• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

松本城のプラモ

松本城のプラモ 何十年振りかにプラモを買ってみました♪

昔はガンダムとかミニ四駆に夢中で沢山買ってましたが、今回はちょっと渋いけど長野の松本城のプラモです。

なぜ購入したかと言うと、うちのばあちゃんは松本出身で今は介護施設に入ってます。
認知症だけど昔から松本城が・・・など自分の故郷の事をニコニコしながら話をしてくれます。
今回ちょっとでもいいから、自分の故郷の事を思い出してくれたらいいな~って思って、以前電気屋さんに売られているのを見掛けていたので購入してみました。

しかし箱を開けてみたら、コレ・・・自分で塗装しなきゃいけないタイプでした(^^;

でも頑張って作って、ばあちゃんとこさ持って行くだ(^^)

間違っても赤に塗らないようにしないと・・・
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/10/19 15:46:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

飛鳥III
ハルアさん

既に始まった帰省渋滞💦
伯父貴さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2011年10月19日 16:59
国宝を建立なさるんですね^^
完成を楽しみにしています♪

塗装にさらに研きがかかるかもしれませんね~^0^
コメントへの返答
2011年10月19日 17:29
他にも色んな種類が売られてました(^^)

塗料買ってない・・・(^-^;
2011年10月19日 19:56
去年の夏に松本城行きました☆

カラス城と呼ばれるくらいのお城だから,赤く塗っちゃダメですょ(≧∇≦)ワラ

頑張ってぉばぁチャンに届けて下さい☆

コメントへの返答
2011年10月19日 20:11
松本城は良い所っすよねぇ~

そうなんですか~カラス城と呼ばれてるとは知りませんでした!

ばぁちゃんはきっと喜んでくれると思ってます^^
2011年10月19日 20:10
おばあさん、きっと喜びますよ!
コメントへの返答
2011年10月19日 20:13
故郷の話が多いし、喜んでくれると思ってます!

頑張って作らなきゃです(^^)
2011年10月19日 21:10
こんばんは(^^)

プラモ懐かしいです(*^_^*)
昔は改造とかいってかなり壊しました(+o+)

ミニ四駆のハイパーモーターとかメッシュにして軽量化とか・・・etc
ガンダムはBB戦士ばかり作ってました(^_^;)

松本城いいですよね~
2回行ったけど飽きません。

いっし~さん器用なんで塗装も楽々でしょう(^^)/


コメントへの返答
2011年10月19日 22:01
こんばんは(^^)

おお~ハイパーモーターとかありましたよね。
僕はトルクチューンモーターでした♪
肉抜き&メッシュもやりました(懐かしいです!)
ガンダムは同じくBB戦士です、でも普通の8頭身?タイプのも作ったりもしましたよ~。

松本城はいいですよね!
お土産の松本てまりがまたいいっす♪

こういう細かすぎるのは駄目かもしれません(^_^;)
2011年10月19日 21:45
プラモデルってのは塗装前提だったんだけどね・・・

最近のは塗装不要で簡単に出来てるよね!
コメントへの返答
2011年10月19日 22:06
そうなんですよね!

自分の世代のプラモだと部品部品によって色が付いたプラなんですよね♪

その感覚で購入したら塗装してくださいって書いてありました^^;
2011年10月19日 22:30
こんばんは!

お城のプラモ、沢山作ったっけなぁ・・・遠い目
もちろん童友社のやつです。

ばあちゃん喜んでくれるとイイですね^^
でもいっしーさんのなまりにはダメ出しを!^^

コメントへの返答
2011年10月19日 22:56
こんばんは!

そうなんですか!
お城はこのメーカーが有名なんですかね?(^^)

喜んでくれれば良いんですけど、それなりの出来にしなきゃっすね♪
ばあちゃんこんな様な、なまりでしたよ~(^^)
2011年10月19日 23:20
こんばんは♪

私は色塗らないとプラモじゃない世代です(汗
家に大量の作っていないプラモが(>_<)

松本城また行きたい!
完成UPしてくださいね♪
コメントへの返答
2011年10月20日 9:49
おはようございます♪

僕は色塗るプラモだと「うわぁ・・・」って感じる世代です^^;


松本城は良い所ですよね!

え・・・!?(笑)
上手くできたらにします^^ゞ
2011年10月20日 8:29
おはようございます(^o^)

プラモ、と聞くとなんか急にこっちも作りたくなるんですよね(≧∀≦)

ウチにも積んでるのが結構あります(^^;)

てかそろそろマイパッソぷちのほうも再開しなきゃ…(>_<)


是非塗装頑張って下さいね(^o^)
コメントへの返答
2011年10月20日 9:53
おはようございます!

その気持ちわかります!
昔はミニ四駆、今は車・・・あまりやっている事は変わらないのかもしれません♪

積んであるの結構有るんですね。

マイパッソぷち!楽しみにしてます!

車の余っていて使えそうなのないかなぁ・・がんばってみます(^^)
2011年10月21日 19:50
童友社…うわー懐かしいな。
きっと知らないと思うけど
「太陽の牙ダグラム」っていうサンライズのロボットアニメの
プラモ、ここが出していたんですよね。
今ググったら「放送30周年記念で再販」の記事が。
http://gigazine.net/news/20110513_dougram_shs50/

そんな感傷はともかく、おばあちゃんが喜んでくれるといいですね。(Mr.Kuta)
コメントへの返答
2011年10月23日 18:11
自分は全くこのメーカー知りません^^;
ダグラムは薄っすらと聞いた事あるような気が・・・
サンライズは懐かしいですね(^^)

きっと良い反応があると思います♪
明日ばぁちゃんとこ行くけど、まだ作ってません;

プロフィール

「やはり東北地方は融雪剤の影響が大きいんでしょうか😓」
何シテル?   07/28 08:27
たいした事書いていませんがブログはお友達のみ公開。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パソパソ104さんのトヨタ パッソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 14:25:38
RAZO:RP123 スーパーグリップペダル MTセット取付け:その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:59:58
RAZO:RP123 スーパーグリップペダル MTセット取付け:その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:59:14

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
初のMT車 パッソはこれで3台目。 2019.1.10契約 2019.2.27(32, ...
ミニ MINI MINI (ミニ MINI)
パッソ+Hanaから乗り換えました。 最初は現行型の見積もりを取りましたが3ナンバーに ...
その他 ネコ その他 ネコ
我が家の猫 チャオ 好き:掃除機で吸われる 2019年4月5日 永眠致しました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
コルナゴ MOVE 105 フレームサイズ 430 ビンディングペダル以外はノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation