• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た~つぁんのブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

そろそろ準備☆

昨日、今日と晴天が続き、この時期にしては暖かい日となりました☆

といってももうちょいで12月。
スタッドレスに換えておかないと不意の雪あられでツルリンからのドーンは嫌なので、本日実行です☆

フィット君の方が5年落ちで昨冬はひやりとした場面もあったので、新調しました。

画像ありませんがDUNLOPのWM02。「モチロンギュ」だっけ?

外したタイヤは台所洗剤JOYで洗って、天日干しからのガラス系コーティングで保管しておきます☆




ナットも濡れ雑巾でフキフキしておくと翌シーズンの交換も気持ちよいです♪




しかしながら、カミサンちのクルマも含めて3台一挙交換は疲れました(汗)
明日、確実に筋肉痛でしょう(^^;)



順序がアレですが、昨日は暇な休日定番の釣り&チャリ行ってました。

釣りは4時スタートしましたが、安定化してきたボウズ・・・(^^;)
条件が良い日も少なくなってきたので、道具のメンテナンスに入ろうかなと思います☆

午後からはチャリ☆
先日の某朝刊で実家からまずまず近くにあるの山林の廃道を復活されたとの記事が載っていたので、帰省ついでに走りに行ってみました。

里山の雰囲気、いい感じでした♪





もうちょっとすると、こちらもメンテナンスの時期ですね☆

寒いの苦手(^^;;)
Posted at 2019/11/24 17:47:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月07日 イイね!

イカ釣りTOUR☆

イカ釣りTOUR☆エギングロッドを踏ん付けて折ってしまったり、資格試験があったりとお休み中だったイカ釣りですが、今秋、2年振りに釣行再開☆

9月6日、中古だけど新調ロッドの調子を確かめるべく近所に海を眺めに行ったところ運よく釣れました(^^;)



それから釣れないこと数回、、、
9月21日、ホームで時合を掴み、奇跡の3ハイ☆
久々のイカパーティできました♪





それから釣れないこと数回、、、

こっちでは埒が明かない?と思い、AIR0310さんを頼って単身佐渡へ渡航☆
9月28日のことでした。

本当は揃えたキャンプ道具をチャリに積んでツーリング+釣ーりんぐで装備を揃えていたのですが、持ってないので予定日はもろに雨予報でした(^^;)



ここは釣りと飲みに集中!(笑)
着いたのは金曜日の夜中にかかわらずAIRさんは快く夜通し釣行に付き合ってくれました!

島内一級ポイントに連れてきてもらいました。
足元にはベイトがウヨウヨいるし、場のポテンシャル半端ないです☆

AIRさん一投目でヒット☆
おお水先案内人、流石です!



私も続け~!と意気込みましたが、バラシの後沈黙・・・

ランガンの予定だったので別ポイント+2港ほど回ってみましたが、釣果ナシ・・・

このままAIRさんが釣ったイカ1ハイを仲睦まじく箸でつつき合うのも一興でしたが、もう一度最初のポイントに戻ってみよういうAIRさん案がナイス選択でした♪

丁度時合+朝マズメでパタパタと釣れました♪
あまり釣れたことないので、全然アタリを取れませんでしたが・・・(^^;)



キャンプグッズでバーナーと焚火セットを持って行ったのですが、比較的暖かかったのと釣りに夢中で焚火の出動ナシ(^^;)

バーナーでカップラーメン、コーヒーの湯沸かしだけはしました。
しかし、カップラーメンに用意すべく割り箸を失くしてしまうという失態・・・(^^;)

出来上がったのに箸無しと焦っていたところ、運良く(?)持って行った薪の種火の細い木をAIRさん所有のナイフで割ると丁度箸サイズに加工でき、難を逃れたのでありました♪

その時の後日イメージ(笑)


夜も明けて別ポイントに移動☆
AIRさんはマイロッドの試し釣りで1ハイ、私はインチキ釣りで1ハイ追加しました。




夜通しでヘロヘロになりながらの釣果がこちら☆
ん~、目が怖い(^^;)



AIRさんちの庭に広げさせていただいて☆
墨で汚してすみません(汗)



結果、AIRさん6ハイ、私はインチキ釣りも含めて自己最高の7ハイ☆
釣り、十二分に堪能させていただきました(^^)


その後は恒例の飲み♪

AIRさんから捌いていただいたイカの刺身を肴に昼酒☆
もう、サイコー!

夜酒もラグビーで日本勝ってサイコー!
ルール、ほとんどわかりませんが(^^;)

しかし、その後、撃沈したのでした(^^;;)


短い間でしたが佐渡の旅を満喫させていただきました♪
AIRさん本当にありがとうございました(^^)


なんか釣れる感覚掴めたぞ?、ということで地元で釣行4回。

そうはうまくはいきません(^^;;)











Posted at 2019/10/07 23:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月08日 イイね!

大きな栓抜き☆

先日の話ですが、チャリンコ用にエアゲージ付きのインフレーター(空気入れ)を探していました☆

選択肢の一つのAmazonを探索していると、たまにある大幅値引きで良さげなインフレーターを発見☆
BlackburnのナンチャラカンチャラHV?を入手しました。

セミファットのMTBはビード上げにそれなりのパワーが必要なので前々からMTB用が欲しかったのです☆
う~ん、カモフラ柄が実にイイ♪



現時点でタイヤ交換はなかったので、試しにクルマの空気足しに使ってみます☆
クルマでも楽々入ります♪
夏冬のタイヤ交換の際には車載のインフレーターを使っていましたが、今後はこれで用足しできそうです。
車載は脱着と配線の収納が面倒なのでよかったかも(^^;)



そして、このインフレーターに付属のこいつがすばらしい☆
なんと、栓抜きが付いています☆


「飲みながらチャリ整備すれば?」ということですかね♪

あ、「飲んだら乗るな」ですよ!



本日は、空気入れしたハスラーさんで近所で開催されましたハスラーオーナーさんによるハスラーオーナーさんのためのオフ会にお邪魔させていただきました☆



たぶん、2年ぶりくらいの参加ですが、皆さん温かく迎えていただきありがとうございました!
ほんとに皆さんのハスラー愛とその進化が目覚ましい☆

隣や隣やと、ついついなんかしたくなりますね・・・(^^;)



ハスラー情報とか最近ハマりそうなキャンプの話とかお聞かせいただき有意義な時間が過ごせたのでした☆

借り物?のため早めにお暇させていただきましたが、暑い中大変ご苦労様でした!
またよろしくお願いいたします♪
















Posted at 2019/09/08 21:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月28日 イイね!

オッサンの夏休み☆最後の方。

9連休の前半、東北地方へ気ままな旅に行ってきたわけですが、雨で不完全燃焼に終わり、中盤は家でグダグダ過ごしていたた~つぁんでした。

先日のブログに有難くもアキニゴさんからコメントをいただき、もしかしたら週末にキャンプするかな?と思い、連絡してみたところ、行くとのことでしたので、ご一緒させていただくことにしました♪

ということで、着きました☆
笹ヶ峰キャンプ場です♪

先に現地入りしていたアキニゴさんは万全の体制でお待ちされてました☆
スゲー、パソコンまである!



設営後に雨がポツポツしてきたので、アキニゴさんのタープにお邪魔して、料理&飲み会開始☆
互いに作った料理をつまみに酒を飲み進めます(笑)

いや~焚火いいです、私のじゃないけど(笑)
これだけで3杯は飲めますね♪
次に購入するキャンプアイテムは焚火台かな・・・


さて、近くの木にマーキングもしたし、寝ることも考えなきゃかな?と思っていたところで事件発生!

寝袋、家に忘れてきました・・・(汗)
しかも、標高は1300m程あるので既に外は15度くらい・・・

途方に暮れそうになっていたところに、アキニゴさんが「寝袋2つあります」との奇跡のような一言が!
Oh my god!

有難くお借りして、無事就寝できました(^^;)

朝を迎え、本日は晴天の模様☆
午後は曇りました。



アキニゴさんは白樺の木の下という高原らしい良いサイトにテンパっていました☆
その隣にメンタコのようなテントを張る私目。


フィット君とアキニ号☆
同世代の生産だったこともあり、ロアガーニッシュの流れが似ている、と言ったら失礼か・・・(^^;)


朝食後に一足先に撤収し、山を下ります☆
キャンプ場までの道中には牧場がありまして、よく見ると牛が放牧されています。


フィット君に積んできたチャリで妙高山を走ってみることにします☆
というわけで着いた妙高杉ノ原スキー場。

キャンプ場をリサーチするまで知りませんでしたがMTBコースが開設されています。


コースインした矢先に、コースを横切るイノシシと遭遇(汗)
ここ最近の走行跡もないので「1周したらやめようかな・・・」とかなり弱気になりました(^^;)

コースはスキー場のゲレンデ8、シングルトラック2といったところでしょうか?
先日の飲みすぎの所為か汗ばかりかいてさっぱり前に進みません(汗)


インスペクションも兼ねてゆっくり走っていたのですが、「!」マークの後の急斜面で滑ってコケました「!」
コース図に描いたドクロマークあたりかな?


コケ方が悪く、左肩をねん挫(汗)
本当に1周で終わってしまいました(^^;;)


その後、気休めに温泉に入り、アキニゴさんとそのお友達と合流し、ミサのラーメン食べて帰路に着きました☆

アキニゴさん、大変ありがとうございました!(^^)


これでそこそこ長かったオッサンの夏休みも終了しました☆
好きな事をして過ごす休日は本当に充実します♪

また、長い休みが取れたら一人旅でもしたいものです。

あ~、まだ左肩が痛む(汗)
最近は治りが悪くて困ります(笑)

Posted at 2019/08/28 22:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月22日 イイね!

オッサンの夏休み☆の続き

昨日は飲んで打っているうちに眠くなってしまいました(^^;)

田沢湖畔で朝を迎えました☆
普段は作りもしないコーヒー(インスタント)を1杯飲み、湖畔をサイクリング。
朝の空気のひんやり感が快適でした♪



う~ん、いかにもキャンプっぽい(笑)



いつも食べるものも外では格別だったりしますね☆



本日は晴天のため、八幡平を散歩してみることにしました☆



八幡平山頂(たぶん)。
名前の通り平らなのか櫓に上がらないと展望できません☆



周辺には沼や池塘が点在します。
美しい景色に薄汚れた心も洗われます(笑)





こういうところで食べるカップヌードルはうまいです♪



八幡平アスピーテライン、路面も良く楽しいワインディングでした♪



下山してから岩手山焼走りの日帰り温泉で汗を流します☆
こんな時間に風呂なんて、う~ん、贅沢なひと時です。



休憩所で2時間ほど昼寝した後、目の前にあったキャンプ場に泊まることにしました☆
岩手山も見えてロケーション良し♪



ですが、広いサイトに私しか宿泊者はいませんでした。
ポツンとた~つぁん・ソロソロキャンプとなりました(^^;)



山から下りて買い出しをして肉などを焼いてみます☆
玉ねぎとじゃがいもは実家産。



あたりが暗くなり始めたころから空には雲が立ち込め、風が強くなってきました・・・
そう、次の日の予報は雨です(汗)

テントを雨が降る前に撤収、移動と考えてましたがその日の夜には降り出して諦めてその場に寝ることにしました。

朝起きると雨脚は強くなる一方・・・



テントの中で朝ご飯です☆
あ~、学生時代の部活動が懐かしい・・・



テントを撤収し始めたところでタイミングを見計らったかのように雨は土砂降りに・・・
インナーテント、死にました(^^;;)

今後、岩手・宮城と数日過ごし、尾瀬に寄って帰ろうかなとかすかな企てをしていたのですが、天気予報とテントの濡れ具合に意気消沈し、一旦帰宅することにしたのでした。。。

折角なので寄り道して帰ります☆
まずは平泉の中尊寺へ。



金色堂が入っている建物☆
入場料をケチって、スマホ画像を見てイメージを膨らませ、入りませんでした(^^;)



私はまだ若い?のかこの良さがわかるまでにはもっと時間が必要な感じです。

次に太平洋を見たくなって一関から気仙沼に移動☆
SATOさんの地元ですね♪

お腹がすいたのでまたも食べログ頼りにお店探し☆
マグロのカマステーキ、素敵でした♪



その後、太平洋を眺めに☆
う~ん、雨が恨めしい・・・



帰り道に震災遺構・伝承館があったので見学しました。

以降は三陸道、東北道、磐越道でバビョ~っと帰りました。

マイルメーターにしてから走行距離はよくわかりませんがたぶん1,000㎞くらいかな・・・

楽しい2泊3日でした☆

自分自身へのお土産♪
会社の机に飾ろうかなと☆

















Posted at 2019/08/22 15:54:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いただきます☆」
何シテル?   07/10 17:42
現在、FITとHUSTLERを所有しています☆ 時に活発、時にひと休みと気ままなカーライフを送っています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 18:18:53
黄ばみとり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 22:35:27
ホンダ(純正) エアクリーナーボックスの蓋(?)水圧転写加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 14:58:54

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
アルトからの乗り換えで2016年1月末に納車しました♪ Gグレード☆ 拘りのハロゲンヘ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
いろいろ楽しませていただきました♪ 13万kmほど走行後、身近なところへ旅立っていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation