました(爆)2年間ありがとう。ケッ (´σ `) ホジホジ


あっ、昨日はIphoneカメラなので写りはイマイチです (;^ω^A



フォグに手を伸ばすには・・・・

アンダーカウル一式着脱が必要。
お手伝い頂いた皆様ありがとうございます!


久々クルマの下にもぐってのお腹をパチっとな。





オイラが弄っている場面はレアだったかも(笑)
 いや、決して轢かれたワケでは無く(爆)
 

その昔はこーんなコト



あーんなコト



平気でやってたんですけどねぇ  トオイメ 
・・・・・勘が鈍ってました 

弄った後は皆でダベリングタイム♪
左から
koneeさん
プレJoさんJrくん
くっちゃんさん
ここぅさん
オイラ
さ~こ☆さん

まったり楽しい時間をすごさせて頂きましたm(__)m
今度ナイト撮影させてください~~


で、その後はコチラも1ヶ月ぶりに本気洗車でした。
下洗い→本洗い→コーティング♪


しばし黒光りを堪能・・・

と思いきや

メタルハイライト系のライトの下でボディをよーく観察すると・・・・




orz

orz

orz

orz

デポジットが大量に付着してかろうじてコーティング幕が犠牲幕になって塗幕まで達していませんが、、、、そろそろ磨きの時期かなぁ~~



ということで、久々のクルマネタでした!
Posted at 2010/11/14 22:29:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド 法定12ヶ月点検(96ヶ月目) https://minkara.carview.co.jp/userid/439548/car/2327295/8178046/note.aspx
何シテル?   04/06 17:01
素人写真家やってます(^^) まったくのプライベーターでカタに嵌った撮影はニガテなので、己の感性だけで撮影しております。故、失敗も多い(笑) 好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123 456
789101112 13
141516 17181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

別宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/28 23:10:57
 
(株)スリーライズ 
カテゴリ:☆いつもお世話になってます☆
2010/05/11 10:47:08
 
ボディのシミ・磨き傷・ウォータースポットでお困りの時は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/02 10:29:10
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017/5納車予定 身の丈にあった車にしました。 初売りでバイザーマット類がサービス ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
いじったところ キセノンHID移植、内装外装BNR32仕様、エナペタル車高調、強化アクチ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
メーカーOP なし 人生初購入のマイカー たいしたテクもないのにあちこち走り回ってました ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
メーカーOP なし フルノーマル 20歳の記念に買った一台。フルローン。 若造が乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation