• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっし-のブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

なんかこういうの多いな・・・

先日地元の高台にて写真を撮ったら、左下から謎の赤い線がミニに向かって写ってるじゃあありませんか!



光の加減とかなんでしょうけど
なんかこの手の写真多いな・・・

高校の時は自分の足無かったし^^;

明日は何となく家に引きこもろうと思いましたw
Posted at 2016/04/20 22:03:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

車載カメラ

走行会での記録用に車載カメラを購入しました。

ドライブレコーダーだとステアリング操作やスピードメーターまで映らないから、後から何が良くなかったのか見直しができないんですよね。。
筑波の時はリヤガラスからスマホで動画を撮りましたがブレブレでした^^;

GoProが本命だったけど、値段も高めなので同タイプ(偽物?)でGoPro用品と互換性のあるSJCAMにしました。
開けてみると日本語版の説明書がないのでネットで調べる事に・・・本体には日本語設定があるのであとはなんとなくできました。


それと窓ガラス固定のブラケットは持っていたのでこちらは1000円くらいのヘッドレスト固定のブラケット。
曲がっている部分は自由に曲げられると思っていたら曲がりませんでした。


でも取り付けしてみたら悪くなさそう(^-^)v


カメラはSJCAMのアプリをDLしてWi-Fiでスマホと連動する事ができました。
ここらへんはGoProと同じだけどGoProの方が精度が良いんだろうなぁ。



試運転

これでサーキット初心者の自分と上手い方の運転が比べられる事もできそうです。
動画アップは勇気入りそうだけどwww

5/14(土)のAGOさん& MINIQさん主催「合同運動会inエビスサーキット」はバッチリ記録しておきたいと思います。
MINI乗りさんでまだサーキットを走った事がない方でもとても入りやすい走行会だと思いますので、興味がある方是非ご一緒いたしましょう~(^^)
Posted at 2016/04/06 21:12:46 | コメント(6) | トラックバック(1) | サーキット、走行会 | 日記
2016年04月02日 イイね!

GOバッジ

桜も咲き始めいよいよ春!



それと同時にスギ花粉のピークが終わり今度はヒノキ花粉の時期に入りました。
こちらの方が酷いので目と鼻に加え、とにかく頭がぼーっと重く頭が回らず常に睡魔に襲われている感じです。。
これを乗りきればこっちのもん!ドライブの季節の始まりなわけであります。

今日はサーキット後のオイル交換でAGOさんに行ってきました。
うっかり前回の交換から5000キロ以上走ってしまった。


初のサーキット走行向けのスペシャルオイルにしたのですが凄く快適でびっくりです(@_@)
お世話になりました!


ここでTobutoriさんと闇取引き。
MINI乗りさんで流行りのGOバッジをGETです^^



純正のRAYパッケージのバッジはあるのですが純正はグリル裏からボルト留めなんですよね。。
しかも中身は交換できません。



GOバッジならマジックテープで固定の中身も好きなデザインに交換できます。


バッジ保護の為にクリアーのアクリル板入れようかな?




純正のRAYパッケージを解体して中身を抜き取り入れてみました。


どちらもいいね!!
これだけでご飯3杯はいけそう。
Posted at 2016/04/02 16:17:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年03月24日 イイね!

BMW MINI Meeting(初筑波)

21日の月曜日にBMA主催の「BMW MINI Meeting」筑波2000に参加しました。

昨年のAGOさん主催の運動会に参加するまでサーキットに全く無縁(観戦も)だったので、BMW MINIだけのサーキットイベントがある事も年末ぐらいに知ったのでありました。
そしてその運動会と追加開催の2回ケーズサーキットで楽しさを知ってしまい「色んなコースを走ってみたい」と思っていた所このイベントを知り「MINI Enjoy」という初心者向けのクラスを発見したので思い切ってエントリーしてみました。

また走るだけではなくTrialやCupの観戦もできるので楽しみ方は満載です。


当日junmeiさん達の待ち合わせに合流させていただき筑波入り~
エントリー方法から走行する為の整備手順等教えてもらいもらいました(本当に助かりました。ありがとうございました~♪)
受付を済ませそこでゼッケン、計測器、リアナンバー隠しを貸してもらう。

走行までの準備はケーズの時と同じ。
今回は加えて作業した事は・・・
ゼッケンは養生テープで左右のドアに貼り付ける
オイルキャップ類に養生テープ
車検がある(灯火類の確認)

・・・やばい。会場入りして数分も経っていないのにもう雰囲気にのまれている・・・走行の時はどうなっちゃうの?(^_^;)






計測器はドアポケットに設置



ブリーフィングで注意事項、旗の説明を受け・・・

Trialを観戦







ソワソワしていたのが走行20分前さらにソワソワ・・・

はじめの1周半は先導車付きでゆっくり、コースや旗、ピットロードの位置を確認しながら走ります。

それが終わって緑旗で全開!
あっという間に前の車は居なくなります。
前の車が居なくなってからの第一印象はまずコース幅が広いので走りやすい反面逆にどこを走っていいのかわからず戸惑ってしまう事も(ゼブラをめがけてはいったが・・・)
事前に動画も何度も見てはいたけど本番になると全て飛びますね。。
それとケーズとは速度域が全く違うので自分の車はこのコーナーはどのくらい減速して何キロで曲がれるのかと考えているうちにすでに後ろに車が(゚д゚)!
バックストレートではMAX139kmでした、自分では踏んでいるつもりが全然踏めていないようです。
最終コーナーが注意と聞いていたのでそこは一番気を付けました。
あとは旗を見るのが精一杯で気がつけばチェッカーフラッグが振られていたという感じでした。

周りも見えていなかったと自分で感じていたので、Enjoyクラスをご一緒した皆さんにご迷惑をお掛けしてしまったかもしれませんm(__)m

ドライバーの気持ちに動揺→ハンドル操作→車の挙動不安定
DSCも切り忘れていたというミスもw

タイムも初めは1.17秒くらいと聞いていたのですがそれより10秒近く遅い26秒・・・(恥ずかしいけど書くしかない!笑)
それでも楽しいのでもう一本走りたかったなぁ~(^_^;)

そんな初筑波となりましたが、これも良い経験!めげずに走行会等参加して走り込んでいきたいと思っております。


その後はCupクラスを観戦
夢中になり過ぎてスタート時しか写真がありませんが・・・
大人の本気ってかっこいい・・・凄すぎて言葉になりません。最終コーナーの映像は今でも鮮明に!


AGO店主のK-TAさんおめでとうございます!

イベントが終わってから皆で近くのレストランで昼食を食べて帰路に着きました~
店員のおばちゃんが「珍しい色の車だねぇ~」と言っていたのがツボでした(笑)





MINIって可愛い、オシャレだとか印象が強い車だと思うけど時にはこんなかっこいい顔もある素晴らしい車だなって再認識しました。
一日緊張もしたけどサーキットの雰囲気・ルール・走行等学べ、色んな方とも交流もでき楽しめました(^^)
主催の方、サポートの方、参加された皆さんありがとうございました!今後とも宜しくお願い致します。


最後にいただいた写真の数々です。
ありがとうございました~^^







追記:空気圧は2.2に設定、走行後は2.6まで上がっていました。次回は2.0くらいで良いとの事でした。
Posted at 2016/03/24 10:33:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット、走行会 | 日記
2016年03月13日 イイね!

3月の朝稲

朝黒に代わる朝の集まり朝稲にはじめて参加しました。

とその前に今朝のにゃんこ。


呼んだら何だようるせぇなぁって表情されました(>_<)



6時30分位に出て7時50分くらいに稲毛海浜公園に到着。
思ったよりも時間は掛からない(^-^)


着いて早々にチョコgogoさんからサーキット時のカメラの設置について教えていただいたのでそのうち導入したいと思います~
コーヒーもごちそうさまでした!



今日の参加台数は50台くらいだったみたいです。







なんやかんや緊張していたので駐車するのに真っ直ぐ止められない!
(これも人見知りあるあるに違いない)
切り返すのにリバース入れるつもりがPやDだったりハンドル切る方向間違えたりてんやわんやでした( ̄▽ ̄;)

そして3台でツケマ撮影会をしていると・・・


あれ?


最終的には10台以上?!





ありがたい事に把握しきれない程、布教活動は広まっていましたΣ( ゚Д゚)

ここから気になったMINIの写真を(追記しました)

とぶとりさんのMINI
いつ見てもカッコいいです。


リヤガーニッシュのメッシュ化もいいですね♪


お久しぶりのけんたろー♪さん(^^)


こんなストライプもあるのですね!
クリスタル?


今、気になっている前期の下グリル。


赤いボディに赤いストライプ。
同色のストライプもありですね~


こちらはsucchiさん。
この配色も目立っていますね(^^)




個々に解散~
出口で渋滞w


集まりって楽しいね!
皆さんありがとうございました~

帰宅してから文字が書けるほど汚れていたMINIを洗ってあげました。
オフ会後に洗車とか順番がおかしいですよねw

朝稲はTOBEさん主催で毎月第2日曜日、千葉県の稲毛海浜公園第2駐車場にて開催されております。
(駐車料金は2時間以内300円だったかな・・・?)
MINIオーナーさん、MINI好きな方は是非是非~


来週はBMW MINI meeting筑波のエンジョイクラスに登録しています。
サーキット走行を楽しみつつ色々と勉強してきたいと思います(^^)
Posted at 2016/03/13 15:11:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「55555km」
何シテル?   12/29 21:23
たいした事書いていませんがブログはお友達のみ公開。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

パソパソ104さんのトヨタ パッソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 14:25:38
RAZO:RP123 スーパーグリップペダル MTセット取付け:その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:59:58
RAZO:RP123 スーパーグリップペダル MTセット取付け:その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:59:14

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
初のMT車 パッソはこれで3台目。 2019.1.10契約 2019.2.27(32, ...
ミニ MINI MINI (ミニ MINI)
パッソ+Hanaから乗り換えました。 最初は現行型の見積もりを取りましたが3ナンバーに ...
その他 ネコ その他 ネコ
我が家の猫 チャオ 好き:掃除機で吸われる 2019年4月5日 永眠致しました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
コルナゴ MOVE 105 フレームサイズ 430 ビンディングペダル以外はノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation