• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Omusobanのブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

インタークーラー交換

インタークーラー交換インタークーラーを70mmから100mmに交換しました。

勿論ARC。

今回も拘って取り付けました。

所々でトラブルがありましたが、うまく付ける事ができました。

完成後は、即中村屋へテスト走行。

久々の山陽道経由。

一瞬違和感のある部分がありましたが、

今日プラグ交換した後、違和感ではなく明らかな変化でした。

前以上に、前へ前へ進む。

アクセル開度をかなりゆっくり操作してるにも関わらず、

スーっと前へ進もうとします。

微妙な変化ですが、これが全開ともなれば。

今は回転縛り、ブーストは0.2にしています。

でも、たかが0.2だけで体感する変化。

セッティングが楽しみになりました( ´﹀` )
2018年12月22日 イイね!

ブーストコントロール純正制御5

さて、計算が終わりいよいよエアクリボックスの改修作業です。


まずはエアクリボックスの加工です。

穴の拡大作業はエアクリボックス内の、エアポンプの四角の隔離部分を傷つけない様に最新の注意が必要です。



続いて、新規の配管の製作。
製作はアルミ棒材を加工しました、製作は中川製作所さんに依頼しました。


エアクリボックス側はφ73、配管ジョイント部はφ70



いよいよエアクリボックスに取り付けです。



今回は、取り付けは接着剤で取り付けました。

ロックタイトの二液混合の接着剤を使用しました。

接着後、少しドライヤーで熱を与えたらとんでもない熱が発生して、硬化が始まりました。

硬化後はビクともしませんでした。



取り付け完了後、中村さんと一緒に試走。

一番の懸念がブーストが上がり過ぎるのでわ?

やったんですが、全く問題なく上がり過ぎる事はありませんでした。

さて、次はセッティング時に見えてきた細かな修正に着手します。

プロフィール

「ブレーキキャリパーOH http://cvw.jp/b/439610/48005499/
何シテル?   10/03 08:34
ノーマル風味なFDに乗ってますw チューニングに嫌気さしましたが、自分の心の中に眠らせていた悪魔を復活させ、シングルタービン化へ足を踏み出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23 242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

メタポン、バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 15:59:14
ありがとうございました(*-∀-)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 08:44:12
りんくう7day、内容更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 12:43:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマル風味です(汗) つか、ノーマルが1番かっこいいでしょ(笑) エアポンプ使用 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation