• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月15日

負担が大きい?

負担が大きい? 昨日はホイール一箇所づつ外して、TRDサスやスタビなど足回りのボルトの増し締めと確認をしました。
もともと自分でサス交換していたので、前々からやらなければと感じていました。

ついでにブレーキマスターシリンダーストッパーのボルトも増し締めする事にしたのですが、問題発生!

ブレーキフルードタンクとストッパーを一緒に固定しているボルトを締めたと思ったら何故かボロっと下におちました。
締めるのと緩めるのを間違えたんだと確認したらボルトが折れていました(^^;)

もう一箇所確認してみると、切断される寸前・・・

これはブレーキ時にストッパーからの負担が大きかったのでしょうか?
とりあえずボルトが付けられないのでストッパーは外しました(´д`)
ブログ一覧 | メンテ・洗車 | 日記
Posted at 2010/04/15 17:02:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

柿の種 焼肉 ピザ 焼肉 ピザ 手 ...
ふじっこパパさん

2025.09.07 今日のポタ
osatan2000さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

陽気に誘われてつい…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年4月15日 17:40
前後は残して横のバーだけ外したんですか?
私も週末確認してみよう。
コメントへの返答
2010年4月15日 18:43
ストッパー自体外してみました。
もしかしたら・・・かもしれないです(^^;)
2010年4月15日 21:19
多分、締め付け過ぎかと。そのサイズだと折れることも有りますので…。
コメントへの返答
2010年4月15日 21:42
そういえば以前リヤスポが締め付け過ぎでボルトが使えなくなったんですよね・・
なるほど・・ありがとうございます!
2010年4月15日 22:10
いっしーさん。は見かけによらず怪力なのね・・・

友人がリップスポイラーを外す際に「ボルトって左回しで緩めるんだよね?」って聞いてきたので、「そうだけど、外れない?」って言ったら、「おかしいな・・・もう3本もネジ切っちゃってるんだけど」って。
下から固定してるボルトを上から見て左に回してましたよ・・・
どんだけお前は怪力なんだと!
コメントへの返答
2010年4月16日 3:57
やっぱり締め過ぎなんですね。
加減がイマイチわからなかったけど、今度から気を付けよう(^-^;

職場でも言われるけど意外と隠れ怪力です;
2010年4月16日 6:30
ボルトは消耗品なので、場所によっては
要交換的なボルトもあるそうですよ。
小型のトルクレンチあったら便利です(^^ゞ

ストッパーお待ちしてま~す(笑)
コメントへの返答
2010年4月17日 21:16
ボルトも定期的に状態を確認して交換した方がいいかもしれないですね(^^)

小型のトルクレンチあれば欲しいっす!


ストッパーはちょっと・・・(笑)

プロフィール

「やはり東北地方は融雪剤の影響が大きいんでしょうか😓」
何シテル?   07/28 08:27
たいした事書いていませんがブログはお友達のみ公開。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パソパソ104さんのトヨタ パッソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 14:25:38
RAZO:RP123 スーパーグリップペダル MTセット取付け:その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:59:58
RAZO:RP123 スーパーグリップペダル MTセット取付け:その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:59:14

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
初のMT車 パッソはこれで3台目。 2019.1.10契約 2019.2.27(32, ...
ミニ MINI MINI (ミニ MINI)
パッソ+Hanaから乗り換えました。 最初は現行型の見積もりを取りましたが3ナンバーに ...
その他 ネコ その他 ネコ
我が家の猫 チャオ 好き:掃除機で吸われる 2019年4月5日 永眠致しました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
コルナゴ MOVE 105 フレームサイズ 430 ビンディングペダル以外はノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation