• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大佐(にゅ~たいぷ)の愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

RAZO:RP123 スーパーグリップペダル MTセット取付け:その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
その1の続き。

ではクラッチペダルから取付けていきます。

まずはRAZOクラッチペダルの位置を決め、RAZOクラッチペダルとプレート2本の間に純正ペダルを挟みます。

その次にブラケットでプレートを押さえるように「M4×15mm」ネジで残り1箇所を仮止めします。
※取付け写真は画像3を参照して下さい。

これでペダルの角4箇所で固定出来ます。
2
最後にRAZOクラッチペダルの左右の位置を調整し、仮止めしていた4箇所のネジを六角レンチで締めてペダルを固定します。

本締め後ペダルを最大に踏み込み、ペダルを固定しているボルトとフロアー等に干渉しないのか確認して下さい。
3
RAZOペダルを取り付けた裏側です。

こんな感じで取付けて下さい。

では、同じ手順でブレーキペダルも取付けて下さい。

クラッチ&ブレーキペダル取り付け後、ペダル同士が干渉しないか確認下さい。
4
クラッチ&ブレーキペダルを取り付け後、アクセルペダルを取付けていきます。

プレートとメタルベルト(2本)を「M4×5mm」ネジで締めます。

あとプレート裏側に両面テープを貼ります。
5
純正アクセルペダルにプレートを仮止めし、メタルベルトを純正アクセルペダルに回し掛けます。

ちなみにペダルとフロアーまたはトリムとの隙はなるべく隙を確保して下さい(8mm以上隙を確保のこと)。
6
メタルベルトにレバー(ブラケット)を引っ掛け、メタルベルトが純正アクセルペダルを締めつけるように、レバーを引き上げます。

メタルベルトの長穴にレバーを引っ掛けたままレバーを倒し、プレート中央の上下2箇所のネジ穴に「M4×5mm」ネジでレバーを締め付けます。

メタルベルトの余った部分は裏側に折り返します。
※アクセルペダルを何度か踏込み、ガタつきが無い事を確認下さい。
7
RAZOアクセルペダルをプレートに合わし、「M4×9mm」ネジとナットで4箇所固定します。
8
ペダル取付け後、ペダルを何度か踏込み、ペダル同士が干渉しないか、フロアー/トリム等と干渉しないか、ペダルのガタつきが無いか最終確認し取付け完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

クーラント補充

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

純正のアテンザをイジって、最終的にはソウルレッドのオールペンをして乗っています♪知人からはラ〇エボやガン〇ムっぽいっとイジられますが…。 何かと目立つ車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
マツダZoom-Zoom第一弾の初期アテンザスポーツ23S(GG3S)のMTで、色は「ベ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
新車で購入しながら事故⇒廃車という最悪な結果になってしまい、4年半という短い命でした…。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation