• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Omusobanのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

よし、やってやろうじゃないか(*-∀-)ゞ

よし、やってやろうじゃないか(*-∀-)ゞそんな訳で、一型の配管を一部使ってますが、

やっぱり、極端に絞る形にはなってる思うので、

この部分の通路はしっかりしてやろうと。

とりま、配管の入り口の場所や、角度を見ながら、ベストポジションをけがき、
ぶった切ってるアルミ配管を、グラインダーで、細々調整しました。

後は、一度会社に持って行き、足らない部分の部品を作成します。

溶接は、会社の取引先のラジエーター屋さんに依頼します。

ARCのインタークーラーの、漏れ点検や潰れた入り口、出口部分を、綺麗に修正してくれた、職人ラジエーター屋さんです。

アルミの溶接も、綺麗につけてくれるので、恐らくは、今回の様な配管の溶接も、やってくれると思います。

とりま、週明け電話して確認とります。

後は、ブローバイのホースをこの配管に付けるので、これは来週中村屋行った時にやろうと思います。

ブローバイも、ちょいとした役割持ってますからね(´∀`)

さて、まだまだやる事盛りだくさんの、

今回のフルタービン化、どうなりますやら(笑)




Posted at 2014/11/08 23:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月08日 イイね!

作業中断。

エンジンマウントの遮熱板ですが、

ちょいと難儀になってしまったので、

これは、中村屋行ってちょいと、考えよう思います。

で、おじさんから注文が入りました。

やはり、エアクリからタービン間の配管で、一部φが小さいのが嫌みたいで。

とりま、先週切り倒したアルミ配管一部持って帰ってますんで、これ使って、得意先のラジエーター屋さんに溶接してもらおうと思ってますが、やってくれるかわかりませんので、とりま来週問い合わせしてみます。

後、やれるとこでブローバイのホースを延長させて、タービン・エアクリの配管の辺りに持ってきました。

そんな訳で、今日はここまで。

来週、中村屋行くまでにアルミ配管を何とかできれば〜いいなと、思っております。




Posted at 2014/11/08 16:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34 5 6 7 8
910 11 12 131415
16 171819 20 21 22
23 24 2526 272829
30      

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation