• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぼ2008の"銀亀 / ラク" [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2014年12月20日

オイル添加剤・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
もう・・・前車以来入れてる
考えたら20年超え@@;?
マイクロセラhttp://www.poweraccel.co.jp/sera.html
クーラントにも入れてます。

前車時代は体感大きかったのです・・・
今も体感は有りますがCVTだしエンジンDIで電スロ
ECU支配下でドンドン リアル感後退な現代車

オイルはCastrol EDGEで0w-30

私の行くDではトヨタの純正でなくCastrol薦める
うんうん^^ 出始めからEDGE 0W-20入れた!
・・・体感最初感動!滑らかでスルスルお気に入り♪
なんたって低粘度の0Wだもんね。

でも!長距離や温度あがると少し重い?
それに3000rpm超えとかたまに意図的に吹かす時
不安が心の底にあり・・・ボロンパウダー入れてる

効果は・・・オイルの皮膜効果上がった感じ◎
解るのか?って?解りますよ・・・
だって吸気&オイル磁気チューン・アーシング
体感ありで進めてきてるワタシだもん^^)v

0Wはコールドスタート・摩擦抵抗低いだろうけど
痛みもあり得るかと思うし・・・
エンジン温まれば更に粘度下がるだろうし
それも含め局面の潤滑にと入れてる^^

まあ~今Dにボトルキープ分のEDGEは0W-30
20よか安心感あるけど・・・
11月点検でオイル交換したので、,,
やはり添加しました。
2
ワタシはYAMAHAの純正ギヤオイル
2ストバイクのエンジン内でかき回されても
泡立たないオイルで溶いて添加^^

もう、ズットEDGEなので慣れでこんなもん
そんな私ですが、やはり滑らか感はUP^^

*過去、近所のDでトヨタの純正最新オイル
入れて試した事あるが・・・皮膜強い??
おもく感じた・・・オイルはサラサラが好みです!
だから0WのEDGEでボロン添加^^v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検と共にエンジンオイル新しいボトルキープで懸念浮上 

難易度: ★★

あなたたちは知らない世界😄CKM-002追加!

難易度: ★★

オイル交換。

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル添加剤BellHammerLight投入 65852km

難易度:

エンジンオイル交換(151615km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月20日 15:18
こんにちは~(⌒▽⌒)

マイクロフロン、マイクロセラは、私も入れてますよ。
エンジン音が超静かになりますよね(≧▽≦)

私もこれからも愛用していきます♪
コメントへの返答
2014年12月20日 17:18
コレは何気に昔、オートメカニック誌見てて
添加剤原料と知り・・・買いました^^

超長持ちしますよね!もう、いつ買ったか
前車の時だからスゴイ過去@@;
だから1回あたり可也コスト安いですよ^^

まだ当分使えるだけ残りありお得です。

プロフィール

「😙 ガソリンランタンは危険だからw 中に LED 電球を仕込んでるんだよ いい雰囲気出るだろ( v^-゜)♪」
何シテル?   06/24 01:02
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CKM-002 用意^^としてファイト1発瓶(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 07:29:32
新タイヤRV505に即コーナン・シリコンコート後放置で今^^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 06:16:04
😅男の子ならw中が見たいw CCA測定機の中身w拝見😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:29:12

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation