• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Omusobanのブログ一覧

2019年08月09日 イイね!

高いポテンシャルと潜在能力を秘めたデジタルスロットルセンサー

高いポテンシャルと潜在能力を秘めたデジタルスロットルセンサー今日のお昼にスロットルセンサーを調整しました。

ぴったりとはいきませんが、ECO方向に調整しました。

明日の晩から帰阪しますので燃費を意識しての調整です。

しかし、デジタルと言う魔法は凄い。

ここまでリニアな特性だとは思いませんでした。

しかし、アクセルを開けていくだけが、このスロットルセンサーの良さだけではない事に気づきました。

アクセルオフの時の感覚。


これは凄いアドバンテージがあると感じました。

デジタル化がこうも恩恵をもたらす事に感動しています。

明日の晩からの走行が楽しみです。

ある意味表現を濁させて頂きました、

安定している事の大事さ、絶大さ、早く皆様に届けられる様にしっかりとテストしていこうと思います(*゚▽゚*)
Posted at 2019/08/09 23:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2019年08月08日 イイね!

デジタルスロットルセンサー(エンジニアモニターモデル)

デジタルスロットルセンサー(エンジニアモニターモデル)これ程待ちわびた事はありません。

万全の製品になる為なら、よろこんで人柱になろうとデジタルスロットルセンサーエンジニアモニター版の応募し当選しました。

今日の夕方にようやく会社に届き抑えられない気持ちでいっぱいでした。

社長の許可を頂き交換作業に。

皆様も知っての通り、自分のFDはフルタービン(TO4E)のECOCPUで制御しています。

さて交換作業終了し、何時ものリセットを行い、始動。

もう、始動から変化がありました。
引っかかり感覚があった始動が恐ろしくスムーズ。

そしてアイドリングです、少し回転が荒かった感じが接点式にはあったんですが、荒さがなくなり静か。

えー、静かで凄く安定していました。
振動がかなり接点式には影響があったのだと。

で、運転開始。

余りに普通で困惑しましたが、数百メートル走って感動が沸いてきました。

シルキーと表現されてましたが、僕はこれしか浮かばない。

″リニア″

線の上をナゾる様な、アクセルを開ける線を素直にナゾる。

ほんの瞬間から反応してくれる感覚に本当に瞬間困惑しました。

そして驚きは家に帰ってきてから、
自分の家の駐車場は少し段差があって、何時もバック侵入で止めてるんですが、それなりに踏まないとエンジンストールしてしまってましたが、今日はほとんど踏み足ししなくても良いくらいスっとそんなに勢いつける事なく登りきりました。

ほとんど踏みたししなくていいって事は、その分余計な燃料を使わなくて済む、燃費にたいしてそれなりのアドバンテージがあるのが分かります。

もう戻れません、テスト版でこれかと余韻に浸ってます。

でっ、今はまだ吊るし状態。

そう、まだ調整していません。

明日のお昼にナロー側を0.7Vにセットします。

後、いじっている車でもリセッティングなど必要ありません。

ちゃんと基本位置の取り付けをすれば、何の問題もありません


さー、土曜日の晩にロングランテストが待っています。

スロットルセンサーをしっかりセットアップして、万全の状態で臨みたいと思います。
Posted at 2019/08/08 23:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2019年07月08日 イイね!

装着してます

装着してますまー、色々と安心度が増しました。

ただ、ボスがショートでないの、プラスでステアリングがディープコーンタイプなんで、

ドライビングポジションがNASCARの車両並のポジションに(笑)


でも、何故か気に入ってしまい当分はこのままでいいか(笑)なりました。

しかし、セキリティロックは安心感が絶大ですね。

ステアリングが外すはレースカー以外ないですからね、

乗り降りも結構楽。

取り付け部のガタもなく全く問題なし。

なかなかいい買い物したかな思います。
Posted at 2019/07/08 20:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2019年06月30日 イイね!

高いと思うか

高いと思うかワークスベルのラフィックスⅡを購入しました。

キーロックシステムも合わせました。

友人から導入すべきだと強く言われ購入を決断。

乗り降りも考えましたが、盗難防止で導入を決意しました。

商品は高額ですが、

高いと思うかですね。

明日の昼に装着します。

久々に車のパーツを購入したので、内心はワクワクしてます。

後日レビューしますね(っ'ヮ')╮ -
Posted at 2019/06/30 21:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2019年06月02日 イイね!

デジタルスロットルセンサーについてのアンケート

デジタルスロットルセンサーについてのアンケートいよいよ販売が間近になってきています。

高寿命を目指して現在では普通に使われている、無接点回路が採用された新型スロットルセンサーです。



テストでは相当な好感触で、アクセルの追随性が凄く向上し燃費にも相当影響を与えてるみたいです、燃費型、パワー型を用意するみたいで、ECOCPUとの相性は抜群だと思いますが、純正CPUにも普通に対応されてます、かなりのポテンシャルを秘めていますので、自分も楽しみにしています。

で、中村屋ではアンケートを実施しています。

是非皆様、回答しつ頂きたいなと。

生産するに当たっての大事なアンケートです。

御協力お願いします。
Posted at 2019/06/02 06:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation