2012年04月15日
練習行ってきましたが、見事に撃沈しましたw
前は1/15で飛んだんですが、今回はND4フィルターを使用してどうなるかをやってきました。
いきなり1/13からいってやってみましたが、飛びは起こりませんでした^^
ただ、SSが遅くなった分色々発見がありましたね。
久々にボコボコにされた感じですw
今日は途中で曇ってきたんで、SSを遅くしてもそんなに飛ばなかったのですが
晴天だと1/5~1/8の間では飛びが発生したかもですね。
実際1/5だと、白飛び発生しました。
思い切って、ND8使ってもよかったかもしれませんね。
という訳で、今後の事考えてND8も導入しようと思います。
つか、スカイパーク暖かくなると人が多くなりますね。
今日も南駐車場まで満杯に。
人も多いので、結構写りこんでしまいました。
という訳で、ちょっとスカイパーク行くの自粛しようと思います。
行くとなれば、早朝か夕方ですかね。
ガンガン練習したいんですがねー(;´∀`)
あっ、予告ですがGWに撮影会やりますので、撮ってちょ!って方連絡下さい^^
頑張って撮りますのでー^^
Posted at 2012/04/15 23:21:53 | |
トラックバック(0) |
カメラネタ | 日記
2012年04月14日
明日に備えて購入www
スカイパーク行きます^^
やっぱし、1/5辺りまで挑戦してーナーとw
多分明日はかなりの人を予想してますが、それでも行こうとw
がっつり練習してきまーす^^
んな訳で寝ますw
Posted at 2012/04/14 23:41:23 | |
トラックバック(0) |
カメラネタ | 日記
2012年04月12日
ようやく、春らしくなってきましたねー^^
という訳で、またスカイパーク行く気満々になってるんですが・・・・・。
行く前にフィルター買いに行こうかと。
NDフィルターですw
2月に流し撮り行った時に、1/15までSS落としたのですが・・・・・・。
見事に白飛びしますたwww
1/5まで、挑戦してみたかったのですが断念せざる終えない状況に・・・・。
SS落としてたら、晴天時こうなるのは予測してたんですがね~^^;
という訳で、NDフィルター買うかに。
12-60と50-200の二つに導入しようかと思案中。
ただ、Zetaは買えない・・・・・・。
諭吉越え確定してまうんで^^;
今回はPro1シリーズにしようと思います。
とりま、ND4にするか8にするかで迷ってます。
たぶん4が有力ですね、ま~値段と様相談ですわ。
明日にでもビックに値段見に行ってみようかな^^
ちょっと((o(´∀`)o))ワクワクしてきましたw
Posted at 2012/04/12 23:23:58 | |
トラックバック(0) |
カメラネタ | 日記
2012年04月11日
えー、とりまゆっくり進めてます。
つか、いいMDFが売ってない・・・・・。
ホームセンター行くと薄いのしか売ってない。
という訳で通販で対応する事に。GW辺りに作業するかな・・・・。
まー、他のとこで色々とやってます。
ipodアダプターを使って、RCAでオーディオ本体に入力してるのですが。
車検あがってきた時、中村屋でY字RCAを交換しました。
メーカーはノイマンを選びました。
ベルデンかモガミで迷ってましたが、最終的にノイマンを選択。
付けて早速聞いたのですが、あれまーって感じですw
性格がかなり変わりました。
たぶんなんですがメーカーさんそれぞれに、色んな性格があるかもですね。
安物RCAはちょっとザラついた感じでしたが、これがなくなりましたw
オーディオの設定を大幅変更する位だったので、性格は明らかに変わった思います。
んで、中村屋に居た時にある程度設定した所で、設定するのやめました。
ツィーター付けてるピラーにレジェ貼るので、これ終わってから設定しよう思ってたのでw
んで、今日施工したんですが・・・・・・。
変わりますねwwwww
ちょっとうるさかったのが、落ち着きましたw
タジーさんから、変わるよ!って聞いてたんで、ほんまに変わってビックリでしたw
あっ、ピラーの中に吸音材は入れてません。
あの間なんで、吸音したらちょっとまずいかも思ったんで、今回は何もせず。
近い内にやってみようとは思いますがw
んで、再度設定して今日は終了しました。
いやー、変化が楽しいですねw
インナーバッフル化したら、次はどう変わるか・・・・・。
ボチボチと進めて行こうと思います^0^
Posted at 2012/04/11 23:42:44 | |
トラックバック(0) |
クルマネタ | 日記
2012年04月11日
なんか、車検出しに行っった時から変な動き・・・・・。
車検終わったら対処するかで放置。
んで、今日休みなのでオーディオのゴニョゴニョ作業がてら原因究明。
タッチパネルがあかんのかな、みたいな感じですが。
色々ごそごそやってみると、反応する・・・・・。
恐らくなんですが、取り付けブラケットが悪さしてる可能性が。
あっ、製品に問題あるって意味ではないですよw
ナビが重量あるので、ブラケットごとナビがユラユラ揺れてる感じだったんですよ。
このユラユラしてるのが、もしかしたらナビに影響与えたかも・・・・・。
つう訳で、この辺りを対処してみました。
ま~、根本解決ならんかもですがw
あかんの見えてるんですが、修理は・・・・・・。
車検で諭吉さんぶっ飛びすぎたので、今はwwww
とりま注視しながら、修理のタイミング計ろう思います^^;
Posted at 2012/04/11 19:14:04 | |
トラックバック(0) |
クルマネタ | 日記