• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんきち。のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

スーパーGT Round8 もてぎ RQ編 ファイナル

おばんです☆

スーパーGT Round8もてぎ戦よりRQ編です♪

思い起こせば4年前からよく撮ったもんだ(笑)まだ正確に数えてないけどサーキットの写真だけで6万枚くらいはとったかしら。

わけあってこのシリーズも今回で最終回です(TT)/~~ 

今回も決勝では雨をお見舞いされ途中でファインダーが曇っちゃったりとそれなりアクシデントがあって枚数少ないですけどよかったら見ていってくだされ♪





 
#87 JLOC
真先由紀奈さん五十嵐彩華(さやか)さん

 

i一部の写真はフォト蔵にリンクしてるので
画像ポチっとしてみてくださいな♪
 


豆柴さんコト五十嵐彩華さん。GTは今回のみみたいですけど、来年が楽しみですね♪
 
SROAD
熊乃あいさん・高橋としみさん

PWは壁が厚くファインダーも曇っちゃって断念。
終了後のピットロードで一枚頂戴しました。
曇ったせいでソフトフォーカスっぽくなりました(^^)
さんキチ@GC-8賛江~💕
 
Weds
りょうたろうコト相原涼さん
いつも一瞬しか顔合わせてないのに、しっかり覚えていていただいたようで
恐縮な限りでございますm(__)m

吉浦遙さん

KeeperKraft
ゆうこせんせいコト桃川祐子さん
いつも素敵な笑顔ありがとうございました♪

クロエリさんこと黒澤恵里さん
DIJION
ねねか隊長
あのぶっ飛んだMC、、また来年もやってほしいです(笑)


Aspeed(でちゃうRQ)
井上穂奈美さん野村さやかさん

史織さん 田中たかこさん
ピットガレージが一番端っこだったので撮りやすかったです。。居心地が良くてすこし長居しちゃいましたかね?(*´艸`*)
メーリー賛江

エヴァンゲリオン
高塚麻奈さん・采女華さん・千葉悠凪さん
いつもよりまったりした感じでした。。



エネオス
個人的には最強の組み合わせだと思う
れいちぇること日野礼香さん・真矢(まや)さん
壁が厚くて大変でしたが、キセキ的にお二方のバリ目線頂戴しましたm(__)m

NISMO
高橋美咲さん美波千夏さん 
 

番外編
おや!っとおもったら
F-PONペトロナスの つっつコト荒井つかささん♪
現役女子高生の17歳♪
撮影会でも長蛇の列になるし、これは来シーズンGT確定かなぁf^^;
 

そして最後はいちばんお世話になったグッドスマイルレーシングより

2009-2011RQでもありコントローラーのAYAMIさん

BMの物販で。
美女を自分の愛車の横に立ってもらって、写真を撮りたいと、素で妄想してしまいました(爆)
鴻上聖奈さん

ドストライクでございます。。




佐藤彩奈さん
すごく朗らかで優しいのであります♪





蒼井晴香さん
おっとりしていてかわいらしいです☆
 




グリッドのボード持ちはコントローラーさんの生きな計らいで持ち時間延長していただきました。多謝!

オーラスは立花サキさん
いつもいつもありがとうございますm(__)m
撮らせてもらっててすごく楽しいし、タマーに飛んでくる滑るギャグがメチャ面白い♪



 


PWより



BMブースにて
蒼井晴香さんとペアになると昨年を思い出しますね(^^)

ギャルオンから。
小さい子供にも大人気でした。。


再びBMブースで。
4人のバリ目線写真は初めて撮らせていただいた鴨f^^;



 


と、こんな感じでお送りしてまいりましたが、いかがだったでしょうか?
いろいろアクシデントがあってアチコチ行けなかったのが少し心残りですけれどもとても楽しかったです♪

またいつかサーキット行脚復活させたいなぁと希望を持ちながらも4年間に及んだRQ撮影活動はこれにて終了でございます☆
気が付くとオイラのブログのアクセス数はRQ画像の記事だけで1本万単位になりそうな勢いでたくさんの方に見ていただきありがとうございました。

へばっ!

機材 EOS 1D MarkⅣ
    EF24-70mmF2.8L-2
    600EX-RT
Posted at 2012/10/31 00:53:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日 イイね!

スーパーRound8 もてぎ最終戦 観戦記

スーパーRound8 もてぎ最終戦 観戦記>こんにちは!


10/27・28とスーパーGT Round8もてぎ戦を観戦してきました♪

自分自身にとっては最後のレース観戦。 いろいろあったけど(今回もありすぎ? 爆)とても楽しい2日間でした。

往復1,080kmのクルマ移動はとても疲れましたけど、、所々紅葉も綺麗で快適ドライブでございました。






予選はお天気超快晴!!!!(どうだ参ったか がははは← 決勝はとんでもない目に遭いましたがw)




パドック裏も大盛況~



ギャルオンはそこそこに遠巻きに見て、PW終わったら予選のマシン撮影の予定でした

 


しかし!


PW中に携帯電話の充電器とケーブルを紛失(自爆)

iphone5に変えたばかりなので、、、ケーブルは専用品。 残り電池は50%切ってる(泣)

ここで見つからなければ決勝は電源難民になってしまう


もう、焦りまくりでとにかく紛失届を出して見つかるのを祈りつつPWを歩いたあたりをウロウロ。 パドック裏をウロウロ(TT)

探してる最中に予選終了(爆)ヤッチマッタ・・・・

だけれども、その後奇跡が起きたんですよo(^^)oああ、なんて心優しい方なんだろう(涙)

この模様はまた後日記事に書き留めたいと思います♪



仕方がないので、予選中に撮った面白写真をば

子供たちに大人気のミシュランタイヤのキャラクター ビバンダム君

いつも陽気にハイタッチしてくれるなかなかカワイイキャラクター



でも、ライバルメーカーの前は足早に立ち去ります(爆)



お次はミクだよーさん



PW中にレースクイーンの目線が来ると見事に被せてくるというテクニシャンの持ち主wwww



瞬間的バフっとに膨張するうーさー(???)さん




中の人大変だねぇ~なんてしゃべってたら、「中に人などいない~」と厳しいご指摘がw
いや、でもスタッフさん2人いなかったもん(笑)


そんな感じで予選日は終了。
早めに宿に帰ってまったり温泉に浸かってました♪


そして日曜日


ああ、やっぱり雨orz

しかもほぼ入場と同時に狙ったようにポツリポツリと


きっとあのお方の怨念に違いない・・・・・(あえてリンクは外しますw)

事前に雨予報だったから、カメラ用の防水カバーとかカッパとか(傘は人が密集してると危ないからね)準備万端、、、決勝レースは水しぶきを上げるマシンを撮るぞ~と意気込んでたら、、、

ひぇぇぇ~
カメラ・・・・曇った!!!!
さんきち。さんもてぎに散る(爆)ヤッチマッタ


5月の富士に続きこの手の失敗は2度目orz 同じ轍は踏まんように細心の周囲は払っていたのですが(汗汗汗)



カメラの状態は曇ったり、取れたりと一進一退の中
それでも何とか決勝前のマシンは撮れたのでヨシとしましょう。



で、レース結果は応援している0号車が惜しくも4位。。あとちょっとで表彰台でした。
過去2回のガス欠がとても痛かったですけれども、チームランキングもポルシェやアストンマーチンを相手にチームランキング4位に食い込んだのですから立派な結果でしょう♪

レース終了後にシークレット的に行われたプチ報告会!
反省の弁が多かったような気がしますけれど、、ホントよく戦ったと思います♪


谷口選手の「みなさんのアレ(¥)がアレしてアレなんです」の迷言が炸裂(爆)
でもひとシーズン戦い抜いた男の晴れ晴れした姿がすごく印象的でした。

つづいて首脳陣報告会
監督がすごく申し訳ないとコメントしてましたけど、レースだから
勝つときもあれば負ける時だってあるし、来年を見据えてまたポディウムのてっぺん目指してほしいモノです。



そしてオーラスは1年間GSRをサポートしてファンを楽しませてくれたレーシングミクサポーターズの卒業式!
目だけに大量の雨が降っちゃったから、、、お写真はちょっとだけね。



2011年のレーシングミクサポーターズのAYAMIさんも飛び入り♪




実は過去3年ほどこの卒業式のお手伝いに関わらせていただきました。
至らない幹事役でございましたが、オイラのお手伝いも今回をもって終了です。

最後の最後、締めの行事を無事終えることができて、ほっと一安心。。
感無量になってしまい、各ファンの代表の方にお礼をきちんとお伝えすることができず、申し訳ありませんでした。この場を借りまして改めて御礼申し上げますm(__)m




サーキットって、ゲートくぐった瞬間、聞こえてくるエギゾースト音にあんなにワクワクするんだろうな。。
毎年もてぎ終了後は必ずここでそんな事を思い返します。
その昔グループAが全盛の頃、チーム関係者になんか気軽に話しかけられることなんかできなかったし、レースクイーンのコになんか近づくことすら許されなかったんですよね。
エンターテイメント性が増しただけなのかも知れないけれど、やっぱりオイラはサーキットが大好きです。





 











ミク号1年間お疲れ様でした!!!
そしてありがとう!!

Posted at 2012/10/29 15:01:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

ボチボチ準備完了~

ボチボチ準備完了~さて、今晩からもてぎへ向けて出発するでござるよ(^^)

泣いても笑っても個人的には今年の遠征は最後!


目いっぱい楽しんでまいりますよ♪


あ、土曜日の天気は「快晴」でつが・・・日曜日「雨」みたい、、、、、この方の怨念?(爆)
しかもどんどん降水確率上がってるしw


撮るのは土曜だけにして日曜はじっくり観戦しようかしら。
Posted at 2012/10/26 15:18:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

くろうんさん迎撃OFF!

くろうんさん迎撃OFF!おばんです☆

今日は遠路はるばる広島から西の御大、くろうんさんの「肉2012ツアー」の道中、
秋田で迎撃プチOFFをしましたよ♪

前回お会いしてから、もう3年半近く過ぎていたんですね。。とても月日が経つのは早いです。

お互いの再開を喜び会い、、秋田の観光スポット ポートタワーセリオンでまったりお茶しながら景色を楽しんで、パチパチっと撮影タイムでした(^^)
過去2回登頂しときながら雨をお見舞いされましたけど

今日はとてもよい感じに晴れました( *´艸`)クスクス

あのお方の怨念ここに成仏す(爆)



鳥海山の方がガスって見えなかったのが心残りかなf^^;



闇取引の後(爆)マターリOFFタイム☆
近況をお話ししたり、カメラ談義してみたり、、とても楽しかったです♪
いつのまにかLレンズの沼の入り口に足を突っ込んでしまわれたようで・・・(笑)

あ、チーム悪天候の名付け親のお方をどうシバくか、、、そんな密談があったなんて口が裂けても言えません(嘘爆)




マッタリお茶タイムの後は、埠頭の岸壁に移動して撮影タイム~(^^)
この長尺の構造物をどう絡めるかが、、キモですね。
順光になる南側はすごく混雑してたので、北側フェリー乗り場のあたりからです。。
逆光に近いですけどなんとか撮れたかな~

まずはオーソドックスに

縦撮り~


やっぱり同じ色が並ぶと壮観ですね~ 超自己満足ですけれども☆
アドレナリンでまくり(^^)



やっぱりダウンサス入れたいなぁ~車高を比べるとノーマルサスのオイラがかなり腰高な感じがしますね(苦笑)



♪♪♪



リヤビュー☆
オイラのもそろそろ波平さんアンテナは卒業したいなぁ





金色の物体に興味深々(笑)
車高もアッパーアームが見えない程度に落ちてるってのがいいですね♪



アップ!



並べ方をチョイと変えて正面から~





マジックアワーにはちょっと早かったのですけれども、またいつかココで撮影してみたいモノです♪


3:2の縦横比にこだわらなければかなりスッキリした構図になる事に気がつきました。。


これ、はじめてかな。
ふっとひらめいたので、クルマをモノクロで撮りました。
黒い車は黒く見せる、なにかの本で読んだのがふっと頭をよぎったので。





最後はセピアでシメてみます☆




と、いうことで、少しの時間でしたが、貴重なお時間を割いていただきありがとうございました☆
またの再会をとても楽しみにしております♪
Posted at 2012/10/14 22:50:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド 法定12ヶ月点検(96ヶ月目) https://minkara.carview.co.jp/userid/439548/car/2327295/8178046/note.aspx
何シテル?   04/06 17:01
素人写真家やってます(^^) まったくのプライベーターでカタに嵌った撮影はニガテなので、己の感性だけで撮影しております。故、失敗も多い(笑) 好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

別宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/28 23:10:57
 
(株)スリーライズ 
カテゴリ:☆いつもお世話になってます☆
2010/05/11 10:47:08
 
ボディのシミ・磨き傷・ウォータースポットでお困りの時は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/02 10:29:10
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017/5納車予定 身の丈にあった車にしました。 初売りでバイザーマット類がサービス ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
いじったところ キセノンHID移植、内装外装BNR32仕様、エナペタル車高調、強化アクチ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
メーカーOP なし 人生初購入のマイカー たいしたテクもないのにあちこち走り回ってました ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
メーカーOP なし フルノーマル 20歳の記念に買った一台。フルローン。 若造が乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation