• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Omusobanのブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

一段落つきました。

母方の祖母が旅立ちました。



頑張りました。




やっとじいちゃんと、一緒になれたね。




色々と覚悟してましたが、こたえますね。

明日もまだやる事があります。

また、帰阪次第報告します。
Posted at 2013/01/13 20:48:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2013年01月09日 イイね!

考える時間はクソ程たっぷりある。

あえて、コメせず。


悩みに悩み、考えて考えまくって下さい。

私など、未だ伴っていないと、常日頃思ってます。

理解する度に近づく、だけど、対等にはまだなれてません。

何時も7からの絶大なエネルギーに助けられてます。

ここからが大事。人から教わり7から教わる事を自ら気づかないといけない。
道は険しいですが、踏ん張って下さい。
私も刺激を受けました、あなたがやってのけた事で、私もエネルギーをもらいました。

ありがとうございます、私も更にジャンキーになっていこうと思います。

Posted at 2013/01/09 13:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2013年01月08日 イイね!

昨日の続き

昨日から、状況レッドで身構えてましたが・・・・・・・。


どうやら、好転したみたいで・・・・・・。


現在、状況イエローです。
グリーンに変わる事はないので。



さて、昨日作業の続き少しだけやりました。


昨日、タイラップ切れという悲しい状態だったので
会社から持ってきて、ボンネット内のパワーケーブルをまとめました。

これで、いつでも電源取れる状態までいけました。


後、リモートの電源もデッキからアンプまで通しました。


これで、ほぼ電源系の配線は終わりました。
んで、パワーケーブル固定したいのですがアンプボードとの高さがあるので
買っておいた、5mmの板を二枚切って木工用ボンドで貼り付け高さ調整しました。
ナイスな高さになったので、ダイポル塗って明日アンプボードに取り付けます。

後、スピーカーケーブル。


ラゲッジケースの下通したいので、外してどう配線するか考えようと思います。

そのスピーカーケーブル、長さが微妙なので買いなおしw


継ぎ足しとかはNG。


明後日には届くかな?
しかし、ここで買いなおしとわ(´ε`;)

さて、完成は休みの日を予定してます、内装とシート降ろしての作業があるので。
平日はちと厳しいので、休みの日最終作業しようと思います。


その前に、細々したとこ会社から帰ってやっていこうと思います。

後、もう一踏ん張り。

頑張ります^^



Posted at 2013/01/08 00:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2013年01月04日 イイね!

そこで写真撮るのはいいんですが。

さっきホームセンターから帰りなんですが、僕が一昨年事故にあった長い直線道路通って帰宅してたんですが、そこで撮影してた方々が。


そこは、気を付けて下さい。

トラックが多い、突然の飛び出しもある、スピードものります。

後、死亡事故もあった場所なんで。


安全に撮影して下さいねp(^_^)q

Posted at 2013/01/04 12:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2013年01月01日 イイね!

新年明けましておめでとうございます。

本年度もよろしくお願いします。


さて、昨日は晩から友人との宴会でブログは見るだけ状態でした。



4時30分ころ帰宅。


今のんびりしとります。
あっちゃんの、エンジン組みつけライブ見れんかったんですが、
上手くいったみたいですな^^
まっ、まだまだ気を抜く事できんから、引き締めてねw

さて、大晦日ですが連ちゃんで中村屋に行きましたwwww


到着後、√Ⅶさんのエボのデッドニング作業が進行中でした。


で、師匠の作業を少しだけお手伝いしてましたが、

師匠から突然の内張り側のデッドニングする?のオファーが。


戸惑いましたw自分の車では思う存分自分の考えでやってましたが・・・・・・。



ただ、戸惑っても、いいんですか?って言葉が先に出てましたw

あ~、やりたいになってましたw


という訳で、急遽内張りのデッドニングを僕が担当することに。


自分の考えで、吸音材配置、形状に合わせて吸音材をカットしました。

師匠からOKもらって、最終調整後内張りを取り付けました。

何だかんだ、緊張しましたw

終わった後、脱力感が凄かったですw


さて、帰り際にfuji君からMDFを貰いましたw

アンプの土台で使用しようと思います。
fuji君あんがとね(^ω^)


さて、今年もオーディオ一色になるかも。

アンプも付けないとなんですが、ツィーターの取り付けをやり直すかなってます。

おっさんが、ツィーターの位置もうチョイ上やなとか言ってたんですが・・・・・・・・・・・・・・。

おっさんが開けたやんwwwwwwwwww

何か、火つきました(#・∀・)
MDFから土台作り、皮を剥がして穴修整、再度穴開けして
皮を張りなおそうと思います。

やってやりますよ。ミッドばっかり気合入って、ツィーターはこれ?
って、言われるのも嫌なんでw

今年も色々ありそうな予感がします。


とりま、フロアが抜けるまで、今年もアクセル全開でいきますw











Posted at 2013/01/01 19:37:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation