• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月20日

うー、やっと公開まで

いけました^^;

今回も1700まで枚数いってましたw

他に走ってた方も撮ってましたのでw

何でや?思いました?
なんか良かったので、撮りましたw

今年も誘って頂いてありがとうございました^^
 
去年より、ワイルドになってますw

何度かお会いしてましたが、今回初撮影でした^^

こちらもワイルドになってましたー^^




今回は結果が出ずでした・・・・。


僕自身何処か慢心があったかもしれません。

また頑張ってレヴェルアップして、来年ここに戻ってこようと思います



また、昨日走ってた方も撮っています。


もしかして?と思われた方、気楽にメッセージして下さい^^
ブログ一覧 | 普通の日記 | 日記
Posted at 2012/12/20 21:06:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年12月20日 22:22
今回も、ありがとうございます♪

とっても綺麗に撮ってくれて感激です!

雪で、ドロドロの車が綺麗に見えるのは

カメラマンがイイからですね(^^)
コメントへの返答
2012年12月20日 23:05
こちらこそ、ありがとうございました^^


まだまだ、実力のなさを痛感しました。


日々精進、もっと上手くなれるように頑張ります^^
2012年12月20日 23:02
お友達登録ありがとうございます( ̄∇ ̄*)ゞ

とってもカッコいい写真ですね♪

最初のは僕もお世話なった積載車ですね(笑)
コメントへの返答
2012年12月20日 23:13
いえいえ^^こちらこそ申請ありがとうございます^^


いやはや、まだまだです。

色々と痛感させられました。

ピットモニターで、見たときえ?ってなりましたが、
お体の方も怪我も無く、FDも大きなダメージも無く安心しました^^

なんか、サーキット走るトラックって、シュールやなーと思って撮りましたwwww
2012年12月21日 9:32
編集お疲れ様でした!

バージョンⅡが輝いて見えます♪

今回も良い思い出有難う御座いました(*^^)v
コメントへの返答
2012年12月21日 12:32
ありがとうございますm(_ _)m

バスコンピント合った瞬間、ホントに綺麗に撮れるので、ニヤニヤしてしまうんですよね〜(笑)

本ファイルはまたDVDに焼いて進呈しますので〜(^-^)
2012年12月22日 10:47
お疲れ様でした^^

トラックを撮ってもらえるなら俺のムーヴも行けるはず、よし来年は走ろうww

撮ってもらえたら額縁入れてお宝ケテーイですw
コメントへの返答
2012年12月22日 15:53
ありがとうございますm(_ _)m

じゃー、鈴鹿走る時は呼んでね(笑)

お宝にしてちょ(笑)

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation