• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月19日

MINI LIVE!2016

今年も岐阜県めいほうスキー場で開催されるMINI LIVE参加してきました。

郡上八幡ICを降りてそのまま北上すれば目的地ですが、他のMINI達とは全く違う方向。
ハイドラの道の駅、ダムのチェックポイントを獲得するためにぐるりと遠回りします。
計算では郡上八幡ICを7時到着、2時間走行の9時に会場入り。

FBでスキー場の入り口がMINI渋滞していると知り、近くの「道の駅パスカル清見」で朝食&時間つぶしで10時前に会場入りしました^^




開会式の後はどらごんさんやチームFの皆さんとワンコインジムカーナのエントリー~

コース図


雨で滑りまくりでしたがこれはこれで面白い体験ができました。
コースは滑った後「あれ?どっちに曲がるんだっけ?」状態になる事もありました(笑)
車載も撮りましたがお蔵入りという事でw


あとはお友達の皆さんとブツの取り引きをしたり・・・

今年はミニ友ステッカーでお馴染み、いつもステッカー製作でお世話になっていますのFALKE沖田さんが出店されていて
「これは冷やかしにいかねば!w」と決めていましたが探してもFALKEブースが見つからない。
のぼりとかもないし・・・
これは何かアクシデントや体調不良などで出店取りやめちゃったのかな・・・と思っていたらひっそりと出店されていて安心しました(笑)

普通の買い物客として覗きに行ったらソッコーで気づかれてしまう私Σ(゚Д゚)



出店おめでとうございます!大盛況だったようですね、これからもお世話になります(^-^)


と雨だったしMINI LIVEの写真は以上ですw
そういえばやっぱりルーフの「MINI」文字ステッカーを貼っている車は見た限りではいませんでした。


お昼過ぎには会場をあとにしまして、高山方面へダムCP取りに行きました。

宮川防災ダムっていう所が下から行っても上から行っても通行止めで取れなかった・・・
電波来てなかったけどw




このダム以外はこの日のノルマも達成(飛騨牛も食べたし)し死んだようにホテルに到着就寝。



二日目は念願だった白川郷を観光
前日に高山で寄ったスタンドのおじちゃんが駐車場は朝の8時半に行った方がいい、とか美味しいお蕎麦屋さん情報を教えてくださったのでその通りに。
お昼前に白川郷を出る時には駐車場への道は渋滞でしたので正解でした(^_^)v











帰りは長野松本へ抜けてお気に入りのビーナスラインへ

車山高原に虫ソフトなるものがあると知ったので急いで行きましたが・・・15分オーバー。またリベンジします(@_@;)

写真を撮って帰路につきました。




二日間の走行距離はトリップメーターで1020kmでした。
きままに一人旅を楽しんできました~



MINI LIVEでお会いできた方、ご挨拶できなかった方申し訳ございません。また次回もよろしくお願いします!


追記
気になった観光地
・奥飛騨大鍾乳洞
・奥飛騨クマ牧場
ブログ一覧 | オフ会、勝手にプチオフ | 日記
Posted at 2016/07/19 13:59:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

この記事へのコメント

2016年7月19日 14:32
こんにちは〜(^O^)/
遠征お疲れ様でした。

教祖さまの走る姿はデジカメ動画で撮ってありますよ〜。
傘片手で撮ったのでブレブレですかσ(^_^;)

movファイルってみんからにアップできましたっけ?
コメントへの返答
2016年7月19日 19:09
こんばんは!
Taka_Cさんもお疲れ様でした^^

本当ですか!

多分YouTubeとかにアップしてそのURLを埋め込む感じだったと思います^^;
見てみたいのでアップできなかったらFBで送ってくださ~い!
2016年7月19日 16:12
教祖様、先日は色々とありがとうございました。

少しですが布教活動させていただきました。

ダムカードはGET出来たのでしょうか(笑)
コメントへの返答
2016年7月19日 19:15
れん!さんこちらこそ色々とありがとうございました!

つけまつげの布教活動どうもでした~(^^♪
次回はピンク色を作ってまいりますので朝稲とかでお会いできるといいですね。

寄ったダムは管理事務所等閉まっているところばかりでダムカードはゼロでした(笑)
結局黒部ダムは行かずに長野で遊んできました^^;
2016年7月19日 22:13
小さなライブかと思いました。。。(笑)


ビーナスライン良いですなぁ🎵( ・∇・)

絵になりますね(*^^*)



先日の連休は、コルナゴFANライドで、ビーナスラインポタだったみたいすね☀
コメントへの返答
2016年7月21日 19:40
でましたダジャレww

ここはお気に入りなんです^^
天気さえ良ければ最高の撮影スポットです!

そんなイベントがあるんですか!
道中何名かすれ違いましたが自分には無理~(笑)
2016年7月21日 20:18
これが白川郷ですか・・・

いっしーさんの好きそうな町並みですねw

そのうちビーナスライン走ってみたい・・・

うちのじいさんは昔養蚕の先生してましたよ^^

それにしてもそのソフトはリアル過ぎてちょっと食欲が・・・(笑)
コメントへの返答
2016年7月21日 20:36
ここは死ぬ前に1度は行きたかったんですよw

次は黒部ダム、もしくは上高地ですかね~

ビーナスラインはマジでオススメしますよ!
BLADEさんは多分気に入ると思います(^^)

マジですか!
そういう職人さんも少なくなってきてるんでしょうねぇ。
今回お蚕様をはじめて見る事ができました^^

イナゴや蜂の子の盛り合わせみたい(笑)

プロフィール

「やはり東北地方は融雪剤の影響が大きいんでしょうか😓」
何シテル?   07/28 08:27
たいした事書いていませんがブログはお友達のみ公開。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パソパソ104さんのトヨタ パッソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 14:25:38
RAZO:RP123 スーパーグリップペダル MTセット取付け:その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:59:58
RAZO:RP123 スーパーグリップペダル MTセット取付け:その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:59:14

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
初のMT車 パッソはこれで3台目。 2019.1.10契約 2019.2.27(32, ...
ミニ MINI MINI (ミニ MINI)
パッソ+Hanaから乗り換えました。 最初は現行型の見積もりを取りましたが3ナンバーに ...
その他 ネコ その他 ネコ
我が家の猫 チャオ 好き:掃除機で吸われる 2019年4月5日 永眠致しました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
コルナゴ MOVE 105 フレームサイズ 430 ビンディングペダル以外はノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation