• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月05日

ラジエーターガイド効果、その2

昨日高雄行った時に、ドンからガイドの効果を詳しく聞きました。


走りでは、ガイドなしで楽勝で100度に到達してたみたいです。


それが、ガイド取り付け後100度まではいかず、90越えた辺りをウロウロしている状態なったとの事でした。




うむ、効果は十分出てると、判断しましたw

僕のFDの場合なんですが、
高雄の行きの高速は、寒かったので完全オーバークール状態w

帰りも80-90キロチンタラ走行でも、それなりに温度は下がっていき、78で止まった状態を維持してました。


今回ドンから話を聞いて、更にホッとしましたw


で、僕のFDですがちょっと改良を加えようかなと。

スポンジがボロボロの再利用なので、会社でまたスポンジ購入して付けようと思います。


正直このスポンジがミソではないかと思ったりしてます。

実際ドンのFDもこれを付け足したことで、能力向上したのかもと思います。

取り付けを指導してくれたおじさんに感謝ですねw

ちょっとした工夫大事ですよねw

スポンジも1000円内、高いかもですが普通では売ってないものなんで、しょうがないかなw

とりま、改良したら色々と注視していこうと思います。
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2012/11/05 10:31:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

この記事へのコメント

2012年11月5日 18:41
こういう創意工夫って本当に大事ですよね。しかもそれだけの効果が出てるのは嬉しい限りでしょう^^

omuさんだからこそ出来る妥協の無い仕事が実を結んでいますね♪
コメントへの返答
2012年11月5日 23:48
あるモノそのままでも効くとは思いますが、
そっから先は・・・・・、ですねw


いやいや、おじさんの指導があったから
応用がきいたの思います。

まだまだですよ、僕はw
2012年11月5日 20:50
あれはええもんですな。
ぴっちりやれば漏れ無しで冷えひえ・・・
アイデア的にはパクリたい物ですが、
アンダーカバーがよれよれなので
先ずはそこからですwww
コメントへの返答
2012年11月5日 23:55
少し懐疑的なとこありましたが、実際付けると

お~ってなりましたw


そういや1919さんが、アンダーカバー加工してましたねw参考になるかくぁwせdrftgyふじこlp;

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation