• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっし-の愛車 [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2009年1月19日

内装ドアパネルブラック化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは車体からドアパネルを外してきて、洗剤で洗います。

ポケット部分をマスキングします。
2
「染めQプライマー」で足付けをします。
3
薄く何度も「染めQブラックグレー」で染めていきます。
4
このパネルが染まりにくかった。

仕上げに「つやだし保護」
5
ドアに戻します。助手席側。
6
運転席側
7
こんな感じです。
8
後席もやりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリップ補修

難易度:

なんちゃってカナード取り付け

難易度:

スモークフィルム貼り付け

難易度:

取付予定・・・12

難易度:

スモークフィルム貼り付け

難易度:

ルーフ後部にボルテックスジェネレータ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月19日 16:40
すばらしい作業です!
塗装じゃないからぶつかっても、
剥がれなくてすみそうですね。
コメントへの返答
2009年1月19日 19:49
ありがとうございます!
4番の写真のパネルですが、爪で剥がれてしまったのでもう一度染め直しました。
あとのザラザラ面は大丈夫そうですよ!
2009年1月21日 1:16
ほうほう、いいですね。
自分もチャレンジしてみたいけど
簡単そうに見えて、実はいっしー。さんは
別のものでイロイロ経験積んでるから
うまくいっているのかな?
コメントへの返答
2009年1月21日 22:06
上のパネルとちょっと色が違うんですけどね^^;

どうなんでしょう。。塗装の腕は前よりはUPしてると思うけど、染めるほうが簡単な気がしますよ^^
2009年1月24日 11:48
上のパネルもやれば違和感無しですね?
コメントへの返答
2009年1月24日 17:49
今度は下地を黒にして、その上からブラックグレーで染めてみました。
いい感じです。
ポケットの元の色を残すと違和感があるので、ポケットも染めました。

プロフィール

「やはり東北地方は融雪剤の影響が大きいんでしょうか😓」
何シテル?   07/28 08:27
たいした事書いていませんがブログはお友達のみ公開。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パソパソ104さんのトヨタ パッソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 14:25:38
RAZO:RP123 スーパーグリップペダル MTセット取付け:その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:59:58
RAZO:RP123 スーパーグリップペダル MTセット取付け:その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:59:14

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
初のMT車 パッソはこれで3台目。 2019.1.10契約 2019.2.27(32, ...
ミニ MINI MINI (ミニ MINI)
パッソ+Hanaから乗り換えました。 最初は現行型の見積もりを取りましたが3ナンバーに ...
その他 ネコ その他 ネコ
我が家の猫 チャオ 好き:掃除機で吸われる 2019年4月5日 永眠致しました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
コルナゴ MOVE 105 フレームサイズ 430 ビンディングペダル以外はノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation