• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Omusobanのブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

さ~、製作準備かかるかw

今度の日曜、貴婦人と一角獣展に行くomuさんです。

ガンダムUC見て気になってたんですよ。

なんか、見てみたいなとなってたんですよ。

だ~いぶ前なんですが会社帰りに、地下鉄のポスター欄見たら、展示すると。


これは行かねば!なりましたねw

しかも、展示する場所が家から近いwwwww
FDのテスト走行もかねていくぜ!となりますたw

展示する美術館周辺、だいたい駐車場の場所把握してます(仕事でこの辺りにサービスカー止めるのでw)

かなりテンション上がってますw

楽しみですw


さて、盛大に話が脱線しましたね~wwwww

本題に戻りますよ~w

FDのエアクリ戻しもすんだので、とりまバッフル作りに入ろうかと思います。


今日、以前MDF買った材木屋からメールが来てました。

ばっちし、予算内に収まりました。

携帯のメールで確定メール下さいと、メール返信しました。

うまくやれるかな?内心不安がw


バッフル付くとこは、ほんますごい段差なんですよ。

ただ、叩いて平面にするのは避けたい。

鉄が伸びて、強度が落ちる。

そんな訳で、ベース側で工夫します。

以前から言ってますが、削るのは極力避けたいw

大変な作業になりますが、焦らず製作しようと思いますw




Posted at 2013/07/23 23:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年07月18日 イイね!

ぼっつら準備しますか。

最近、般若面買おうか迷ってるomuさんです(はっ?

今日はちょっと試したい事あったので、会社から帰ってFDにこもりました。
SDを直接P01につなげたかったので、機材を買って取付けてました。
んでも、PCでSDに曲入れたりしてるのWMPではないので、最初P01が認識しなかったんですよね~w
そんな訳で、一度WMPからSD読み込みしてから、P01につなげました。
見事認識しましたw
いや~、HDMP1より全然いいw
こりゃびっくりですw

当分HDMP1は使わないかなw
まっ、映像見ることできるので、なんかアニメとか映画とかSDにほりこんでみようかと思います。


さて、バッフル作る準備していこうと思います。


MDFは以前お世話になった、木材屋で購入しようと思います。

価格も結構良心的。今回も4000円以内におさまりそうです。
鬼目ナットやキャップボルトも結構な量用意しないといけません。

後、工具を少し買うものあったりします。
トリマー購入予定。
ジグソーの替え刃も買わないと。

色々一気に動きそうな、感じです。
気合入れなければw

いいバッフル作りたいですね。


かなり楽しみなんですよw

しっかりしたモノになった時、どれだけ音に反映されるかが。

今の状態では、何か替えたら変化がわかる状態なんで、
どう変わるか、((o(´∀`)o))ワクワクしてます。

盆辺りにまでに、完成させます!
やってやるぜ!

もしかしたら、盆の最終日におっさんとこ行って海苔もっていくかもw

Posted at 2013/07/18 23:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年07月18日 イイね!

こそこそやっております。

バッフル作る為、色々やっております。


昨日、仕事してる時にある事を思いつき、早く帰りて~なりますたw


つか、仕事しろよw


早速、会社から帰宅後それを実行。


うむ、なかなかの出来栄え。

昨日は運転席側しかできなかったので、今日は助手席側実行しました。


完成は明日。


で、完成した運転席側で色々と考察。


これは、大きな武器になるかもしれませんw


ただ普通はこんな事しませんねwwwwコストかかるwwwww

まっ、個人でやるんでOKって事で。

さて、MDF購入準備するかな~。


鬼目ナットからキャップボルトも準備しないと。


一気に忙しくなりそうですw
Posted at 2013/07/18 00:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年07月15日 イイね!

一日オーディオ触りと、インナーバッフル考察。

今日は何かしようとしてましたが、やめましたw


FDにかかりっきりw

とりま、ヘッドの使い方の勉強やセットアップの仕方とか、色々やってました。


昨日帰りに気づいた事あって、今日はそこをいじってみる事に。


070使用時、ラウンドネスをonにしてました。

低域がちょっと寂しかったので、常時onにしてました。


今回もonにしましたが・・・・・・、きりましたw

ラウンドネスon時の低域の鳴りは070よりも、更に芯があり奥から来る様な、厚みのある鳴り方してました。


ただ、アンプのセットアップ変えなくてはいけなくなり、う~んとなりました。

駄目だ、切ろうになり、OFFにしました。

こっから、アンプのゲインいじりに入りました。


30分位やってたかもw

いいとこまできましたw


これから更にごにょごにょ2時間ほどやって、今日はここまでにしました。

疲れたw

と、こっから純正のプラインナーを引っ張り出してきて、バッフル製作の考察に入りました。


FDのインナーは複雑な形状してるんですよね~。

ドア側が結構凹凸あるので、その形状に合わせてインナー作られてます。

僕が作ったインナーバッフルは、削ったりして形状を合わせましたが、なんとか付いてるって感じ。

しかも削ったり修整したりして、強度はかなり落ちてます。

今回は削るのを最小限にして、ベースにしっかりとした強度を持たせたいなと考えてます。

後、取り付け方法も大幅に変更します。

どうするかは秘密w

さて、盆休み前に材料を揃えて、休みの1~2日は予定空きそうなんで製作に入ろうかと思います。


あ~、また木粉まみれなるな~wwwww

まっ、頑張ってやりますよw
Posted at 2013/07/15 22:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年07月14日 イイね!

ありがとう、DEH-P070。そして次へ!

中村屋にオイルとプラグ交換にいってきました。

色々と問題がでてきました。

まっ、これは次の機会にお話します。


交換作業後、ちょっと間してTajyさんがきました。


オーディオの話で、かなり色々とお話しました。


相談したい事があったんですが、自分で答えを出してこう行く!とお話しました。


手間省いたら、駄目ですよねw


システムアップ関連でも、色々と提案や疑問等も話をしました。



濃いwwww

濃い~話を、1時間位話してましたw


で、ある事の話をしました、これは当分、来年のある月まで伏せようと思います。


僕にとって大きな目標ができました。
一所懸命、楽しみながらその目標に突き進もうと思います。


さて、昼からですがある作業にとりかかりました。

Pやまが作業頑張ってるのみて、俺もやらな!ってなりました。

8年間愛用してきたP070を降ろす作業をする事に。

オーディオの楽しさを教えてくれた、本当に思い入れのあるユニット。


降ろすのが、少し寂しかった。

ただただ、ありがとうの言葉しかありません。

でっ、新たに導入したのが。

P01!

Tajyさんが愛用してたユニットを譲っていただきました!

取り付け後、Tajyさんと一緒にあれこれセットアップしてました。

もう凄いの一言w
格段に良くなりましたw

でも、更に色々やってみると良くなりそうな雰囲気です!

色々試して、僕の色に仕上げていこうかと思います。

Tajyさん、ありがとうございました!

さて、次!ですな!

インナーバッフル作り直し!

頑張る!
Posted at 2013/07/14 21:58:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation