• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月15日

F1の給油なし

正直94年から始まった給油が大嫌いでした。


何故かしっくりこないと。

見る以上は認めなければと思い、今まで見てきました。
耐久ならわかるけど、スプリントにいるのかと。

そして、今年からなくなった給油。


昔、古舘さんがピット作業をマジックやイリュージョンと表現してました。


小5の頃からF1を見てましたが、ピット作業で手に汗握ってたのを今でも覚えてます。



昨日見てた時、思わず何秒だと手を握ってました。



今年はおもしろくなりそうです。

もちろん、マッサ・アロンソを応援しますよ。

熱いシーズンになる事を願うばかりです。
ブログ一覧 | 普通の日記 | モブログ
Posted at 2010/03/15 14:33:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏キャンプ最高
ふじっこパパさん

にゃんこdiary 49
べるぐそんさん

20年ぶり
SNJ_Uさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ヴェイルサイド フォーチューンさん

レヴォーグ VMG に マジカルア ...
ハセ・プロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2010年3月15日 23:58
ピットストップメチャ早かったですよね!!

驚きました!!
コメントへの返答
2010年3月16日 11:30
快速でしたよね。93年まであれが普通でした。

当時はマクラーレンとフェラーリが鬼速ピットでしたよ。


日曜見てた時、F1が帰ってきたと大袈裟に思っちゃいましたf^_^;
2010年3月16日 23:01
確かに給油は面白くないですね。

一番F1が面白かったのは、88年頃かな!?
ターボとNAが混在し、ターボはパワーがあるが燃焼制限ありで燃費走行、NAがガソリン積み放題、しかし車重が重い。。。

どちらが結果的に早いかを見るのが楽しかったのを覚えています。

コメントへの返答
2010年3月17日 10:09
単調のF1になっていきましたからね給油が始まって。


88年はある意味異種格闘技戦みたいな感じでしたよね。


また個性あふれるドライバーも多かったんで、見てて楽しかったです。

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation