• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Omusobanのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

一日オーディオ触りと、インナーバッフル考察。

今日は何かしようとしてましたが、やめましたw


FDにかかりっきりw

とりま、ヘッドの使い方の勉強やセットアップの仕方とか、色々やってました。


昨日帰りに気づいた事あって、今日はそこをいじってみる事に。


070使用時、ラウンドネスをonにしてました。

低域がちょっと寂しかったので、常時onにしてました。


今回もonにしましたが・・・・・・、きりましたw

ラウンドネスon時の低域の鳴りは070よりも、更に芯があり奥から来る様な、厚みのある鳴り方してました。


ただ、アンプのセットアップ変えなくてはいけなくなり、う~んとなりました。

駄目だ、切ろうになり、OFFにしました。

こっから、アンプのゲインいじりに入りました。


30分位やってたかもw

いいとこまできましたw


これから更にごにょごにょ2時間ほどやって、今日はここまでにしました。

疲れたw

と、こっから純正のプラインナーを引っ張り出してきて、バッフル製作の考察に入りました。


FDのインナーは複雑な形状してるんですよね~。

ドア側が結構凹凸あるので、その形状に合わせてインナー作られてます。

僕が作ったインナーバッフルは、削ったりして形状を合わせましたが、なんとか付いてるって感じ。

しかも削ったり修整したりして、強度はかなり落ちてます。

今回は削るのを最小限にして、ベースにしっかりとした強度を持たせたいなと考えてます。

後、取り付け方法も大幅に変更します。

どうするかは秘密w

さて、盆休み前に材料を揃えて、休みの1~2日は予定空きそうなんで製作に入ろうかと思います。


あ~、また木粉まみれなるな~wwwww

まっ、頑張ってやりますよw
Posted at 2013/07/15 22:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 23 45 6
7 8 910 111213
14 151617 18 1920
2122 23 24252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation