• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Omusobanのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

昨日は

久々のFDでのロングランでした。




FDで長距離は、3年前の呉以来ですわw


率直に、楽しかったw


FDでゆっくり走るのもいいですね。


変わる景色と良い天気が、自然と気持ちを落ち着かせたかも?


何か、楽しかったので行きも帰りも2時間ノンストップで走ってました。


んでも、FDだから楽しかったもありますね。



また、長い走りやりたいなw



今度は東側計画しましょうかな?



とりま、FDが踏める状態になってから、計画しよっとw












Posted at 2015/04/27 22:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2015年04月26日 イイね!

因島に

予定通り、フィードバック走行に行ってまいりました。


4時30出撃。


モーさんと待ち合わせの、吉備SAまでノンストップwww




合流して、30分程休憩して出発。


3年越しのリベンジ



ぎりぎりに着いて、景色楽しめなっかた3年前ですが、


今日は、楽しめましたw




これも、大量購入。



目的を果たし、昼過ぎまでに帰阪したかったので、福山SAで軽く飯食ってから出発しました。


モーさんとは、倉敷で流れ解散。


三木SAまで、ノンストップ。

渋滞に巻き込まれる事なく、無事帰阪しました。

514k走破。

終始、ブースト入れずの走行でした。

準備完了ですね。


近々、XDAY迎えると思います。

どうなるかな?

と、わくわくしてますw
Posted at 2015/04/26 21:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年04月20日 イイね!

なんだかんだ

FDいじってる時が、至福といいますか。


楽しいですね。


心折れそうだ言ってましたが、


心の底では、楽しんでましたね。


昨日の修復作業、配線の引き回しも、楽しい。



病気ですねwww


さて、今日は会社から帰って、吸気の小細工やりました。


これで、空気がエアダクトに入りやすくなった思います。


温度計はっ付けて、吸気温度の具合を見るのも面白いかもですね。


日曜まで時間あるので、ちょっと検索してみようと思います。


そんな訳で、ようわからんブログになりましたwwwwww
Posted at 2015/04/20 22:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年04月19日 イイね!

部品撤去と、色々。

さて、前から外そうと思ってた手動でラジエーターファン動かす部品を撤去しました。


FD買ってすぐつけたんですが、外すのめんどくて放置してたんですが、

知らんうちにonしてたりしてたんで、外す事に。




配線切って、割り込ませて強制駆動って感じですね。


というか、配線の処理が雑。

僕なら、こんなやり方しませんね。


切られた線を、半田でしっかり付けて修復しました。



テープ巻いて復元しました。


で、室内に引き込んでる線を利用して、まだ配線してない排気温度センサーを室内に引き込む事に。

ファン操作をリレーでやってたんですが、配線が一部社内に入っているので、リレーの配線切って、
センサー配線を巻きつけて、室内側配線引っ張ってセンサーを引き込みました。

あっ、センサーはタービンのエキゾーストハウジングに穴あけて付けてます。
タービン付ける時に、装着してました。


タイラップで固定してエンジンルームは終了。


後は、ユニットにカチッと線をつけて完了。

ついでに、新しいレーダー探知機の電源線も一緒に綺麗に配線しました。


すべて終わって、動作確認。

エアコンSW入れ、ファン回るか確認、問題なし。

センサー配線も問題なし、デフィのモニターで、EX.Tempの表示でました。

最後に、セキュリティーのホーンの音が出ないので、トラブルシュート。

配線切れてるwwwww

オイル漏れ対処で、もしかしたらやったかもw

こちらも半田して修復、無事音が出ました。

これだけやりましたが、午前中に完了。

とりま、安心感増大ですね。

排気温度って、どれくらい温度あるのかな?

ロングラン時に見てみようと思います。
Posted at 2015/04/19 18:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年04月18日 イイね!

しかし、今思えば。

タービンブローからの、フルタービン計画を進めていたのが、



昨年の今頃だったでしょうか?


中村屋常連の、Bさんからこっちゃ来い!の誘いから、フルタービンの扉の前に立ちました。


で、飲み会の後、電車の中で暑っ苦しいメールをおっさんに送りましたっけwwwww



そっから、部品探しに奔走。



部品がそろったーー、思ったら親父が病気wwww


10月末にようやく、取り付け。


作業しながら、後戻りできねーと、どうなるか?と、期待と不安が入り混じってました。


取り付け後は、もう大変でしたね。


でも、ようやく。


ようやく、見えてきました。

セッティングでどうなるか、本当に楽しみです。

後、フルタービン化で手伝って頂いた皆さん、叱咤激励して頂いた皆さん、

そして、中村さん。

本当にありがとうございます。

とりま、最後まで気抜かずやっていきますw







プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation