• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Omusobanのブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

いつの間にかwwwww

あの激痛から二週間ですが、今日は再診の日でした。


出た?記憶がないんですよねw

まだ出てないんかなー思いつつ、レントゲン撮られてましたw



まー、結果なんですが、居なくなってましたw

腎臓にも待機石はありませんでした。


後、エコー検査もして異常なしと先生に言われました。

あー、とりあえず良かったですわwwww

ただ、先生は再発しやすいんで色々と気をつけて下さいと。



いや、もうあの痛さはゴメンなんで、色々見直しましたよ・・・・。



ほんま、健康って大事なんを気づかせてくれた、今回の結石。



皆さん、色々と気つけて下さい。


ほんまに、気狂う激痛なんで・・・・・。

僕はもう勘弁ですw



Posted at 2013/09/06 23:22:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2013年09月05日 イイね!

何かねw

ワクワクがとまんねーのですわw

スピーカー取り付けリング切り出せたので、

一度どういう状況か見ておきたいと思い、家に一旦バッフルを持って帰ってきました。


まず内装ばらして、ついてるバッフル一度外して、今作ってるバッフルと比較してみました。


狙いとおりと言うか、いい感じに仕上がってるなと実感してます。

取り付けリング付けた時の高さが若干高いですね。

今のバッフルでは、スピーカーが少し内装に干渉してるので、

それも頭に入れて、考えてる秘策をやってみようと思います。

現行バッフルより、2~4ミリ低くしようと思ってます。

後、重量。今作ってるバッフルは重い。今付いてるバッフルより、遥かに重くなってます。
ベースを削りたくないで作った秘策部品が、大きな役割を果たしてくれてました^^


とまー、色々確認していざFDに行って確認してたんですが・・・・・・・。


やってしまいましたw

配線の逃がし穴削ってないんで、しっかり付かないwwwwww

とりま、暫定で見れるとこ見て行きました。

一部干渉するとこありなので、その辺り要修整ですね。

バッフルとドアの設置面ですが、今の所いい感じだと思います。


で、一度部屋に持ち帰って配線逃がしの穴を削っていきました。

削り終わった時点で、もう11時過ぎてたので確認作業は明日にする事にしました。

明日、病院行くのでその間に見れるとこ見て、再度バッフルを会社に持ち帰ります。

鬼目ナットや、各キャップボルトも会社に持って行きます。

明日は作業できるかな?ですが、とりま考えてる秘策を少しでもやれたらなーと思ってます。

来週完成が見えてきたw

どうなるか、ほんま楽しみです^^

Posted at 2013/09/05 23:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年09月04日 イイね!

やっと見えてきた。

今日、運転席側のバッフルのドア接地面の削り作業が完了しました。

秘策部品作って、ここまで来るのにかなり時間を費やしましたwwww



明日には、スピーカー取り付けるためのリングを切り出す作業に入れそうです。



やっと、見えてきた感じです。


明日、リング切り出しできたら一度持って帰って

実際ドアとの段差がどこまで詰めれてるかを確認と、

内装とのクリアランスの確認ですね。


もし、スピーカー取り付けリングが内装に当たるのであれば、


考えてる秘策をやろうかと思います。
どうしても、スピーカーを取り付けるのに、それなりの高さが欲しいので
この部分は妥協せず、じっくり決めたいと思います。

とま~、上手く決まれば、来週の連休にいける可能性が^^


上手くいかん可能性大ですけどねw

まっ、波ある方がそれはそれで、楽しみですけどねw

今まで、しこたま心折れそうになる場面あったんで、ちょっとやそっとでは凹まないw


よっしゃ!俄然やる気でてきたぞ!


明日も気抜かず作業するぞ!




Posted at 2013/09/04 23:13:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2013年09月02日 イイね!

そういえば。

去年の9月の中頃ですかね?今装着してるバッフル作ったのw


早いもので、もうじき一年経つんだなと^^;



思い出してみると、分からん事がありすぎて、勢い任せで作ってたなーと。

思った以上にうまくいかなかったので、途中心折れそうになりましたw

完成させて音出しできた時は、嬉しかったですねw

しかし今のスピーカー付ける時も、大修整かけないと駄目だったりと苦労が絶えませんでしたw



とまー、色々苦労を経験したので、今作ってるバッフルは慎重にやれてるんだなと思います。


経験から得られたモノって大きいですよね。


今回も苦労してますが、いい感じにきてると思います。


やるからには、前回よりもいいものにしたいって思いもありますからね。

つか、今回のインナーは後のアウター化する時の為の、大事な肯定だと思ってます。

このインナーがベースになりますからねw

非常に大事な作業です。

ほんと、いい感じに仕上げたいですね。

大変な作業ですが、最後まで気抜かずやっていこうと思います^^






Posted at 2013/09/02 22:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 4 5 67
8 910 111213 14
151617 1819 2021
22 2324 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation