• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリタカ TBDBのブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

本日の86

本日の86意味は無し

ちょっと写真が気に入っただけ
Posted at 2012/11/14 00:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

庭のリフォーム完了!

庭のリフォーム完了!86の納車に間に合うように
8月に工事契約
9月中には完了する予定でしたが

工事に立ち会えなく
お任せにした為にいろいろとやり直しが
必要になったりでかなり工期が延びてしまい
3か月以上かかりやっとほぼ完成しました


今日はTBさんの犬ブログから写真を拝借してきました

これが工事前のリビング前




ありえないぐらい雑草が生え
ウッドデッキは雨に濡れて腐りはてており

更に家の裏も



フサフサの雑草まみれ



犬が盛大に遊べるように
庭の広い家を買ったというのに
全く有効に使えていませんでした



更に86やらSAIやらプリやら単車やらの
部品・工具等々が玄関に山のようになってきて
かなりみぐるしくなってきていました


そこでドーンと屋根付きの庭に大改造することにしました

どーんと




本当はリビングの前に86を入れて食事しながら
86を眺めたり
屋ね付きのガレージにして
雨の日でもいじくりまわせるようにしたかったんですけどね




でもさすがに
玄関もろとも破壊しないと
86を入れることは不可能!!


ということで却下されました


でも単車は入れれるので
雨の日は単車をいじくりまわしたり
犬とたわむれたりしています




犬も大喜びの様子
ツメ切らなくて済むしね!!


フサフサだった家の裏もこのように


物置も2つおいて早速車の部品がギッシリ


庭が汚かった間はあまりこの家に対して
愛着ももっていなかったのですが
リニューアルしてとても気に入る形にしてから
初めて大事にしたいなぁと思えるようになりました



唯一心配なのは
庭から駐車場まで家を囲むすべてのスペースが
コンクリートで埋め尽くされた為、照り返しでサウナにならないかどうか・・・




ま、やってしまったものは
もうどうしようもないですけどね!!




しゃーないしゃーない
Posted at 2012/11/13 23:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

会社の駐車場も無事クリア!

会社の駐車場も無事クリア!ひどいスロープがある会社の駐車場ですが
休み時間にコッソリ抜け出し試したところ

ギリ15mm程余裕がありました


これで普段の生活で使用する道は
ほぼすべて問題ない事が確認できました



そういえばフロントのリニアなハンドリングが
失われ旋回性能が落ちたと昨日は言っていましたが

例によって気のせいかもしれないです・・・


ハンドルを切った時の回頭性は衰えたかもしれませんが

コーナリングの粘りが段違いに良い!!

極太タイヤに変えたような食いつきで
今までラフにアクセルを踏み込んだり
クラッチをつないだときに一瞬リアのグリップが
抜けるような感じだったのが
ニュルっともしない粘りで旋回速度が格段に上がりました



ただグリップの限界がまたわからなくなったという意味では
私のようなFR初心者には良くない状態に近づいたかもしれないですけどね




全体的に官能的な評価でごめんなさい・・・



でもやっぱり結論的には
足を変えて良かったってこと!!


素人が勝手なこと言ってゴメンなさいHKSさん


タイヤも楽しみだぁ~
Posted at 2012/11/12 22:48:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

犬がモルモットに

犬がモルモットにうちのパンさん
ポメラニアン×チワワと言われ
購入したが
どちらの気配も感じられない残念な子

マルチーズ×ウェスティじゃない?
ぐらいの違いっぷり


そのパンさんが更におかしなことに


そのパンさん↓




ちょっと顔が汚れてますねぇ



ちょっと汚れのまわりの余計な部分を消してやると・・・・・





!!!?





モルモットができたぁ~!!
Posted at 2012/11/11 16:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

HKS車高調やっと取り付けました

HKS車高調やっと取り付けました納車1か月で3000km走行し
3回のエンジン・ミッションオイル交換をし
そろそろ慣らしも終了ということで取り付けました


←自宅前
フロントはまだ大丈夫

設定値は
フロント20mmダウン
リア30mmダウン
減衰力はとりあえずの最強設定



サイドがドッキドキ

ネオン管つけたら一発昇天かな



しかしこの設定あまり好みじゃないようで
リア荷重が増えたせいかハンドルに伝わる
情報量が減ったような印象

純正のほうが旋回性能は
リニアで良かったように思います


ちなみに車高ですがウィンカーカバーを付けて
ウィンカー位置が疑似的に上がっているので
フロント35mmまでダウンしても法規的には
問題無いようです
走行性能はしりませんけどね!!


また結局CUSCOリアピロ ラテラルリンクは入れませんでした
なんせ下げただけで狙いたかった2度を超えて
以下のように





右:-2.3度
左:-2.1度
でしたから!!


あまりの元のズレっぷりに驚きましたが
元々フロント3度 リア2度を狙いたかったので結果オーライ

これで次は来月とあるサーキット支部長から格安で
譲っていただくRAYS G25 8J 9Jが問題なく入るはず!!



残るはブレーキかなぁ~
Posted at 2012/11/11 15:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スープラ 18か月点検 エアロ取り付け直し3回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/439908/car/3385375/8350323/note.aspx
何シテル?   08/31 14:35
ストイックなスポーツに返り咲き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11 12 13 14151617
18 19 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

11 11MODE Exhaust Controller 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 02:43:28
AKRAPOVIC Evolution Link pipe set (SS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 23:21:08
YOKOHAMA ADVAN Racing R6 20インチ 10.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 17:31:49

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2024年式 GRスープラ RZ 6MT 23年1月27日の契約からほぼ1年後の 24 ...
ヤマハ YZF-R1 2007モデル R1 (ヤマハ YZF-R1 2007モデル)
カナダ逆輸入の2012年度登録 YZF-R1フルパワーです ラムエア加圧で187馬力 ...
レクサス UXハイブリッド TB (レクサス UXハイブリッド)
嫁車用に購入 20年以上のペーパードライバー 大丈夫か… 支払い以外全て嫁に任せて ...
逆輸入その他 その他 自宅シミュレーター (逆輸入その他 その他)
自宅内にあるドライブシミュレーター 好きなコース作ったり 好きな車に乗れたり ドリフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation