• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月22日

そういえば

去年の11月位に

ミニ乗ったお客さんが来て
発電が弱いので見て欲しいとの事で
来店された時ですが、かなりお困り状態。



確かに、発電が弱い・・・・。
一旦外して、ばらしてみる事に。

ブラシがない・・・・・。
目一杯使ってるw
多分、他の部品はいけるけど部品が・・・・。

お客が、リンク品でもかなり高額なると・・・・。
お金が厳しいとの事。


つう事で、古臭い接点式のオルタのブラシあったから
何とかするかになりますたw

ブラシの先がちょっと斜めなってるんで、これ使うかwなりました。
後は、厚みやなーーとなり、ひたすらヤスリで削る・・・・・、
先輩は合うベアリング探す・・・・・

何とかなりましたw
お客が僕等の作業見てて。

あー、何かこういうのたのしいよね。
憧れるなー

って、言ってもらえたんが
何か嬉しかったです^^

結果は、何とかなりました^^
倍以上安くすんだので喜んでました^^

ついでに、リンク品で凄い値段でしたw

まー、使えるもので何かやったりとか色々やりましたねー^^;

んでも、中でも嬉かったんわ
今時のミニのお客さんでした^^

今の所、トラブルなさそうなので問題なくいってると思います^^


なんか、突然思い出して書きたくなりました^^
ブログ一覧 | 普通の日記 | 日記
Posted at 2009/07/22 23:05:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

テーマパーク!^^
レガッテムさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年7月23日 0:30
いい話だね。
今時こういった接客作業できるとこってないんじゃないかな?
Omuさんたちみたいなメカマンが多いといいんだけど…なかなかね (・A ・)
コメントへの返答
2009年7月23日 20:42
俺はサービスやから、接客せんでええわとか、大きいとこならある思うけど、うちは直やからね(^。^;)

フテコイ顔で接客とか、客にも失礼やしやれること、なんとかしようって気持ちにもなりますしね。
2009年7月23日 2:20
ほのぼの温かい感じがしますね♪

金額的に厳しいなら、じゃあ無理
ですって対応じゃなく、オーナーさん、
クルマのことを考えて作業を工夫される
とところが良いですね^^

気持ち次第ですよね^^
コメントへの返答
2009年7月23日 12:30
なかったら、どうしようもないかもでしたけど、あん時はマジで気合いはいった作業でしたよ(^。^;)

うまい事発電ができた時は安堵しましたわ(^o^)/レクチやら他が逝ってたら、やばかったですわ(笑)
2009年7月23日 11:41
おはようございます(^0^)

大企業にありがちな紋切り型の対応の真逆ですね(^-^)
コメントへの返答
2009年7月23日 12:39
どうしようもなかったら、ってなるかもですが、一筋の光あるなら、何とかしてやろうって、それが・・・、愛なのかと思います(^o^)/

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation