• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Omusobanのブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

モリモリっと。

モリモリっと。昨日は角度を決めず、マウントリングの小細工してるとこを、

もう少し詰めた仕上げにしたいと思い、せっせとペーパーかけてました。


11時までやって、納得いくとこまで仕上げたので

昨日の晩はそれで終了しました。


で、今日の朝8時から作業開始。

ピラーの穴を、少しだけ拡張したかったので、ヤスリがけから開始。


(・∀・)イイ!!感じになったところで、FDのとこ行きリングの位置決め。


実際に音出しながらの確認作業です。

ここって、とこでその部分をケガいてから、ホットボンドで仮固定しました。


こっから本番でしたw


ピラーの成形為、パテ盛り作業に。


難しいw


パテの硬化時間も考えんとあかんので、大変でしたw


で、盛った後に硬化する時間まってるのも暇なんで、ちょっと工具屋行きました。

なんか、色々やってて3時頃帰ってきて、ペーパーがけ開始しました。


いやー、これも大変w

一発目盛りすぎたもあり、急遽文明の力使うことにw

ある程度、ペーパーがけしたら少しパテを薄付けして今日は終了になりました。

さて、次の作業はGW明けですねw

あ~、疲れたw明日は朝早いので、今日は早く寝ないとw
Posted at 2013/05/02 21:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年04月30日 イイね!

マウントリング製作と、ピラー穴拡大。

マウントリング製作と、ピラー穴拡大。昨日、貧弱なドリルが悲鳴をあげて、マウントリング作れず・・・・・・。


そんな訳で、会社で製作する事に。


2種類製作しました。


外形が小さいのと、少し大きくしたのを製作しました。

ツィーター付けて、(・∀・)イイ!!感じなんがどれかってので、製作したんですが・・・・・・・。


大きく製作したほうが良かったので、大きい方で行く事にしました。


ついでに、マウントリング、ちと小細工してますが、秘密です。

効果あるかわかりませんがねw


で、マウントリング選定した所で、ピラー穴拡張作業入りました。


ヤスリで、せっせこ削りました。


で、先ほど作業終了しました。


とりま、今日はこれで作業終了。


明日、仮付けして、角度決めます。

音を聞かないと、角度決めれないのでw

と言う訳で、明日も引き続き作業していきます。
Posted at 2013/04/30 22:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年04月29日 イイね!

さて、オーディオ進めていきます。

さて、オーディオ進めていきます。昨日、師匠からツィーターの位置等のアドバイス頂きました。


で、早速今日から作業にとりかかりました。


まず、必要なモノ買いにホームセンターに。


パテだの、何だの、色々購入。


午前中に買い物終了。

早目に昼食うて、作業開始。

早速、MDFをリング状に切り出し作業してたんですが・・・・・・。

ドリルのパワーがしょぼくて、全然切れないwwww


しまいに、ドリルのモーター部分から煙噴出して来ましたw


駄目だで、切り出しは会社でする事にしました。


とりま、次って事でピラー作業へ。

ツィーターを取り外し、レザーを剥がし、と順調にやってましたが、

レジェを貼ってたので、綺麗に取るにかなり時間かかりましたw

取り終わって、ピラーの表面綺麗にして、今日は終了となりました。

続きは、明日会社で進めます。

あ~、終わるかな・・・・・・。

心配になってきましたw

Posted at 2013/04/29 22:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年04月26日 イイね!

さて、準備に入るか。

師匠から、メールが来て、ちょっと色々考え直し中ですw


つか、明日中村屋行きたかったな~。

僕は、日曜行こうかなと思ってます。


さて、ピラーのツィーター埋め込みの準備しようかと。


FRPの樹脂やらパテやら、色々準備していこうと。


あと、会社に置いてあったMDFでリング作るかなってたんですが、

厚さが9mmと、ちょっと微妙な厚み。


12mmか、18mmでリング作るかと計画してます。


今回、造形しなくてはなんで、ちと緊張してます。


リング埋めるのに、パテ使わんとなるんで。


綺麗にやれるか、心配ですがやれるだけやってみます。


7day間に合うかわかりませんがねw

あ~、気が重いw

とりま、がんばりますw
Posted at 2013/04/26 23:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年04月20日 イイね!

いってみたい、ダイアトーンナビ・・・・・・。

え~、おじさんとオーディオの話してた時の話なんですが、


ダイアトーンにスタンダードモデルあると聞きました。

え?ってなりましたねw

ちょっと、揺れましたw

む~、師匠と相談してみようかと。

師匠も、今お忙しいみたいなので、落ち着いた時にでも。



今の所、P01を次のステップアップとしてます。



最終的に、ダイアトーンかなとw



ヘッドはそろそろ変えたいなって、とこまできてます。


んでも、今システムアップしたばっかしですから、

まだまだ、今のヘッドで頑張ってみようかと。


あっ、HDMP1ですが使い勝手悪いですが、音的なとこは悪くはないです。


現在WAVで再生してますが、いいですよw

ipodよりかは、いい音出してくれてます。

ヘッド変えたら、御役御免なるかもですがw

あ~、とりま我慢ですw


あっ、明日ですが京田辺PA8時集合だす。

まだ、行くと確定してませんが、一応告知です。


Posted at 2013/04/20 22:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation