• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Omusobanのブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

一部、部品揃えようかと

各種ワイヤー関連のみ、購入しようと思います。


今回は、後ろ側だけしか配線作業しないので、部品点数は多いですが、

比較的に部品代は安くすみそうです。

あっ、RCAだけヘッドユニットから、後ろ側に引いてこないと駄目ですね^^;


で、なぜワイヤー関連のみかと言いますと・・・・・・。


今ボックスを設計してますが、
ボックス自体、かなり複雑な形状になってきてます。


で、師匠からサブウーファーとアンプを頂いてから、

最終案を決定しようと思ってます。

今日、FDの後ろ側を採寸してる時、
これは現物置きながらやらんとまずいかも?と感じたました。

そんな訳で、前のブログでもMDF購入見送りと書きましたが、

年明けてから発注すると、決めました。

大変な作業になりそうですwwww


設計の画像みてるだけで、凹んでますw


マジできるかふあんでつ・・・・・・。

どうしよwwwwwww


誰かたつけてw









Posted at 2013/12/11 23:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年12月10日 イイね!

さて、どうしてやろうか。

あっ、ウーファーボックスの事です。

設計してるんですが、ちとどうするか考え中です。


師匠からいただく、JBLのウーファーですが外形272mmあるんですね。


最初は、タワーバーの上部分から、トランクフロア内に収まるように、作ろう思いましたが。

その部分だと、たかさが290mmしかないんで、ギリになってしまう。

ギリギリでやるのは、ちとやばいと思ったので、
シート風内装が収まってる付近まで、ボックスを出してやろうかと。


で、必然的にボックスが異形になるんですよね・・・・・・・。


もう、段差作りタクね~wwwwwwww

と、我がまま言ってられませんw

ま~、何とかします。

あっ、ボックスの容量は15Lですが、今の設計段階では十分な容量確保できてます。


明日位に、再度FDの後方部分を観察して、どうするか案を練っていきます。


今週MDF発注する気だったんですが、ちと延期ですね。

頼む長さとかも決めないと駄目ですから、変な長さ発注するとえらい事なりますからね~。

あ~、なんか不安になってきたw


ちゃんとやれるかな~??

とりあえず、焦らずやっていきまーすw


Posted at 2013/12/10 00:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年12月02日 イイね!

次に行きまっせ。

昨日、おっさんとこ行って師匠に相談。


サブウーファーをどうするか。


とりま、気になる所があるので、FDに乗って走りながら聞いて頂きました。



戻ってきて、トランクを開けて、どうやってやるか確認していき、結論がでました。



アンプ一体ウーファーにはいかず、外部アンプ導入して、サブウーファー駆動する事にしました。


一体では、効果が薄いとの事。


ウーファーボックスを作り、ウーファー鳴らす方が良いとなりました。

えらい事になってきましたよ~wwww

つか、ボックス付ける場所ねーやん?ですよねwww。

私のFD,スピリットRタイプA。後部座席ねーのですよw

後部座席風内装を撤去して、そこにボックスをおきます。

で、アンプとサブウーファーですが・・・・・・。

師匠から、譲って頂く事になりました^^

いやはや、ありがとうございます!

後の部材は、こちらで用意します。

さ~、正月休みボッツラ製作して、1月位に全体完成予定してます。

うまくやれるかな?

いや、うまくやらねば!


頑張ります!


Posted at 2013/12/02 22:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年11月29日 イイね!

ちょいといじったw

設定をw


何だ、休憩してんじゃないのかよ~って?



そりゃ、時間あればFDに引きこもりますよwwwww


そんな訳で、ちょいと設定変更しました。


良かったんですが、クロス付近の聞こえ方がどうも・・・・・・・。

もぞもぞ、ごそごそと設定して、45分・・・・・・・。


お~、いいぞ~ってなりましたw


はっきりしないとこが、上がってきてくれました。


とりま、これで1日おっさんとこ向かう時に、聞いてみます。


つか、設定中にラウンドネスいれてみたんですが・・・・・。


やはり、もう少し低域付近が欲しいですね。



ラウンドネスいれると、ミッドに必要以上の仕事させてしまうので、普段はOFFにしてます。

サブウーファー、考えたいですね。

アウター化後に、導入したかったのですが、

今のインナーの状態で、サブウーファーの使用した時の音も聞いてみたいですね。

むむー、悩ましいところ・・・・・。

年末まで、のた打ち回りながら考えようかと思います^^;





Posted at 2013/11/29 23:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年11月09日 イイね!

いやはや、良いですね(・∀・)ニヤニヤ

いやはや、良いですね(・∀・)ニヤニヤこのCDのおかげで、今月欲しいCDが買えなくなりましした(笑)

んでも、前々から欲しかったので、逝ってみました(゚∀゚)


昨日、あんまし聴く時間なかったんですが、

サラッと4曲目まで聴いてました(笑)

良いですね(≧∀≦)

透き通ると言いますか、何か気持ち良く聞けます。

それでも、鳴らしきれてない感はありますね(・ω・`)

とりま、まだ最後まで聴いてないので、明日FDに引きこもろうかなと思います( *`艸´)

あっ、値段ですが、探しだして見てください。

ぶっ飛ぶ値段です。゚(/□\*)゚。

Posted at 2013/11/09 17:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation