• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月11日

アルミ配管化後

アルミ配管化後 土曜日に、タービン入口のアルミ配管化をしてから、初めて走らせてみました。

配管が抜けたり、周りに干渉したり、各入口が干渉したりする事もなく、問題なしという感じです。

乗った感触ですが、ホースバージョンよりかは、アクセル開けた時の反応速度は、少し良くなったなと、ブーストのかかり方も悪くないですね、ストレスなくスムーズにブーストがかかる感じですね。

絞られてる方が良いかな?思ってたんですが、タービン側は同径にする方がいい感じですね。

さて、明日おっさんとこブッコムんで、
行きの高速、チョロチョロと正圧に入れて、走ろうかと思います。

ブログ一覧
Posted at 2014/12/13 17:24:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2014年12月13日 20:59
明日、恐らく現地で!
初ノーマルチック、拝ませてください!
コメントへの返答
2014年12月13日 22:01
やだ(´∀`)
2014年12月14日 19:02
配管は凄~く好感触じゃないのかな!?

蛇腹のパイプよりスムーズにブーストがかかるかと思いましたが。。。

とりまフルブーストかけたら本領発揮するのでは(*^^*)
コメントへの返答
2014年12月14日 22:19
心情は、ホースの方がいいんですが(´∀`)

タービン入口は、内径絞るとかえって抵抗になりますね〜。

フルブーストは、まだまだ先ですね〜(・ω・`)
とりま、慣らししなければ(・ω・`)

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation