• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月03日

配線の引き直し

配線の引き直し 今回、オーディオアンプ・オーディオヘッドユニットのバッ直配線の見直し、

追加アース線の再処理・純正アース線の復旧と配線の引き直しと、結構内容的に濃くなりました。

>

アース線の丸端子取り付け、半田を全て端子の配線に流しこんだんですが、ノイズのり防止もありますが配線保護の目的もあります。

オルタネーターのB端子も半田で保護してるのがありますよね。

純正アース線を裸状態で接続してたんで、かなり黒く変色して腐食していました。腐食したら半田はのらないので、その部分は切断して、綺麗な部分を丸端子を取り付け半田を流しこみました。



で、一番手間がかかったのは配線の引き直し。

各配線をイグナイターのアース線に束ねてましたが、

これはアウトでした。
イグナイターはかなりのノイズ発生源。

電源線とアース線で分散させました。



後は、コンプレッサー・パワステポンプ横を通っていた配線を

ヒューズボックス下に通して、接触防止。

追加アース線は、ヒューズボックスステー下に挟んでます。

中村さんから、ステーもアースやから大丈夫で挟みこみました。

まー、ホンマにやればスッキリしますね。

安心度も増えたので近い内にバッテリーカバー取り付けようと思います。
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2017/08/03 09:37:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時をかけるテレビ…
伯父貴さん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation